[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3033人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762435227749.jpg-(625156 B)
625156 B25/11/06(木)22:20:27No.1370125840+ 23:45頃消えます
TRPG
純中世ヨーロッパ風のファンタジーに流行る要素はあるんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/11/06(木)22:21:36No.1370126300そうだねx1
銃やメカがなくても清潔でメシが旨そうな中世なら女子にはウケる気がするんよな
225/11/06(木)22:21:51No.1370126397そうだねx1
需要はあると思うが大衆受けはしないだろうな…
ファンタジー感やゲームに求める要素が主流と違いすぎる…
325/11/06(木)22:22:23No.1370126601+
キングダムカム・デリバランス2売れたし行けるって!
425/11/06(木)22:23:22No.1370126959そうだねx2
うんこを窓からぁ!!!
525/11/06(木)22:23:43No.1370127099+
>うんこを窓からぁ!!!
清潔でって言ってるだろう?!
625/11/06(木)22:24:40No.1370127445+
>うんこを窓からぁ!!!
どっちかというとそのネタも都市化が進んだ近世よりなんだよな…
725/11/06(木)22:25:47No.1370127867そうだねx1
14世紀のペスト前くらいの話だもんな
825/11/06(木)22:26:26No.1370128106そうだねx1
温泉街さ!娯楽さえあれば誰でも来るからな!
でかい温泉!色んな店!うまい飯屋!
925/11/06(木)22:26:31No.1370128126そうだねx1
>キングダムカム・デリバランス2売れたし行けるって!
マウント&ブレイドも人気ゲームだし需要自体はあると思うんだよね
そういう西洋風戦国時代みたいなやつ
1025/11/06(木)22:26:53No.1370128228そうだねx1
都市の人口が増えていく前なら清潔な野原や川で野糞や野ションしてると思う
1125/11/06(木)22:27:42No.1370128508そうだねx3
世間一般が中世だと思ってるもの
大体近世説
1225/11/06(木)22:29:18No.1370129055そうだねx1
日本も大河ドラマとか歴史好きとかで触れていないと戦国時代と江戸時代は混ざりそう
1325/11/06(木)22:29:35No.1370129130+
混沌の渦の中世バージョンがあったようなおぼえ
1425/11/06(木)22:30:15No.1370129364そうだねx2
>日本も大河ドラマとか歴史好きとかで触れていないと戦国時代と江戸時代は混ざりそう
好きな戦国武将は?という質問に巴御前や沖田総司が出て来るくらいだもんな…
1525/11/06(木)22:30:19No.1370129392+
やはり…大正20年か…!
1625/11/06(木)22:31:08No.1370129690そうだねx3
次回、卓開催確認マン
・SW
単発卓「魔法学園即応夜勤班」
単発卓「過去からの来訪者」
高レベル木曜蛮族リレー
・DX
ハートレスメモリーキャンペーン
・メタガ
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX風キャンペーン」
君は、その他の開催卓を確認することができるか?
1725/11/06(木)22:32:57No.1370130313そうだねx2
興味ないと戦国時代になくて江戸時代から始まったものとかマジでわからんよ
1825/11/06(木)22:33:43No.1370130620+
>興味ないと戦国時代になくて江戸時代から始まったものとかマジでわからんよ
そのあたり拘ってもナーロッパジャガイモ論争になるだけなので…
1925/11/06(木)22:34:08No.1370130757+
自分の国でもそれだから他所の国のなんてそれこそイメージと聞きかじりだらけになりがち…
2025/11/06(木)22:35:01No.1370131077+
空と海の間にある世界に行こう
2125/11/06(木)22:37:01No.1370131813+
いまどきに純中世風ファンタジーやるなら現行にそうよりはあえてキャラの人生再現系にいったほうがいいかもしれないな
どこのだれに仕えたとか、どこの戦争に参加したとかそういうログがキャラクターの成長になっていくタイプ
2225/11/06(木)22:38:02No.1370132131そうだねx3
PCは何者で何を成すのかってのがよくわかんないとノリ辛いからな…
2325/11/06(木)22:38:49No.1370132394そうだねx2
>PCは何者で何を成すのかってのがよくわかんないとノリ辛いからな…
あなたは聖なる戦士です!悪魔を倒して世界を守ります!とかの方が分かりやすいし話のりやすいもんね
2425/11/06(木)22:39:01No.1370132459+
なんとなく俺がイメージするほどよくキラキラしたファンタジー世界ってひょっとして近世くらいなのかあれは…?
2525/11/06(木)22:39:49No.1370132759+
>なんとなく俺がイメージするほどよくキラキラしたファンタジー世界ってひょっとして近世くらいなのかあれは…?
かもしれない
イメージに近い参考作品を出してくれたら判別しやすいのだが…
2625/11/06(木)22:40:44No.1370133112+
アリアンロッドは中世?
2725/11/06(木)22:41:26No.1370133380そうだねx1
石造りで電気が無くて風車の粉ひきを使うのに金がかかってビーダマンが飛び交うのが中世!
2825/11/06(木)22:41:33No.1370133427そうだねx1
もう世界史なんてフン族のアッティラがドチャクソ大暴れしてゲルマン民族大移動が起きたことしか覚えてねぇや
2925/11/06(木)22:42:02No.1370133591そうだねx3
あれは私がプランナーに求愛の証としてマンモスの肉を差し出していたころ──
3025/11/06(木)22:42:17No.1370133672+
>アリアンロッドは中世?
文化的には近世から近代だとは思う
とはいえ人によって判別ラインは違うだろうねえ…
3125/11/06(木)22:43:06No.1370133985そうだねx4
>石造りで電気が無くて風車の粉ひきを使うのに金がかかってビーダマンが飛び交うのが中世!
うんうんそんな感じよねそんな…
>ビーダマンが飛び交う
俺が知っている中世じゃない…文化がちがう…
3225/11/06(木)22:43:12No.1370134019そうだねx2
中世風ファンタジーは中世ファンタジーとはノットイコールだ
いいんだよいい所だけ取って悪いところとか時代にそぐわないところはうんこみたいに窓から投げ捨てれば
3325/11/06(木)22:43:57No.1370134287そうだねx4
>もう世界史なんてフン族のアッティラがドチャクソ大暴れしてゲルマン民族大移動が起きたことしか覚えてねぇや
逆になんでそこだけしっかり覚えてるんだよ…
3425/11/06(木)22:46:35No.1370135180+
>中世風ファンタジーは中世ファンタジーとはノットイコールだ
>いいんだよいい所だけ取って悪いところとか時代にそぐわないところはうんこみたいに窓から投げ捨てれば
遊びやすいように調理されたファンタジーだしね
その方が遊びやすいし楽しい
たまには昔の不便な料理も食べてみたいな話だと思う
3525/11/06(木)22:47:06 ID:e2pKBAjANo.1370135359+
スレッドを立てた人によって削除されました
3625/11/06(木)22:47:51No.1370135637そうだねx1
学校の授業を何故か妙なとこだけ部分的に頭にこびりついてるとかあるあるだとは思う
3725/11/06(木)22:48:40No.1370135910そうだねx1
>学校の授業を何故か妙なとこだけ部分的に頭にこびりついてるとかあるあるだとは思う
完顔阿骨打だけおぼえてる
3825/11/06(木)22:48:41No.1370135920+
アッティラなんてニーベルンゲンの歌にエッツェル名義で登場してることくらいしか覚えてねぇや
アルシャードでその辺の英雄扱う時に調べただけだから世界史関係ないが…
3925/11/06(木)22:49:41No.1370136276+
三国志は三国志のTRPGあったと聞いた
4025/11/06(木)22:51:11No.1370136823+
>三国志は三国志のTRPGあったと聞いた
あったなあ転生三国志
4125/11/06(木)22:51:46No.1370137051+
>あったなあ転生三国志
あれは一騎当千ではなく?
4225/11/06(木)22:52:20No.1370137278+
Dx3rdのちょっと特殊環境で基本と上級とLMとIAでキャラメイクしてるけどどうも素手アタッカーが中々いい案が思いつかない
今構築したのは聖者の遺骨+ターゲットロック+インスタントボムだけど命中に難がある…どうしたらいいものか
4325/11/06(木)22:53:24No.1370137655そうだねx2
EAだけ無いのは確かになかなか珍しいな…
4425/11/06(木)22:55:03No.1370138255そうだねx1
経験点いくつなのか分からんけど130点ならクライマックスでダイス10個にコンセ3ありゃ大体問題ないぞ
4525/11/06(木)22:56:06No.1370138643+
>>あったなあ転生三国志
>あれは一騎当千ではなく?
真面目に返事すると三國志演技のことだろうな
コーエーの協力でFEARがだしたやつ
4625/11/06(木)22:56:43No.1370138874+
>真面目に返事すると三國志演技のことだろうな
>コーエーの協力でFEARがだしたやつ
なお見たことはあっても遊んだことがないので詳細は知らない…
4725/11/06(木)22:57:34No.1370139195そうだねx1
>EAだけ無いのは確かになかなか珍しいな…
データが多すぎると頭がショートするから慣れるまで待って欲しいって
>経験点いくつなのか分からんけど130点ならクライマックスでダイス10個にコンセ3ありゃ大体問題ないぞ
130点+イージーエフェクト6点ですね
エフェクト入れて7d+4だからもう少し命中漏れないかなぁって
4825/11/06(木)22:57:59No.1370139349+
ターゲットロック!狩りの統率者!攻性変色!
4925/11/06(木)22:58:07No.1370139400+
>Dx3rdのちょっと特殊環境で基本と上級とLMとIAでキャラメイクしてるけどどうも素手アタッカーが中々いい案が思いつかない
>今構築したのは聖者の遺骨+ターゲットロック+インスタントボムだけど命中に難がある…どうしたらいいものか
モルキュマの時点で肉体最低4あるんだから2,3個ダイス増やしてやるだけで余裕じゃないか
5025/11/06(木)22:58:20No.1370139477そうだねx1
現代知識持ってるPC達が一つの陣営に集まったら他の陣営にも普通にいそうで知識無双とかじゃなくて誰がどこまでぶっ壊すかのチキンレースになりそうだな…
5125/11/06(木)22:58:52No.1370139665+
EAとかないからリミットもねえって!
5225/11/06(木)22:58:52No.1370139669+
タマゴぉ!なんとかせえ!!
5325/11/06(木)22:58:57No.1370139692+
タゲロインボってことはキュマモル?中々珍しいな
5425/11/06(木)22:59:46No.1370139965+
Dロイスとアイテムはポン付けで全然やれるから
エフェクトだけ絞って貰うってのもまぁ確かにアリではあるのか
5525/11/06(木)22:59:53No.1370140011そうだねx1
昭和の終わりから平成頭ごろのキッズはTRPGがボックスでそもそも手に入らないので文庫のFFとT&Tと旧SWをベースに何でも自作していたと聞いた
5625/11/06(木)23:00:02No.1370140068そうだねx2
インスタントボムが素手攻撃としてなかなか優秀なんだよね
5725/11/06(木)23:00:13 ID:e2pKBAjANo.1370140130+
スレッドを立てた人によって削除されました
かわいい
5825/11/06(木)23:01:24No.1370140560+
>昭和の終わりから平成頭ごろのキッズはTRPGがボックスでそもそも手に入らないので文庫のFFとT&Tと旧SWをベースに何でも自作していたと聞いた
流通の問題もあってぽんぽん買える環境でもなかったしね
なので手元にあるシステムでどんなジャンルでも遊ぼうとするグループはよくあった
5925/11/06(木)23:01:48 ID:e2pKBAjANo.1370140695+
スレッドを立てた人によって削除されました
何これ
6025/11/06(木)23:03:28No.1370141296+
剣よりメイスのほうが安定して強いソードワールド1は中世っぽくない?
魔法の優位性出すためにクロスボウなんかは弱めにされてるけど
6125/11/06(木)23:03:51No.1370141430+
>経験点いくつなのか分からんけど130点ならクライマックスでダイス10個にコンセ3ありゃ大体問題ないぞ
個人的にはダイス10個はちょっと怖いな…
初期作成だと技能レベル制限付いてることもあるし
6225/11/06(木)23:04:30No.1370141650+
>タゲロインボってことはキュマモル?中々珍しいな
装甲無視して素手戦闘した時にいいのないかなーって探してたらインスタントボムがこれいいじゃん!って
途中まで作った後に素手も武器だから攻撃力加算できねえじゃん!!って
6325/11/06(木)23:05:07No.1370141865+
>個人的にはダイス10個はちょっと怖いな…
>初期作成だと技能レベル制限付いてることもあるし
10個でC7なら期待値で35くらいだ
技能で4増えるからそうそう外しはしない
6425/11/06(木)23:05:38No.1370142053+
>装甲無視して素手戦闘した時にいいのないかなーって探してたらインスタントボムがこれいいじゃん!って
>途中まで作った後に素手も武器だから攻撃力加算できねえじゃん!!って
なんでフルパワーアタックなんだろ?
悪くないぞその選択は
6525/11/06(木)23:05:41No.1370142070+
>剣よりメイスのほうが安定して強いソードワールド1は中世っぽくない?
>魔法の優位性出すためにクロスボウなんかは弱めにされてるけど
そこに中世さを見出すのか…
それはそれとしてソドワ1は国ごとの交流が薄かったり王家より領主の方が権力強かったりと中世っぽさが強いと思う
6625/11/06(木)23:07:05No.1370142589+
俺のSW2.5のビルドに足りなかったのはワイルドワイバーンだったか…
6725/11/06(木)23:07:09No.1370142616+
>10個でC7なら期待値で35くらいだ
>技能で4増えるからそうそう外しはしない
分かりやすい目安としてはそのくらいよね初期キャラ
もちろんダイスは多いに越したことはないんだけどさ
6825/11/06(木)23:07:40No.1370142819+
リアルに考えたら武器は相手の武装や戦場に応じて替えるものだから何でもソードや何でもメイスはそれはそれでおかしいんだよな…
6925/11/06(木)23:07:41No.1370142825そうだねx2
事故は起こるさ
7025/11/06(木)23:08:36No.1370143202そうだねx2
メイスよりクリティカル出やすい利点はあるけど金属鎧相手だとそのメリットも消える悲しき剣
それがソードワールド
金属鎧はうるさくて隠密できないとかって欠点もあるけど
7125/11/06(木)23:09:11No.1370143458+
エフェクト基本のみだとある程度は割り切らんとだしな
7225/11/06(木)23:09:34No.1370143601+
>リアルに考えたら武器は相手の武装や戦場に応じて替えるものだから何でもソードや何でもメイスはそれはそれでおかしいんだよな…
作劇として考えるとキャラクターとして記号となる武器ってでかいから固定する方が妥当なデザインだってなるんだよね
主軸をどう置くかで妥当性が変わるの面白と思う
7325/11/06(木)23:10:01No.1370143780そうだねx1
>リアルに考えたら武器は相手の武装や戦場に応じて替えるものだから何でもソードや何でもメイスはそれはそれでおかしいんだよな…
いろんな武器用意する金とそれぞれに習熟する時間があるのは現実だと騎士とか貴族の類だし…
7425/11/06(木)23:10:16No.1370143889+
魔動機が大抵刃クリティカル無効持ってるのがマジでよくなかった
2.5は大分減ったからソードワールドになった
7525/11/06(木)23:10:17No.1370143902+
ルーファスのように使い分けてほしいという気持ちがなくもない
7625/11/06(木)23:10:50No.1370144124そうだねx3
普通ファイターは弓も使えて当たり前だろという気持ちはあります
7725/11/06(木)23:11:16No.1370144318+
使い分けれるほどの教育を受けれる立場の方々は冒険者なんてヤクザな仕事しねえ!
7825/11/06(木)23:11:31No.1370144419+
まずクォータースタッフで竿状武器の基本を覚えましょうね
7925/11/06(木)23:11:42No.1370144499+
>普通ファイターは弓も使えて当たり前だろという気持ちはあります
洋モノはその傾向強いよね
8025/11/06(木)23:11:54No.1370144583そうだねx1
ガープスみたいなルールで技能なし値で使えるか格闘みたいに0.5CPでも良いから持ってたほうがいいのはある
武器が壊れるルールだと特に
8125/11/06(木)23:12:09No.1370144682そうだねx1
>普通ファイターは弓も使えて当たり前だろという気持ちはあります
ソドワのファイターは普通のファイターとは意味が違うってことなんだろうな
8225/11/06(木)23:12:28No.1370144789+
攻撃手段が大体1種類に絞られてるのなんだろうなと思いつつ
データ的には何種類も用意したらどれも使い物にならないんだよなという
8325/11/06(木)23:12:49No.1370144943+
流派も使えないレベルで刃クリティカル無効は本当によくない
8425/11/06(木)23:12:51No.1370144950そうだねx2
>使い分けれるほどの教育を受けれる立場の方々は冒険者なんてヤクザな仕事しねえ!
初期のD&Dの話を聞く限り冒険者のモチーフは遍歴騎士やカウボーイだからそれなりに地位も金もある前提なんだよな
8525/11/06(木)23:13:07No.1370145059そうだねx1
完全版の頃は弓も使えたが分業が進んでしまってな…
そもそもあの頃はレンジャーも弓使えたっけか
8625/11/06(木)23:13:16No.1370145120+
>>普通ファイターは弓も使えて当たり前だろという気持ちはあります
>洋モノはその傾向強いよね
D&Dだと剣は筋力で弓は敏捷だから弓苦手なファイターって多いんだよね
金属鎧着ると防御に敏捷いらなくなるから
なのでジャベリンやハンドアックスを投げる
8725/11/06(木)23:13:57No.1370145359+
帰宅したらこんな時間だ…
8825/11/06(木)23:14:36No.1370145595+
>魔法の優位性出すためにクロスボウなんかは弱めにされてるけど
2.0のクロスボウは誰が撃ってもダメージ一緒だろ!という思想があったから非常に個性的でかつクソのように弱かった
2.5は強くはなったんだが個性はなくなってしまって…
8925/11/06(木)23:14:43No.1370145631+
>完全版の頃は弓も使えたが分業が進んでしまってな…
>そもそもあの頃はレンジャーも弓使えたっけか
レンジャーが今でいうフェンサーに近い感じポジションで
射撃専用ファイター+ローグの野外限定って感じだったな
9025/11/06(木)23:14:46No.1370145653そうだねx2
チンピラ冒険者像はWizardryとT&Tが悪いと思ってる
9125/11/06(木)23:14:51No.1370145690+
殺し打ちは本当にありがたい
でも他の刃武器種にもくれ……
9225/11/06(木)23:15:00No.1370145741そうだねx1
>帰宅したらこんな時間だ…
遅くまでお疲れさまでした
9325/11/06(木)23:15:17No.1370145842そうだねx1
本来なら侍のほうが「弓取」って意味で弓がメイン装備なこともあるけどそれも時代で変わるからめんどい
とりあえず上級武士は弓と槍が使えないといかん
9425/11/06(木)23:15:39No.1370145994そうだねx2
>Dx3rdのちょっと特殊環境で基本と上級とLMとIAでキャラメイクしてるけどどうも素手アタッカーが中々いい案が思いつかない
>今構築したのは聖者の遺骨+ターゲットロック+インスタントボムだけど命中に難がある…どうしたらいいものか
アイテム使わないなら遠慮なく完全獣化して神獣撃すれば解決するし飛礫も使える
アイテム使いたいならカスタマイズか砂の加護で足りるはず
9525/11/06(木)23:16:25No.1370146283+
>本来なら侍のほうが「弓取」って意味で弓がメイン装備なこともあるけどそれも時代で変わるからめんどい
>とりあえず上級武士は弓と槍が使えないといかん
まあ戦争するのだからそりゃそうなるってなる
冒険者は戦争する人たちじゃないと言われたらそれはそうともなる
9625/11/06(木)23:16:38No.1370146366+
お前も弓を練習して左右の腕の長さが変わってしまって日常生活すら困難にならないか
9725/11/06(木)23:16:40No.1370146381そうだねx1
>本来なら侍のほうが「弓取」って意味で弓がメイン装備なこともあるけどそれも時代で変わるからめんどい
>とりあえず上級武士は弓と槍が使えないといかん
どの時代でも専業で戦闘職やってる人らは1つじゃなくて色んな武器使うぞ
9825/11/06(木)23:16:55No.1370146471+
日本刀使えないサムライ系クラスも寂しいしな…
9925/11/06(木)23:17:41No.1370146763+
弓取は弓が主だからってわけでもない
10025/11/06(木)23:17:52No.1370146849+
>日本刀使えないサムライ系クラスも寂しいしな…
首級を取るためのモンハンでいう伝説のモンスターでも解体可能な謎の携帯ナイフみたいなものだし……
10125/11/06(木)23:18:01No.1370146903+
>冒険者は戦争する人たちじゃないと言われたらそれはそうともなる
海外作品の冒険者は戦争の一つ二つして当たり前みたいだから感覚が違うと思う
10225/11/06(木)23:18:08No.1370146943+
専業戦士はそれだけ余裕がある暮らしじゃないとできないからな
大概の兵士は農民と兼業だ
10325/11/06(木)23:18:44No.1370147151+
いやだよ農民パートと兵士パート分かれてるゲーム
10425/11/06(木)23:19:03No.1370147268+
遠近共に優れてるべきだろうけどゲーム的にはなかなかな…
10525/11/06(木)23:19:18No.1370147366+
>いやだよ農民パートと兵士パート分かれてるゲーム
お前も迷宮で王国を経営しないか?
しろ働け国民になれ
10625/11/06(木)23:19:19No.1370147371+
>殺し打ちは本当にありがたい
>でも他の刃武器種にもくれ……
斬り返し派生の石突殴り流派みたいなヤツか
それはそれとしてメイスワールドメイスワールドうっせーよ!を受けての殺撃流派でもあるのでソードの個性という事で…
10725/11/06(木)23:19:25No.1370147419+
>お前も弓を練習して左右の腕の長さが変わってしまって日常生活すら困難にならないか
長弓兵こわい
10825/11/06(木)23:19:31No.1370147454+
>いやだよ農民パートと兵士パート分かれてるゲーム
庶民をPCにするんなら逆にリアルでいいと思うけどな…
10925/11/06(木)23:19:39No.1370147503+
戦闘用技能と生産用技能を取得しろってことか
11025/11/06(木)23:20:07No.1370147672+
遊歴の剣士で仕事選べるとかできるのはもう達人か金持ちの道楽だとは思う
11125/11/06(木)23:20:17No.1370147739+
ガンパレのTRPGが日常シーンと戦争シーンの二部構成だったおぼえ
11225/11/06(木)23:20:18No.1370147749+
じゃあ俺弓兵技術ツリー伸ばしてクレシーの戦い目指すから
11325/11/06(木)23:20:38No.1370147874+
キックに両手利き欲しい……命中-3かぁ
11425/11/06(木)23:21:29 グランクレストNo.1370148170そうだねx1
スッ
11525/11/06(木)23:22:09No.1370148397+
>>いやだよ農民パートと兵士パート分かれてるゲーム
>お前も迷宮で王国を経営しないか?
>しろ働け国民になれ
興味はある
11625/11/06(木)23:22:13No.1370148417+
尻尾が1H#に戻らないかなぁ…今もう尻尾の強みほぼ無いよね
11725/11/06(木)23:22:15No.1370148429+
>キックに両手利き欲しい……命中-3かぁ
そういえばガープスでも脚には利き足って概念自体がルール化されていないんだっけ?
マーシャルアーツで追加ルールあっても良さそうな要素だけど
11825/11/06(木)23:22:17No.1370148437そうだねx3
>グランクレスト
これなあ…なんか色々と惜しい作品だった…
11925/11/06(木)23:22:31No.1370148513+
>キックに両手利き欲しい……命中-3かぁ
そこでこのオークファルト
12025/11/06(木)23:22:50No.1370148604+
いいよねワーカープレースメント
12125/11/06(木)23:23:39No.1370148873+
>メイスよりクリティカル出やすい利点はあるけど金属鎧相手だとそのメリットも消える悲しき剣
>それがソードワールド
>金属鎧はうるさくて隠密できないとかって欠点もあるけど
どうせ隠密なんかしないで正面からボコボコにするさ!
あと金属鎧のクリティカル悪化ルールって2.0?
12225/11/06(木)23:23:46No.1370148904+
日常とバトル切り分けると書けばわりとオーソドックスな感じはする
12325/11/06(木)23:24:07No.1370149039+
>日常とバトル切り分けると書けばわりとオーソドックスな感じはする
つまりステラナイツだね?
12425/11/06(木)23:24:25No.1370149127+
>あと金属鎧のクリティカル悪化ルールって2.0?
旧SWの完全版から刃物のクリティカルが厳しくなってる
12525/11/06(木)23:24:32No.1370149152+
日常の象徴…ロイス…
12625/11/06(木)23:24:35No.1370149174そうだねx1
Civやろうぜ!
12725/11/06(木)23:24:54No.1370149279+
エンゼルギア好きだったなぁ
12825/11/06(木)23:25:04No.1370149353+
>あと金属鎧のクリティカル悪化ルールって2.0?
PCデータで敵やサポートNPC組むことが減ったから2.5だとひっそり消えたヤツ
金属鎧だと首に鞭が絡まないとかもあった
12925/11/06(木)23:25:10No.1370149380+
>Civやろうぜ!
近代以降がダルいだけで楽しくなさすぎる…
13025/11/06(木)23:25:10No.1370149384+
学生してたらなんか戦いに巻き込まれたとかPCの立場的にはパート分けされてると考えることもできる
ゲーム中はそんなに悠長に学生生活できないだろうけど
13125/11/06(木)23:25:29No.1370149494+
SWでガチャガチャ音がしない金属鎧とかデータ的にあるんだっけ
13225/11/06(木)23:25:34No.1370149529+
>日常とバトル切り分けると書けばわりとオーソドックスな感じはする
エムブリオマシンTRPGがそんな感じだった気がする
うろ覚えなので違ったらごめん
13325/11/06(木)23:26:14No.1370149749そうだねx1
>金属鎧だと首に鞭が絡まないとかもあった
ダンジョン飯でサイコの金属鎧でヴォーパルバニーガールから首守るやつあったな
13425/11/06(木)23:26:21No.1370149786+
>>Civやろうぜ!
>近代以降がダルいだけで楽しくなさすぎる…
俺ケシクラッシュで近代までに勝ち決めるから…
13525/11/06(木)23:26:22No.1370149789+
金属鎧のペナ減らす油とか…2.0にはあったけど2.5にあったかな…?
13625/11/06(木)23:26:35No.1370149887そうだねx1
ダブクロの日常パートは大体1シーンくらいで終わる
13725/11/06(木)23:26:55No.1370149998そうだねx2
>>Civやろうぜ!
>近代以降がダルいだけで楽しくなさすぎる…
待てよそこからが楽しいとこだろ
13825/11/06(木)23:27:54No.1370150325そうだねx2
>ダンジョン飯でサイコの金属鎧でヴォーパルバニーガールから首守るやつあったな
しれっとガールを足すな
13925/11/06(木)23:27:57No.1370150338+
>待てよそこからが楽しいとこだろ
そこまでに勝負決まってて消化試合だからそれを楽しめるタイプならいいと思う
14025/11/06(木)23:28:01No.1370150357+
>SWでガチャガチャ音がしない金属鎧とかデータ的にあるんだっけ
基本は体力に対応できる素材で防具作る感じだからそもそも金属鎧選ばないっていう選択肢もあるにはあるよ
銀製の武器は霊体にも命中するけど防具は特殊効果あったかな?
14125/11/06(木)23:28:03No.1370150366+
>SWでガチャガチャ音がしない金属鎧とかデータ的にあるんだっけ
2.0時代にはあったけど2.5は関節に潤滑剤差すくらいかな?
静音のミスリル鎧は無印だったか別システムだったか忘れた
14225/11/06(木)23:29:12No.1370150731+
>>待てよそこからが楽しいとこだろ
>そこまでに勝負決まってて消化試合だからそれを楽しめるタイプならいいと思う
近代で終わる難易度でやってないよ
14325/11/06(木)23:29:38No.1370150864+
>>ダンジョン飯でサイコの金属鎧でヴォーパルバニーガールから首守るやつあったな
>しれっとガールを足すな
まよきんにそんなモンスターいたな…チェストーがかわいい可愛くな…(首が切られている)
14425/11/06(木)23:29:41No.1370150885+
つまりまよキンは何曜日がいい
14525/11/06(木)23:30:06No.1370151032+
>ダブクロの日常パートは大体OPで終わる
14625/11/06(木)23:30:12No.1370151071+
>つまりまよキンは何曜日がいい
今は体が空いていないすまない…
14725/11/06(木)23:30:42No.1370151239+
>静音のミスリル鎧は無印だったか別システムだったか忘れた
オーバーロード(モモンさんが出てくるやつ)だとラナー王女のお気に入りの騎士君が賜ってたな音が出ない特殊金属プレートメイル
それだけ高価な代物なんだろうからそこらへんの冒険者が買えるかは分からんな
14825/11/06(木)23:30:55No.1370151310そうだねx1
全員が隠密を求められるって状況はあるんだけどビルド段階で対策してないと無理だから力で叩き潰すしか出来ない…
14925/11/06(木)23:32:14No.1370151725+
>近代で終わる難易度でやってないよ
難易度神でも近代以降って基本消化試合じゃない…?むしろ神のほうがスタートダッシュ大事だし
15025/11/06(木)23:33:09No.1370151986そうだねx1
ダブルクロスでPC1の学生生活をどれだけ引き延ばせるかって他のPC達がひそかに敵と戦うシナリオとかあってもいいと思う
非日常に遭遇してPC1はSANチェックして覚醒する
15125/11/06(木)23:33:19No.1370152046そうだねx1
水曜バスガス爆発の感想戦の最後の方でマギシューと狙撃シューターの話してて面白かったです
装甲を抜くという意味ではどちらも近いけど
15225/11/06(木)23:33:36No.1370152133+
>>近代で終わる難易度でやってないよ
>難易度神でも近代以降って基本消化試合じゃない…?むしろ神のほうがスタートダッシュ大事だし
遊び方楽しみ方はそれぞれってことでこの辺で終わっておこうよ
ね?
15325/11/06(木)23:33:36No.1370152139+
分割行動非推奨だから隠密判定自体要らねぇだろと思ってます
15425/11/06(木)23:33:42No.1370152175+
隠密って基本一人でやるもんだけどそんな状況失敗怖すぎてやれないわ
15525/11/06(木)23:34:51No.1370152559+
ゴブリン相手に奇襲したい!真正面から戦うなんてダイスの神様が怖い!
15625/11/06(木)23:35:05No.1370152651+
ラクシア人冒険者はドルイド6のパックカモフラージュでPTスニークされるがよろしい
15725/11/06(木)23:35:08No.1370152670そうだねx1
>分割行動非推奨だから隠密判定自体要らねぇだろと思ってます
ゲームデザインにもよるしねそのへんは
D&D5Eはわりと先行偵察ができるゲームだと思う
ソドワ2.5はそこまでやってないのでわかんないや
15825/11/06(木)23:35:32No.1370152795+
>ラクシア人冒険者はドルイド6のパックカモフラージュでPTスニークされるがよろしい
ドルイドつよい?
15925/11/06(木)23:35:41No.1370152832そうだねx1
TRPGのスレでcivの話すんなよ
16025/11/06(木)23:35:54No.1370152907+
>>使い分けれるほどの教育を受けれる立場の方々は冒険者なんてヤクザな仕事しねえ!
>初期のD&Dの話を聞く限り冒険者のモチーフは遍歴騎士やカウボーイだからそれなりに地位も金もある前提なんだよな
昔のよくわかる本でも初期の所持金は庶民には結構大金ですどうやって手に入れたか考えてみましょう的なこと書いてあったな
16125/11/06(木)23:35:59No.1370152944+
>ゴブリン相手に奇襲したい!真正面から戦うなんてダイスの神様が怖い!
真正面から戦っても普通に勝てる強さだと思うがウォーハンマーでも遊んでおられる?
16225/11/06(木)23:36:15No.1370153021+
ゴブスレ遊んでるんだろ
16325/11/06(木)23:36:28No.1370153079+
シーフ技能が必須環境って戦士役の出番が減りやすいからどうしても遊んでる感をまんべんなく出すのはむずいのよな
16425/11/06(木)23:36:35No.1370153125+
分裂行動したのはオフセでサブGM使ったな…
16525/11/06(木)23:37:11No.1370153338+
>>ラクシア人冒険者はドルイド6のパックカモフラージュでPTスニークされるがよろしい
>ドルイドつよい?
ドルイドのことまだ2割ぐらいしかわかってない
16625/11/06(木)23:37:35No.1370153463+
>いやだよ農民パートと兵士パート分かれてるゲーム
歩兵パートとパイロットパートに分かれてるメックウォリアーみたいなもんか…
16725/11/06(木)23:37:39No.1370153492+
やっぱcivじゃないくてHoIだよなー!
16825/11/06(木)23:37:41No.1370153501+
>シーフ技能が必須環境って戦士役の出番が減りやすいからどうしても遊んでる感をまんべんなく出すのはむずいのよな
活躍の偏りは長年の悩みどころだね…
最近は苦手でもとりあえず判定できるよってゲームもあるけども
16925/11/06(木)23:37:54No.1370153556+
初期作成冒険者の初期所持金が12万円と考えると…いや安いな
17025/11/06(木)23:38:37No.1370153790+
サブで利用するには便利だけどメインで使うにはちょっと…って印象だなドルイド
17125/11/06(木)23:38:41No.1370153809+
>初期作成冒険者の初期所持金が12万円と考えると…いや安いな
それが全財産なのか個人的に使える資産なのかでちょっと変わるところはある
17225/11/06(木)23:38:44No.1370153831+
バトルテックはメックウォーリア?
17325/11/06(木)23:38:49No.1370153849そうだねx1
>やっぱcivじゃないくてStellarisだよなー!
17425/11/06(木)23:39:13No.1370153987+
>D&D5Eはわりと先行偵察ができるゲームだと思う
>ソドワ2.5はそこまでやってないのでわかんないや
SW2.5も斥候先行して偵察くらいはやる
移動離脱周りが厳しいから1人で不意打ちしかけて通路に誘い込みとかはあんまできないから機会はやや減るけど…
17525/11/06(木)23:39:23No.1370154049+
トロピコ派はいないのかプレジデンテ
17625/11/06(木)23:40:20No.1370154349+
>>やっぱcivじゃないくてvictoriaだよなー!
17725/11/06(木)23:40:54No.1370154537そうだねx1
>>分割行動非推奨だから隠密判定自体要らねぇだろと思ってます
>ゲームデザインにもよるしねそのへんは
>D&D5Eはわりと先行偵察ができるゲームだと思う
パスウィズアウトトレイスで無敵偵察!みたいな気分で後方で見守ってたら恒常的にセーブ失敗で気絶するオーラ貼ってる敵が複数たむろっててしっかりつかまって慌てて助けに行ったりしたことがある
やっぱ怖えぜ…単独行動!
17825/11/06(木)23:40:57No.1370154556+
重いゲーム好きすぎだろ
17925/11/06(木)23:41:01No.1370154578+
エイジオブワンダー楽しいよ 魔法使いの軍団とかモンスターの軍団作って戦争できる
18025/11/06(木)23:41:02No.1370154581+
可愛いSLGがどんどん出てくる
18125/11/06(木)23:41:02No.1370154582+
戦闘で不意打ちできないならその時間がもったいないから偵察するより突っ込むほうが早い
18225/11/06(木)23:41:39No.1370154783+
Mount&Bladeくらいの規模で一領主やるのもいいぞ…
18325/11/06(木)23:41:41No.1370154798+
ffh2…
18425/11/06(木)23:41:49No.1370154843+
>移動離脱周りが厳しいから1人で不意打ちしかけて通路に誘い込みとかはあんまできないから機会はやや減るけど…
誘い込みはむずかしいよね
敵もあの手この手でつかえようとするから魔法飛んでくるだろうし
18525/11/06(木)23:42:10No.1370154972+
>バトルテックはメックウォーリア?
バトルテックはTRPG部分がないのでメックウォーリアではないとされる
多分
18625/11/06(木)23:42:19No.1370155018+
誘い込みには犬か猫を使え
18725/11/06(木)23:42:19No.1370155020+
>>ラクシア人冒険者はドルイド6のパックカモフラージュでPTスニークされるがよろしい
>ドルイドつよい?
戦闘補助でも冒険サポートでもアホほど強いよ
気づくと2ラウンド目くらいにMPがなくなってるけど
18825/11/06(木)23:42:48No.1370155167+
メックウォーリアが立つ!?
18925/11/06(木)23:43:15No.1370155316+
なんだかんだ電源ゲームがね…
19025/11/06(木)23:43:44No.1370155467+
重いゲームやるならやっぱりCRPGだよねってなる
19125/11/06(木)23:43:56No.1370155534+
>なんだかんだ電源ゲームがね…
シミュ系はそっちがやりやすいからね
だからTRPGにはドラマ的なの求めちゃうところはある
19225/11/06(木)23:44:17No.1370155643そうだねx1
処理が重いのはGMの負担とプレイ時間が大変だからな
19325/11/06(木)23:44:20No.1370155654+
>戦闘補助でも冒険サポートでもアホほど強いよ
そんなに
>気づくと2ラウンド目くらいにMPがなくなってるけど
そんなに
19425/11/06(木)23:44:39No.1370155753+
オフで重戦略ゲーやるのはいいぞ
手作りの戦車の駒持って来て遊ぶぜ
19525/11/06(木)23:44:45No.1370155781+
AIGMはよ
19625/11/06(木)23:45:13No.1370155934+
リプロデューサーブラッディペタルはアホほど強いと思う
19725/11/06(木)23:45:27No.1370155995+
最近のシステムはGM負担が大きい・・・

- GazouBBS + futaba-