[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3713人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1745574418678.jpg-(103698 B)
103698 B25/04/25(金)18:46:58No.1305851174+ 20:03頃消えます
スパロボYに出るっていうから見始めたけど子供達トラブルメーカーすぎない……?
あと思ってたほど穴空かないのねライディーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/04/25(金)18:48:54No.1305851865+
今回麗とかミスターとか出るのかなぁ
225/04/25(金)18:50:35No.1305852440そうだねx1
見始めたばっかならまっとうに強かろう
325/04/25(金)18:51:53No.1305852893+
最初はねまあまだ穴はそんなに
425/04/25(金)18:52:57No.1305853279そうだねx20
ライディーンに対して抱いてるイメージが酷い!
525/04/25(金)18:54:49No.1305853978+
ライディーンの戦績コピペに3死があったがどう見ても負けだろと思う
625/04/25(金)18:56:02No.1305854426そうだねx2
死んでも相打ちならセーフ
725/04/25(金)18:56:55No.1305854784そうだねx4
昔の作品の子供達ノルマはね…
825/04/25(金)18:57:14No.1305854911+
死は復活と同義
これはゲッターやゴジラとも拮抗するライディーン概念である
925/04/25(金)18:57:53No.1305855193そうだねx5
>ライディーンの戦績コピペに3死があったがどう見ても負けだろと思う
その話のうちに倒せば勝ちだから…
1025/04/25(金)18:58:05No.1305855255+
>今回麗とかミスターとか出るのかなぁ
とりあえずマリは戦闘ユニットではなくなった模様
流石にブルーガー出ませんとかはないと思うが…
1125/04/25(金)19:02:39No.1305857134+
原作で2人乗りでマリ乗ってたんだけどな
飛鳥麗がリタイアしないからマリ乗らないとかだろうか
1225/04/25(金)19:08:15No.1305859551+
>ライディーンに対して抱いてるイメージが酷い!
だってまだ本編1割くらいしか見てないから情けない悲鳴出しながらアイアンメイデンされたり情けない声上げながらジャーマンスープレックスされたりなんとも言えない声出しながら穴だらけにされるイメージが強くて……
コックピットに牙を突き刺してからの火炎放射とか死ぬでしょあんなの
1325/04/25(金)19:09:58No.1305860234そうだねx3
巨烈獣編以降戦闘シーンの過激さを売りにしてるから…
1425/04/25(金)19:12:27No.1305861250そうだねx2
ライディーンが執拗に穴あけ攻撃食らうようになるのは内部構造を透視されてコクピットの場所バレてからよ
1525/04/25(金)19:17:32No.1305863232+
いくらなんでもあんな子供要らんだろとは思う
あとワニ
1625/04/25(金)19:18:38No.1305863670+
ボス枠が普通に不快なキャラしてる
1725/04/25(金)19:21:44No.1305864871+
富野監督時代って正しく現場がグダグダしてるから…
1825/04/25(金)19:21:51No.1305864920+
>>今回麗とかミスターとか出るのかなぁ
>とりあえずマリは戦闘ユニットではなくなった模様
>流石にブルーガー出ませんとかはないと思うが…
ボスボロットすら出さなくなっちまったからなんとも…
1925/04/25(金)19:22:40No.1305865235そうだねx2
でも尺稼ぎっぽいところも感じつつ限界まで追い込まれてからの逆転勝ちは気持ちいいだろう!
2025/04/25(金)19:23:17No.1305865510+
ブルーガー出て嬉しいかって言うと別に嬉しくはないし…
神宮司さんはほしい
2125/04/25(金)19:24:26No.1305865941+
パンタグリュエルも出してもらわないと
2225/04/25(金)19:25:30No.1305866357+
ユニットとしては出ないけどマップアイコンとしては登場してバラゴーンに特攻かけます
2325/04/25(金)19:25:48No.1305866493+
>いくらなんでもあんな子供要らんだろとは思う
>あとワニ
何をぅ!次郎長やれっ!
2425/04/25(金)19:27:15No.1305867030そうだねx2
ドラえもんの面々みたいなのセットで出すのがノルマの時代と思うしかない
2525/04/25(金)19:27:29No.1305867106+
ライディーン見るなら駄ニメなのかな
2625/04/25(金)19:28:14No.1305867380そうだねx1
富野監督の頃が穏やかに見えるのは控えめに言っておかしい
2725/04/25(金)19:30:12No.1305868123+
>富野監督時代って正しく現場がグダグダしてるから…
逆にグダグダでスタッフの士気も低くやるしかねぇでライブ感した前半が面白いコンバトラー
2825/04/25(金)19:31:20No.1305868552そうだねx2
IMPACTのバラオとバラゴーンは戦闘アニメでの表示小さかったから大きくなってると良いなぁ
スクコマ2だとちゃんとデカくされてたから大きくなってるとは思うが
2925/04/25(金)19:33:35No.1305869442+
書き込みをした人によって削除されました
3025/04/25(金)19:35:18No.1305870122そうだねx1
>富野監督の頃が穏やかに見えるのは控えめに言っておかしい
富野時代はテレビ局からの要求が多くて自由に作れなかったみたいなので…
3125/04/25(金)19:35:32No.1305870206+
ゴッドゴーガン見たときこれが噂のあの弓か!とはなった
ゴーガンって何語だ……?
3225/04/25(金)19:37:06No.1305870793そうだねx1
ライディーン三作はdアニでもU-NEXTでもバンチャでもhuluでも見れる
dアニメだとパロパロらいでぃ〜んも見れる…どんなもんだい
3325/04/25(金)19:37:07No.1305870796そうだねx1
挙句の果てにオカルト止めろだからな
まあ胡乱なものに乗っかれが危ういのは分かるが
でも監督変わっても戦闘が過激になっただけで別にオカルト要素消えてない気がする
3425/04/25(金)19:37:28No.1305870922+
ロボットプロセスしろやと上から怒られたってインタビューが昔あった気がする
3525/04/25(金)19:37:30No.1305870937+
ブルーガー出すなら特攻は抑えて欲しいけど
ブルーガーにそんなシーン割くかというと
3625/04/25(金)19:37:59No.1305871145+
ボウ→ボーガン→ゴーガンになっただけとは思うが正解は分からんな
3725/04/25(金)19:38:07No.1305871196そうだねx1
>ライディーン三作はdアニでもU-NEXTでもバンチャでもhuluでも見れる
>dアニメだとパロパロらいでぃ〜んも見れる…どんなもんだい
別に
3825/04/25(金)19:39:09No.1305871573そうだねx1
>>ライディーン三作はdアニでもU-NEXTでもバンチャでもhuluでも見れる
>>dアニメだとパロパロらいでぃ〜んも見れる…どんなもんだい
>別に
うるさい…
3925/04/25(金)19:41:26No.1305872452+
昔のロボットあっさりボロボロになる
黒鉄の城謳ってたマジンガーも超合金Zがなんだよってくらいぶっ壊される
4025/04/25(金)19:43:17No.1305873099そうだねx2
同期のヒーローたちと比較するとなんか洸はだいぶきれいめ寄りの美男子に見えるのでやっぱ美形描くの上手いのね安彦良和
4125/04/25(金)19:43:41No.1305873266+
マジンガーはさすがにそれでも固い描写されてる方だ
比較対象が悪いともいう
4225/04/25(金)19:44:17No.1305873480+
>挙句の果てにオカルト止めろだからな
>まあ胡乱なものに乗っかれが危ういのは分かるが
>でも監督変わっても戦闘が過激になっただけで別にオカルト要素消えてない気がする
監督変わってからムーの遺跡が出てきたりオカルト要素増えたよね
4325/04/25(金)19:45:39No.1305874027+
マジンガーは設定固まってなかった序盤と敵が明確に強くなってる最終盤で壊れるだけだから普通にわかる
4425/04/25(金)19:52:46No.1305877019そうだねx1
ヘッドカッターは正直どうかと思う
4525/04/25(金)19:54:04No.1305877501+
>ゴッドゴーガン見たときこれが噂のあの弓か!とはなった
>ゴーガンって何語だ……?
ボーガンだとなんとなく響きが悪いから音合わせしたってことじゃねえかな
4625/04/25(金)19:54:47No.1305877823+
ゴーガンの方がなんとなく強そうだしな
4725/04/25(金)19:55:14No.1305878008+
>スパロボYに出るっていうから見始めたけど子供達トラブルメーカーすぎない……?
めっちゃ人質にされるよレッド団
今見てる30話はボインダーのせいで洸怪我するし
4825/04/25(金)19:55:52No.1305878294+
>>ゴッドゴーガン見たときこれが噂のあの弓か!とはなった
>>ゴーガンって何語だ……?
>ボーガンだとなんとなく響きが悪いから音合わせしたってことじゃねえかな
いやそもそもボーガンではないだろう
4925/04/25(金)19:56:00No.1305878341そうだねx2
>ヘッドカッターは正直どうかと思う
あれ強化の伏線とか全くなく突然ゴッドバードの首が飛ぶようになるのよね…
あと「ヘッドカッター」は飛んだ首の方で飛ばした後に生える刃やドリルには名前がない
5025/04/25(金)19:56:26No.1305878509+
というかマジンガーの装甲が超合金Zというのが話の肝だからな
5125/04/25(金)19:56:27No.1305878520+
>挙句の果てにオカルト止めろだからな
>まあ胡乱なものに乗っかれが危ういのは分かるが
>でも監督変わっても戦闘が過激になっただけで別にオカルト要素消えてない気がする
超能力とかそういう側面をやめろって話で
ムー大陸とかの神秘路線はokってことだろう
5225/04/25(金)19:56:56No.1305878744そうだねx3
そもそも中盤で能力にリミッターつけられた状態で
過去にフルパワーで戦ってた時代の敵と戦うからボロボロにされてるんだ
それも知らずにライディーン脆いとか弱いっていうのはただのバカだ
5325/04/25(金)19:57:00No.1305878775+
序盤は富野が手探りまくってようわからん話ばかりになってる
後半は長浜ロマンロボの原型とも言えるシナリオになる
5425/04/25(金)19:57:29No.1305878947+
>>>ゴーガンって何語だ……?
>>ボーガンだとなんとなく響きが悪いから音合わせしたってことじゃねえかな
>いやそもそもボーガンではないだろう
アローだと矢だし
弓のボウだとしまらないし
白羽の矢が立ったのがボウガンなんだろう
5525/04/25(金)19:59:19No.1305879707そうだねx1
>>でも監督変わっても戦闘が過激になっただけで別にオカルト要素消えてない気がする
>監督変わってからムーの遺跡が出てきたりオカルト要素増えたよね
長浜監督が上手いのは販促期間にはロボットプロレス見せてスポンサーに納得させて
クリスマス過ぎたら遺跡からムートロンやらオカルト要素全開するところだ
5625/04/25(金)19:59:43No.1305879866+
洸の母がライディーンをフルパワーにするための装置を探すために旅してるんだよね
5725/04/25(金)19:59:52No.1305879919+
なんかこう腕に弓付けてたらみんなボーガン呼びだったようなちがったような

- GazouBBS + futaba-