| レス送信モード |
|---|
部隊に配備されたM7自動小銃の今のところ漏れ聞こえる評判このスレは古いので、もうすぐ消えます。
M7の良いところ
・7.62mm弾の威力に匹敵する6.8mmで威力が凄い!
・標準搭載のハイテク照準機がとても凄い!
(目標迄の測距や赤外線やサーマルなどを標準機能として搭載トリガーを引いても当たらないタイミングでは発砲されないなど他の機能も)
・サプレッサーを照準搭載してるので目と耳にとても優しい!
M7の悪いところ
・重い
・大口径化に伴い1弾倉ごとの携帯弾薬量が減った
・重い
・7.62mm並みの威力を出すため反動がかなり強く反動制御が難しい
・重い
・かなり爆発力の強い装薬を使ってるらしくバレルの寿命が短い
・重い
| … | 125/11/06(木)18:15:25No.1370036794そうだねx25重いのはやっぱり死活問題だよな… |
| … | 225/11/06(木)18:17:36No.1370037454そうだねx13M4ちゃんが軽すぎたのが悪い |
| … | 325/11/06(木)18:18:55No.1370037864そうだねx14>・重い |
| … | 425/11/06(木)18:19:35No.1370038079そうだねx9>・標準搭載のハイテク照準機がとても凄い! |
| … | 525/11/06(木)18:20:55No.1370038449+ウクライナの戦い方を見る限り5.56で足りてるというか威力よりばらまけることが正義のように思える |
| … | 625/11/06(木)18:21:57No.1370038742そうだねx5>なそ |
| … | 725/11/06(木)18:22:16No.1370038816+7.62じゃ駄目なん? |
| … | 825/11/06(木)18:22:28No.1370038877+>トリガーを引いても当たらないタイミングでは発砲されないなど他の機能も |
| … | 925/11/06(木)18:22:30No.1370038887+とりあえずプラスチックにしようぜ |
| … | 1025/11/06(木)18:22:42No.1370038951そうだねx8>ウクライナの戦い方を見る限り5.56で足りてるというか威力よりばらまけることが正義のように思える |
| … | 1125/11/06(木)18:23:47No.1370039230+>とりあえずプラスチックにしようぜ |
| … | 1225/11/06(木)18:24:07No.1370039320+64式使っといて今更重いはないだろ |
| … | 1325/11/06(木)18:24:46No.1370039501+アメちゃんはいい加減ライフルマン思想から卒業しようよ… |
| … | 1425/11/06(木)18:24:50No.1370039520+>ウクライナの戦い方を見る限り5.56で足りてるというか威力よりばらまけることが正義のように思える |
| … | 1525/11/06(木)18:24:54No.1370039550+7.62と5.56の中間弾薬作るためのものじゃなかったのかよ… |
| … | 1625/11/06(木)18:24:58No.1370039565そうだねx2>7.62じゃ駄目なん? |
| … | 1725/11/06(木)18:25:12No.1370039640そうだねx6市街地とかで撃つなら7.62はオーバーパワーで仮想敵ゾンビの群れかなんかか?ってなるし難しいよなアサルトライフルの口径選定 |
| … | 1825/11/06(木)18:25:17No.1370039654+XM157いいよね…OICWの精神が形になったかのようだ |
| … | 1925/11/06(木)18:25:27No.1370039700+>アメちゃんはいい加減ライフルマン思想から卒業しようよ… |
| … | 2025/11/06(木)18:25:52No.1370039818+存在意義がないとは思わないけどM4の後継でこれを採用するのはかなりおばかだと思う |
| … | 2125/11/06(木)18:26:30No.1370039977そうだねx2こういうのは分隊に一挺持たせときゃいいくらいの銃なのに |
| … | 2225/11/06(木)18:26:39No.1370040018そうだねx5>64式使っといて今更重いはないだろ |
| … | 2325/11/06(木)18:27:26No.1370040231そうだねx4ちょっと前まで対テロの非対称戦争の時代だから威力より取り回しとコスパみたいな感じだったのにここ数年で世界中がきな臭いから… |
| … | 2425/11/06(木)18:27:30No.1370040249+>こういうのは分隊に一挺持たせときゃいいくらいの銃なのに |
| … | 2525/11/06(木)18:27:40No.1370040289+重いなら鍛えるだけだ |
| … | 2625/11/06(木)18:27:48No.1370040316そうだねx35.56mmに弾芯加えて弾頭重量上げて強装薬化してヘビーバレルにするくらいじゃ駄目だったんですか |
| … | 2725/11/06(木)18:28:10No.1370040407+>こういうのは分隊に一挺持たせときゃいいくらいの銃なのに |
| … | 2825/11/06(木)18:28:46No.1370040588そうだねx5>5.56mmに弾芯加えて弾頭重量上げて強装薬化してヘビーバレルにするくらいじゃ駄目だったんですか |
| … | 2925/11/06(木)18:28:46No.1370040592+>>7.62じゃ駄目なん? |
| … | 3025/11/06(木)18:28:48No.1370040601そうだねx5>・かなり爆発力の強い装薬を使ってるらしくバレルの寿命が短い |
| … | 3125/11/06(木)18:29:16No.1370040719+サイトの不具合とかチャージングハンドルの破損問題とかどうなったの? |
| … | 3225/11/06(木)18:29:26No.1370040771+交戦距離の他にみんなボディーアーマー着てるしなーってのもあるだろう |
| … | 3325/11/06(木)18:29:34No.1370040815そうだねx7>>64式使っといて今更重いはないだろ |
| … | 3425/11/06(木)18:29:38No.1370040839そうだねx5>しかし.277FURYなら…? |
| … | 3525/11/06(木)18:30:01No.1370040949+>そんなハードに使う状況経験してないのにこの問題出るの結構ヤバくない? |
| … | 3625/11/06(木)18:30:30No.1370041103+>>>64式使っといて今更重いはないだろ |
| … | 3725/11/06(木)18:30:30No.1370041104+重いってだけでもう駄目だろ |
| … | 3825/11/06(木)18:30:30No.1370041105+ならば軽くて威力のある銃を作ればいいじゃない |
| … | 3925/11/06(木)18:30:49No.1370041197+だからよ! |
| … | 4025/11/06(木)18:31:15No.1370041317そうだねx4>だからよ! |
| … | 4125/11/06(木)18:31:20No.1370041355+重くて大口径ならもうAKMとかでいいんじゃないか |
| … | 4225/11/06(木)18:31:20No.1370041357+歩兵は何世紀経っても歩いて穴を掘って重いとブー垂れる生き物なのだ |
| … | 4325/11/06(木)18:31:37No.1370041441そうだねx4>だからよ! |
| … | 4425/11/06(木)18:31:42No.1370041465そうだねx1アフガンに限ってもボディアーマーの話に限っても |
| … | 4525/11/06(木)18:32:05No.1370041567そうだねx1>ウロで足りねえ!ってなったんだよ! |
| … | 4625/11/06(木)18:32:21No.1370041652そうだねx3>>だからよ! |
| … | 4725/11/06(木)18:32:29No.1370041692+もうめんどくせえからよ戦闘機とミサイルで全部破壊しろよ |
| … | 4825/11/06(木)18:32:31No.1370041701+標準装備付けすぎて重くなってるのでは? |
| … | 4925/11/06(木)18:33:16No.1370041902+>しかし.277FURYなら…? |
| … | 5025/11/06(木)18:33:16No.1370041903そうだねx2>もうめんどくせえからよ戦闘機とミサイルで全部破壊しろよ |
| … | 5125/11/06(木)18:33:17 ID:837Z7YP2No.1370041909+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 5225/11/06(木)18:33:20No.1370041927そうだねx3>20式と見間違えたか |
| … | 5325/11/06(木)18:33:26No.1370041954そうだねx3>もうめんどくせえからよ戦闘機とミサイルで全部破壊しろよ |
| … | 5425/11/06(木)18:33:35No.1370041995+6.8mmが駄目ってよりも6.8mmを標準にするのは無理って話だと思う |
| … | 5525/11/06(木)18:33:52 sNo.1370042074そうだねx1>>・重い |
| … | 5625/11/06(木)18:33:55No.1370042092そうだねx2新装備が重い→新素材で軽量化できた!→軽量化した分装備を盛れるな!→新装備が重い! |
| … | 5725/11/06(木)18:33:58No.1370042115そうだねx2>>だからよ! |
| … | 5825/11/06(木)18:34:22No.1370042209+>M4君が本体重量2.7kgにたいしてM7君は本体重量3.8kgでサプレッサー混みで4.6kg |
| … | 5925/11/06(木)18:34:34No.1370042266+>7.62mm20発1マグと.227の20発1マグで比較して60グラムくらいしか変わらんのか… |
| … | 6025/11/06(木)18:34:47No.1370042320そうだねx3物理的に重量があるの他に重心バランスがウンコで重たく感じるもあるから銃の重さは難しい |
| … | 6125/11/06(木)18:35:02No.1370042397+>正規軍のアーマーって今そんなにかてぇんだ... |
| … | 6225/11/06(木)18:35:07No.1370042423+つまり超軽くて超硬いアーマープレートができたらトータルの重さは変わらないからいいってこった! |
| … | 6325/11/06(木)18:35:35No.1370042570+>歩兵は何世紀経っても歩いて穴を掘って重いとブー垂れる生き物なのだ |
| … | 6425/11/06(木)18:35:55No.1370042651+光学照準が基本装備なのはまあトレンドだが70年代のAUGや90年代のG36も固定で低倍率の備えてたけど |
| … | 6525/11/06(木)18:36:01No.1370042675+>同サイズの薬莢の構造を複雑化して使ってるんだからそりゃそうなるだろ過ぎる |
| … | 6625/11/06(木)18:36:05No.1370042698+5.56mmにしたって最近のアサルトライフルの銃身の短さが低威力の原因とも言われてるけどね |
| … | 6725/11/06(木)18:36:06No.1370042707そうだねx3銃持って行動してる時なんて撃ってない時間が99%以上だからな |
| … | 6825/11/06(木)18:36:28No.1370042810+SIGはまともになったのか |
| … | 6925/11/06(木)18:36:43No.1370042887+照準器入れたら5kg以上あるのかそりゃ重いわ |
| … | 7025/11/06(木)18:36:48No.1370042904+>>7.62じゃ駄目なん? |
| … | 7125/11/06(木)18:36:54No.1370042939+確かにsmashはドローン等のターゲット以外を狙うとトリガーロックが掛かる機能はあるな |
| … | 7225/11/06(木)18:37:24No.1370043084そうだねx1>SIGはまともになったのか |
| … | 7325/11/06(木)18:37:27No.1370043097+>イスラエルのsmashと混同したかもしれないごめん |
| … | 7425/11/06(木)18:38:08No.1370043271そうだねx4マジでCODAWみたいにパワードアーマーを着込んで重い装備を持ちながらシャカシャカ動ける方向に進化しないかなー |
| … | 7525/11/06(木)18:38:13No.1370043293そうだねx1ウ・ロだとむしろ交戦距離長い撃ち合いとかそんなに起きないよってレポート無かった? |
| … | 7625/11/06(木)18:38:35No.1370043391+20式は重いんだろうか |
| … | 7725/11/06(木)18:38:38No.1370043405+M4はマガジンとか光学機器含めて3〜4kgくらいだっけ |
| … | 7825/11/06(木)18:39:00No.1370043495+6.8mm自体は結構良い弾らしいんだけどな… |
| … | 7925/11/06(木)18:39:11No.1370043544+作る側は5.56だと足りないって言ってきたのそっちじゃん…って思ってそう |
| … | 8025/11/06(木)18:39:13No.1370043556+軍の要件がかなり無茶なのをステンレス薬莢の高圧弾って力づくな仕様で達成してる弾だしいろんなとこで無理が出てるというか |
| … | 8125/11/06(木)18:39:14No.1370043566そうだねx3ウロのレポートとかみると通信・ネット・ドローンってやっぱ偉大だわ...ってのと正規軍同士のカチ合いってやっぱ不毛だわ...みたいな印象になる |
| … | 8225/11/06(木)18:39:19No.1370043587+>ウ・ロだとむしろ交戦距離長い撃ち合いとかそんなに起きないよってレポート無かった? |
| … | 8325/11/06(木)18:39:29No.1370043631+とにかく小銃と弾は軽くしてくれよ腰もたねえよ |
| … | 8425/11/06(木)18:39:43No.1370043709+マークスマンライフル用には丁度良さそうだけどな… |
| … | 8525/11/06(木)18:39:48No.1370043737+5.56mm*45の標準弾が正規戦に耐えられなさそうなのはまあ理解できる |
| … | 8625/11/06(木)18:40:06No.1370043831+>反動も強いから自衛隊はわざわざ威力を落とした弱装弾を使った |
| … | 8725/11/06(木)18:40:08No.1370043840+中国の5.8mmはどんなもんなんだろ |
| … | 8825/11/06(木)18:40:11No.1370043853そうだねx7ウロはWW1の塹壕戦での突撃歩兵とWW2のレニングラードみたいな市街掃討戦のハイブリッドしてるから次の戦争でこれがそのまま起きるかって言われても困る奴というか |
| … | 8925/11/06(木)18:40:17No.1370043891そうだねx1>20式は重いんだろうか |
| … | 9025/11/06(木)18:40:42No.1370044001そうだねx2>ウ・ロだとむしろ交戦距離長い撃ち合いとかそんなに起きないよってレポート無かった? |
| … | 9125/11/06(木)18:40:55No.1370044075+ウロは森林内の塹壕戦みたいなのがやたら多いように感じる |
| … | 9225/11/06(木)18:41:20No.1370044202+>更にM4君は30発弾倉7個210発で3.4kgに対しM7君は20発弾倉7個140発4.4kgなので合計すると3〜4kg近く重たくなるので… |
| … | 9325/11/06(木)18:41:25No.1370044229+>ウロはWW1の塹壕戦での突撃歩兵とWW2のレニングラードみたいな市街掃討戦のハイブリッドしてるから次の戦争でこれがそのまま起きるかって言われても困る奴というか |
| … | 9425/11/06(木)18:41:25No.1370044230そうだねx8直近の正規戦がアフガンイラクのただっぴろい砂漠と地獄の塹壕戦&市街戦のウロだからどっちも極端すぎるというか… |
| … | 9525/11/06(木)18:41:28No.1370044251+ブルパップにして重心を後ろに持ってきて体感重量減らそうぜ |
| … | 9625/11/06(木)18:41:56No.1370044398そうだねx5航空支援が双方まともに機能してない異世界の戦訓なんか100年ぐらい寝かせとけ |
| … | 9725/11/06(木)18:42:01No.1370044422+なんなら軽機もって乱射っていうWW1のSMGみたいな使い方してるから |
| … | 9825/11/06(木)18:42:22No.1370044547そうだねx1>横から押すと銃身の固定が歪む問題とか |
| … | 9925/11/06(木)18:42:37No.1370044632+新しい銃作ってくれないとゲームに出すネタが増えないからどんどん開発してほしい |
| … | 10025/11/06(木)18:43:09No.1370044805そうだねx5>ブルパップにして重心を後ろに持ってきて体感重量減らそうぜ |
| … | 10125/11/06(木)18:43:16No.1370044845そうだねx1今まさにドンパチやってる戦争なのに |
| … | 10225/11/06(木)18:43:30No.1370044917+ウクライナは長距離狙撃の世界記録(まだ非公式)も続々更新されてて面白い |
| … | 10325/11/06(木)18:43:43No.1370044990そうだねx6>>ブルパップにして重心を後ろに持ってきて体感重量減らそうぜ |
| … | 10425/11/06(木)18:43:45No.1370044999+マークスマンライフルじゃ駄目なん? |
| … | 10525/11/06(木)18:44:03No.1370045091+米リカがまたアフガンで戦うつまりだったらいいんじゃないか |
| … | 10625/11/06(木)18:44:05No.1370045107+>>20式は重いんだろうか |
| … | 10725/11/06(木)18:44:30No.1370045245+サイレンサーは聴覚保護と隠れてる場所判明リスク軽減のために必須になってるのは次の戦争でも共通するだろう戦訓だと思う |
| … | 10825/11/06(木)18:44:40 ID:837Z7YP2No.1370045300+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 10925/11/06(木)18:45:09No.1370045453+M7で重い重いって言ってたらM250ってどうなん |
| … | 11025/11/06(木)18:45:32No.1370045553そうだねx1ナム戦直後はモロにナム戦の戦訓に影響受けた銃ばっかになったし |
| … | 11125/11/06(木)18:45:35No.1370045563+>新しい銃作ってくれないとゲームに出すネタが増えないからどんどん開発してほしい |
| … | 11225/11/06(木)18:45:38No.1370045579そうだねx4>航空支援が双方まともに機能してない異世界の戦訓なんか100年ぐらい寝かせとけ |
| … | 11325/11/06(木)18:45:56No.1370045676+FPVドローン迎撃とか考えるとスマートサイト関係は今後も伸びていきそう |
| … | 11425/11/06(木)18:46:05No.1370045727そうだねx5>今まさにドンパチやってる戦争なのに |
| … | 11525/11/06(木)18:46:06No.1370045731+>M7で重い重いって言ってたらM250ってどうなん |
| … | 11625/11/06(木)18:46:08No.1370045746+専用スコープ搭載から見てもきちんと狙って打てカス野郎という意図は感じる |
| … | 11725/11/06(木)18:46:25No.1370045840+>M7で重い重いって言ってたらM250ってどうなん |
| … | 11825/11/06(木)18:46:49No.1370046005そうだねx1結局次どこで戦う可能性が一番高いかって話だから |
| … | 11925/11/06(木)18:46:55No.1370046038+>過去見ないのはアホだけど昨日の戦争に備えて明日の戦争に合わないのも困るんだよ |
| … | 12025/11/06(木)18:47:09No.1370046130+>M7で重い重いって言ってたらM250ってどうなん |
| … | 12125/11/06(木)18:47:12No.1370046141+銃において重さは絶対悪だぞ |
| … | 12225/11/06(木)18:47:28No.1370046256+5.56が貫通力足りないって言いだしたのも現場からじゃなかったっけ |
| … | 12325/11/06(木)18:47:53No.1370046412+>M7で重い重いって言ってたらM250ってどうなん |
| … | 12425/11/06(木)18:47:53No.1370046414+>マークスマンライフルじゃ駄目なん? |
| … | 12525/11/06(木)18:48:01No.1370046458+やっぱ軽さは正義だよな… |
| … | 12625/11/06(木)18:48:03No.1370046470そうだねx9>銃において重さは絶対悪だぞ |
| … | 12725/11/06(木)18:48:43No.1370046680+油断するとすぐ大口径にしたがるなあ |
| … | 12825/11/06(木)18:49:01No.1370046795そうだねx6>銃において重さは絶対悪だぞ |
| … | 12925/11/06(木)18:49:08No.1370046827+ウクライナも南部は緩い高低差のある開けた低地に阻塞物や地雷で囲まれた火点や連絡壕で繋がれた陣地が築かれてて |
| … | 13025/11/06(木)18:49:21No.1370046915+>分隊支援用のロングバレル欲しい |
| … | 13125/11/06(木)18:49:53No.1370047113+エアバースト弾使えるグレネードランチャーを一体化させようぜ! |
| … | 13225/11/06(木)18:50:02No.1370047166+>銃において重さは絶対悪だぞ |
| … | 13325/11/06(木)18:50:14No.1370047232+反動に関しては重量がある昔のスチールとか木製の銃の方が小さく感じるんだっけ |
| … | 13425/11/06(木)18:50:55No.1370047458そうだねx3まあウクライナは例外と言っても平地での正規軍同士のぶつかり合いなんて軍事理論の超基礎的な想定戦場だしそれ例外扱いにするのも…て感じはする |
| … | 13525/11/06(木)18:51:51No.1370047770そうだねx1>エアバースト弾使えるグレネードランチャーを一体化させようぜ! |
| … | 13625/11/06(木)18:52:08No.1370047870+>>マークスマンライフルじゃ駄目なん? |
| … | 13725/11/06(木)18:52:32No.1370048000+>64式に限っては運用思想が軽機関銃(BAR)だから重くていいんだぞ |
| … | 13825/11/06(木)18:54:13No.1370048561+>反動に関しては重量がある昔のスチールとか木製の銃の方が小さく感じるんだっけ |
| … | 13925/11/06(木)18:54:26No.1370048625+携行する人間の性能底上げしないと無理なんじゃね? |
| … | 14025/11/06(木)18:54:39No.1370048706+民生向けMCXの動画で上げられてたようなハンドガードや銃身基部から歪んじゃう問題が報告されてないなら |
| … | 14125/11/06(木)18:54:48No.1370048769そうだねx6年代を考えるとPK機関銃の完成度凄いよな |
| … | 14225/11/06(木)18:55:16No.1370048928そうだねx5>年代を考えるとPK機関銃の完成度凄いよな |
| … | 14325/11/06(木)18:55:22No.1370048958そうだねx2>まあウクライナは例外と言っても平地での正規軍同士のぶつかり合いなんて軍事理論の超基礎的な想定戦場だしそれ例外扱いにするのも…て感じはする |
| … | 14425/11/06(木)18:55:41No.1370049063+>携行する人間の性能底上げしないと無理なんじゃね? |
| … | 14525/11/06(木)18:55:49No.1370049095+もうみんなM60を使おう |
| … | 14625/11/06(木)18:56:35No.1370049356+>もうみんなM60を使おう |
| … | 14725/11/06(木)18:56:54No.1370049470+ウロの戦訓は大事だろうけどウロみたいな戦争がまた起こるかっつったら起こらなそうだなとは思う |
| … | 14825/11/06(木)18:57:10No.1370049562+>もうみんなM60を使おう |
| … | 14925/11/06(木)18:57:29No.1370049672+ケースレス弾薬ってまだ問題解決できてないのか |
| … | 15025/11/06(木)18:57:30No.1370049678+ちうごくを想定している自衛隊にとって地上の対空兵器が活躍している事実はうれしい戦訓だろうな… |
| … | 15125/11/06(木)18:57:33No.1370049699+>>携行する人間の性能底上げしないと無理なんじゃね? |
| … | 15225/11/06(木)18:57:37No.1370049723+>年代を考えるとPK機関銃の完成度凄いよな |
| … | 15325/11/06(木)18:57:46No.1370049778+>あるとしたらロシアが西にちょっかいかけてくるか北朝鮮が中国の台湾侵攻に連動して38度線超えてくるとかそういうんだろうな |
| … | 15425/11/06(木)18:57:54No.1370049825+>>年代を考えるとPK機関銃の完成度凄いよな |
| … | 15525/11/06(木)18:58:33No.1370050034+>プレス加工は全てを解決する |
| … | 15625/11/06(木)18:59:27No.1370050341+そろそろ火薬以外のパワーソース開発しよう |
| … | 15725/11/06(木)18:59:37No.1370050403+>中国軍では重量物運ぶサポート用の外骨格が支給されるようになったみたい |
| … | 15825/11/06(木)19:00:01No.1370050547そうだねx1>年代を考えるとPK機関銃の完成度凄いよな |
| … | 15925/11/06(木)19:02:00No.1370051216そうだねx2共産趣味者の蠢きを感じる |
| … | 16025/11/06(木)19:02:23No.1370051337そうだねx1>そろそろ火薬以外のパワーソース開発しよう |
| … | 16125/11/06(木)19:02:38No.1370051412そうだねx4歩兵火器に関してはソ連マジで手堅いから… |
| … | 16225/11/06(木)19:03:14No.1370051602+>MG3はもっと重いよ |
| … | 16325/11/06(木)19:03:25No.1370051662+PKは元々トライアルに参加するつもりじゃなかったんだけど |
| … | 16425/11/06(木)19:04:25No.1370051980+>そら設計が違うんだから当然だろ |
| … | 16525/11/06(木)19:04:47No.1370052102+>トリガーを引いても当たらないタイミングでは発砲されない |
| … | 16625/11/06(木)19:05:28No.1370052327+>PKは元々トライアルに参加するつもりじゃなかったんだけど |
| … | 16725/11/06(木)19:05:32No.1370052345+>まあウクライナは例外と言っても平地での正規軍同士のぶつかり合いなんて軍事理論の超基礎的な想定戦場だしそれ例外扱いにするのも…て感じはする |
| … | 16825/11/06(木)19:06:00No.1370052490+元の話をするにしてもウロ軍が5mm、7mmクラスの使い分けで戦えてるから西側もこれに倣って中間弾薬は忘れた方がいいと思うの |
| … | 16925/11/06(木)19:06:07No.1370052518そうだねx5>そろそろ火薬以外のパワーソース開発しよう |
| … | 17025/11/06(木)19:06:20No.1370052585+グリューノフも第一線は1944〜1961頃だから |
| … | 17125/11/06(木)19:08:10No.1370053210+>…うん? |
| … | 17225/11/06(木)19:08:12No.1370053220そうだねx2>>そろそろ火薬以外のパワーソース開発しよう |
| … | 17325/11/06(木)19:08:45No.1370053399そうだねx1>超基礎的な戦場でかつてお手本を見せた赤軍の末裔がグダってるから論外扱いされてるのでは |
| … | 17425/11/06(木)19:09:17No.1370053575+>砂漠で不具合出たからサマルカンドまで行って改修してたけど |
| … | 17525/11/06(木)19:09:41No.1370053702そうだねx37.62が今後6.8に置き換わる可能性はあると思う |
| … | 17625/11/06(木)19:10:04No.1370053831+AR-15の功罪の罪の部分が段々と重くなってきた |
| … | 17725/11/06(木)19:10:21No.1370053927+だって火薬ってあんなちっちゃいのにバカみたいにエネルギー取り出せてしかも扱いは注意が必要だけど比較的単純でいろんな形に加工もできるし保存は湿度と気温と静電気さえ気を使ってりゃいいんだろ? |
| … | 17825/11/06(木)19:10:49No.1370054071そうだねx1ブローニングとカラシニコフ蘇生しろ |
| … | 17925/11/06(木)19:11:21 ID:837Z7YP2No.1370054234+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 18025/11/06(木)19:11:36No.1370054329+M7はサプレッサーが熱でバレルにくっつくとかの不具合は解消されたのか? |
| … | 18125/11/06(木)19:11:45No.1370054380+センサー類の発達と爆撃の精密性上昇で部隊を動かしづらくなって戦線硬直が起きやすくなったってのはある |
| … | 18225/11/06(木)19:11:58No.1370054440+>7.62が今後6.8に置き換わる可能性はあると思う |
| … | 18325/11/06(木)19:12:20No.1370054578そうだねx2薬莢に変わる何かが発明でもされん限り100年後でも人類はARを握ってる |
| … | 18425/11/06(木)19:13:04No.1370054840+今時数100マイル先まで十分な火力を結構な精度でお互い投射できちゃうしそれに対抗する手段もあるんだろ? |
| … | 18525/11/06(木)19:13:30No.1370054995そうだねx3どっちかと言うと今功罪の罪を晒してるのはAKというか… |
| … | 18625/11/06(木)19:13:52No.1370055113+銃のジャンル分け多すぎてよくわかんないッス…ミニガンってミニじゃなくない!?えっマシンピストル!? |
| … | 18725/11/06(木)19:14:15No.1370055248そうだねx1サプレッサーとか本来なら放出する音とか熱を抑え込むんだからバレルに良かろう筈もない |
| … | 18825/11/06(木)19:15:33No.1370055652そうだねx1>どっちかと言うと今功罪の罪を晒してるのはAKというか… |
| … | 18925/11/06(木)19:16:08No.1370055836+ケースレス弾なら薬莢拾いの手間も省けて嬉しいよね |
| … | 19025/11/06(木)19:16:11No.1370055849+最近は世界的にAR-15は砂塵にも泥にも強くて軽くて安いって評価だからAKの立場無いよな |
| … | 19125/11/06(木)19:16:46No.1370056048+軽量化のために短銃身のモデルも開発してたな |
| … | 19225/11/06(木)19:16:48No.1370056061+1940年代中頃の設計の銃が今も使えてるのがおかしいところはあるんだけど |
| … | 19325/11/06(木)19:18:31No.1370056687そうだねx1>>7.62が今後6.8に置き換わる可能性はあると思う |
| … | 19425/11/06(木)19:19:06No.1370056889+個人的に自衛隊には64式小銃の精神的後継の機関銃が必要だと思うの7.72mm使うやつ |
| … | 19525/11/06(木)19:19:43No.1370057103+鍛えてるのに重いとか恥ずかしくないのか?ゴリラなら小枝を持ち上げる程度のものだよ |
| … | 19625/11/06(木)19:20:41No.1370057441そうだねx5鍛えてたって重たいものは重いんですよ |
| … | 19725/11/06(木)19:21:14No.1370057638+>個人的に自衛隊には64式小銃の精神的後継の機関銃が必要だと思うの7.72mm使うやつ |
| … | 19825/11/06(木)19:21:18No.1370057660そうだねx5>鍛えてるのに重いとか恥ずかしくないのか? |
| … | 19925/11/06(木)19:21:33No.1370057756そうだねx1中国軍の5.8mm弾とかちょうどいいなって思うけどほとんど中国でしか使われてないんよな |
| … | 20025/11/06(木)19:22:19No.1370058027+中国みたいに5.8mmの次が12.7mmにすればいい |
| … | 20125/11/06(木)19:23:22No.1370058367+>中国軍の5.8mm弾とかちょうどいいなって思うけどほとんど中国でしか使われてないんよな |
| … | 20225/11/06(木)19:23:28No.1370058405+>だって火薬ってあんなちっちゃいのにバカみたいにエネルギー取り出せてしかも扱いは注意が必要だけど比較的単純でいろんな形に加工もできるし保存は湿度と気温と静電気さえ気を使ってりゃいいんだろ? |
| … | 20325/11/06(木)19:24:14No.1370058708+良いところ読んでるだけでもう重いんだな…ってなった |
| … | 20425/11/06(木)19:24:15No.1370058715+銃だけ持つならそりゃM240だって持ち運べるだろうよ |
| … | 20525/11/06(木)19:24:28No.1370058799+>中国軍の5.8mm弾とかちょうどいいなって思うけどほとんど中国でしか使われてないんよな |
| … | 20625/11/06(木)19:25:00No.1370058977+>銃のジャンル分け多すぎてよくわかんないッス…ミニガンってミニじゃなくない!?えっマシンピストル!? |
| … | 20725/11/06(木)19:25:01No.1370058985そうだねx2よくわからん武器は高く評価しがちってのはあると思う |
| … | 20825/11/06(木)19:25:03No.1370058994+20式もすげーコンパクトな割にはそんなに軽くないんだよな3.5キロくらいあったはず |
| … | 20925/11/06(木)19:25:49No.1370059248そうだねx1>個人的に自衛隊には64式小銃の精神的後継の機関銃が必要だと思うの |
| … | 21025/11/06(木)19:25:54No.1370059274+>3.5キロ |
| … | 21125/11/06(木)19:26:35No.1370059537そうだねx1>光学機器との相性の話なら罪と言われても良好な整備性とトレードオフだから仕方なくない? |
| … | 21225/11/06(木)19:26:46No.1370059598+ところでNATOでの弾薬の共通化ってどうなるんだろう? |
| … | 21325/11/06(木)19:27:07No.1370059710そうだねx4>そこはそうなんだけどその整備性よくした結果隙間から泥やら何やら入りまくって作動不良頻発してるんよ |
| … | 21425/11/06(木)19:28:02No.1370060028そうだねx1>ところでNATOでの弾薬の共通化ってどうなるんだろう? |
| … | 21525/11/06(木)19:29:22No.1370060507そうだねx2NATOももうアメリカに振り回されるつもりはもう問う無いだろ |
| … | 21625/11/06(木)19:29:40No.1370060621+面白いなぁ… |
| … | 21725/11/06(木)19:29:42No.1370060639+今のAR-15はそれこそ中東への出兵とかで散々改善されてきたノウハウあるからそりゃタフよ |
| … | 21825/11/06(木)19:30:38 HK416No.1370060960+俺にしときゃいいのに |
| … | 21925/11/06(木)19:30:51No.1370061030+なんなら海兵隊なんか陸軍ガン無視してHK416に置き換え進めてるから国内ですら足並み取れてないぞ |
| … | 22025/11/06(木)19:30:52No.1370061049そうだねx3>NATOももうアメリカに振り回されるつもりはもう問う無いだろ |
| … | 22125/11/06(木)19:31:36No.1370061295+>俺にしときゃいいのに |
| … | 22225/11/06(木)19:31:38No.1370061310+最近はタリバンとかイスラム国の戦闘員ですら普通にAR-15系の銃使ってるからまぁそういう事なんだろうな |
| … | 22325/11/06(木)19:31:40No.1370061323+熊さえ倒せるならどの銃でもいいよ… |
| … | 22425/11/06(木)19:31:42No.1370061334そうだねx2ぶっちゃけ当事者の誰もスレ画をまともに運用するとは思ってないでしょ |
| … | 22525/11/06(木)19:32:05No.1370061464そうだねx4>最近はタリバンとかイスラム国の戦闘員ですら普通にAR-15系の銃使ってるからまぁそういう事なんだろうな |
| … | 22625/11/06(木)19:32:13No.1370061513+>なんなら海兵隊なんか陸軍ガン無視してHK416に置き換え進めてるから国内ですら足並み取れてないぞ |
| … | 22725/11/06(木)19:33:00No.1370061780+>フランスもドイツも知るかボケェって感じで5.56mmの新しいの採用したしな… |
| … | 22825/11/06(木)19:33:06No.1370061819そうだねx3>アメリカがどっさり置いてったしな |
| … | 22925/11/06(木)19:33:26No.1370061948+世界がAR-15系ライフルで染められていく… |
| … | 23025/11/06(木)19:34:09No.1370062171そうだねx1>>アメリカがどっさり置いてったしな |
| … | 23125/11/06(木)19:34:18No.1370062229そうだねx4タリバンは全身が放棄米軍基地のドロップアイテムで出来てるから |
| … | 23225/11/06(木)19:34:52No.1370062415そうだねx2>は?416アッパー乗せただけのM27IARですが? |
| … | 23325/11/06(木)19:35:12 sNo.1370062537+アフガニスタンから米軍が撤退したとき置いていった暗視装置だけで自衛隊に配備されてる暗視装置の総数の倍ぐらいあるんたぞ |
| … | 23425/11/06(木)19:35:21No.1370062588+>なんせ米軍撤退しても10年はタリバンと渡り合えるだけの量を残したからってアメリカ自身が言ってたからな… |
| … | 23525/11/06(木)19:35:39No.1370062703そうだねx2西側から供給される弾が基本5.56だから必然的にそうなるとは言えウクライナ軍もうほぼARになってるぽいしなぁ… |
| … | 23625/11/06(木)19:36:05No.1370062864+>新装備が重い→新素材で軽量化できた!→軽量化した分装備を盛れるな!→新装備が重い! |
| … | 23725/11/06(木)19:36:42No.1370063080+>熊さえ倒せるならどの銃でもいいよ… |
| … | 23825/11/06(木)19:37:10No.1370063252+アメリカみたいな金満軍隊じゃない限り多少の性能差よりも弾があるやつが正義になるんよ |
| … | 23925/11/06(木)19:37:52No.1370063507+>中国で市街地に出た熊をARで狩ってた動画あったから5.56でもやれるのはやれるんだよな… |
| … | 24025/11/06(木)19:38:48No.1370063834そうだねx2米軍が持って帰らなかった装備はタリバンが拾って米軍みたいなタリバンに進化して |
| … | 24125/11/06(木)19:38:55No.1370063862そうだねx1>西側から供給される弾が基本5.56だから必然的にそうなるとは言えウクライナ軍もうほぼARになってるぽいしなぁ… |
| … | 24225/11/06(木)19:39:04No.1370063931そうだねx26.8mmでキャッキャしてるの米陸軍だけだよ |
| … | 24325/11/06(木)19:40:17No.1370064345+>中国で市街地に出た熊をARで狩ってた動画あったから5.56でもやれるのはやれるんだよな… |
| … | 24425/11/06(木)19:41:35No.1370064822+M4実物持たせてもらったことあるけどライトとかスコープゴテゴテつけた状態でもメチャクチャ軽く感じたな |
| … | 24525/11/06(木)19:44:52No.1370066016+また米軍のストッピングパワー信仰なだけだろ?って西側は冷めた目で見てるイメージ |