[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758611412016.webp-(16734 B)
16734 B無念Nameとしあき25/09/23(火)16:10:12No.1353418006そうだねx3 20:53頃消えます
新米売れ行き鈍く
JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e5910a5da56d901f2dfd7199e86ccb25a49328 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/23(火)16:13:10No.1353418583そうだねx167
コストはわかる
だがその値段では買えないと判断されているだけよ
2無念Nameとしあき25/09/23(火)16:13:38No.1353418683そうだねx34
海外に売るから日本人に売れなくていいし
3無念Nameとしあき25/09/23(火)16:14:20No.1353418854そうだねx45
どうせ肥料の自給率0なんだし自動車買ってもらうためにもカリフォルニア米でいいよね
なんで農家のために半導体まで潰さないといけなかったのか今でも許せない
4無念Nameとしあき25/09/23(火)16:14:47No.1353418955そうだねx21
日本人「高い・・・!」
フィリピン人「安いー!」
5無念Nameとしあき25/09/23(火)16:16:28No.1353419342そうだねx35
備蓄米で満足できるので
6無念Nameとしあき25/09/23(火)16:17:59No.1353419676そうだねx14
お米を寄付してくれる農家の支援者がたくさんいるので
7無念Nameとしあき25/09/23(火)16:18:40No.1353419824そうだねx87
さっさと外米の関税撤廃してくれりゃそれでいいからさ
元々1800円で買ってたもんに4000円なんて出さねーよ高級品じゃあるまいし
8無念Nameとしあき25/09/23(火)16:19:07No.1353419938そうだねx12
ビーチク米が安いところだと5kg1500円だったりするから
味にこだわりなければ新米じゃなくてもいいやってなる
9無念Nameとしあき25/09/23(火)16:19:15No.1353419962そうだねx29
米以外の選択肢でも結構大丈夫だなって人も増えた
10無念Nameとしあき25/09/23(火)16:19:45No.1353420087そうだねx37
高すぎる
ふざけんなよ
11無念Nameとしあき25/09/23(火)16:22:10No.1353420583そうだねx23
全部小泉のせい
12無念Nameとしあき25/09/23(火)16:22:15No.1353420615そうだねx1
需要と供給で価格が決まるはず
このへんまでなら出せるってランク帯まで下がるよそのうち
13無念Nameとしあき25/09/23(火)16:22:36No.1353420675そうだねx10
>元々1800円で買ってたもんに4000円なんて出さねーよ高級品じゃあるまいし
でもとしあきはもう卵1パック250円には慣れたでしょう?
米5キロ4000円にもそのうち慣れるんですよ
14無念Nameとしあき25/09/23(火)16:23:44No.1353420916そうだねx24
>米以外の選択肢でも結構大丈夫だなって人も増えた
やってみて意外と平気なもんだなって実感されちゃうとかえってこなくなってしまうんよね
15無念Nameとしあき25/09/23(火)16:23:54No.1353420956そうだねx4
在庫抱えて大変なんだろ
16無念Nameとしあき25/09/23(火)16:24:09No.1353421018そうだねx20
ソシャゲのサ終前みたいなムーブしたし
この値段でも米じゃないとって層がいなくなったら終わり
17無念Nameとしあき25/09/23(火)16:24:13No.1353421034そうだねx15
>海外に売るから日本人に売れなくていいし
しかも血税使って安く売ってるしな
18無念Nameとしあき25/09/23(火)16:24:35No.1353421111+
農家から直接買えよ
19無念Nameとしあき25/09/23(火)16:24:37No.1353421117+
>でもとしあきはもう卵1パック250円には慣れたでしょう?
アレルギー持ちなので知らんがな

>米5キロ4000円にもそのうち慣れるんですよ
一斤150円の食パンにだけ慣れたな
20無念Nameとしあき25/09/23(火)16:25:26No.1353421298+
しんまいじゃありません
あらこめです
21無念Nameとしあき25/09/23(火)16:25:32No.1353421326そうだねx44
>>でもとしあきはもう卵1パック250円には慣れたでしょう?
>アレルギー持ちなので知らんがな
おめーのアレルギーなんて知らんがな
22無念Nameとしあき25/09/23(火)16:25:42No.1353421358+
カルローズの方がうまい
23無念Nameとしあき25/09/23(火)16:25:49No.1353421383+
>米以外の選択肢でも結構大丈夫だなって人も増えた
オートミールも値上げしててイラッとしたな
24無念Nameとしあき25/09/23(火)16:25:52No.1353421401そうだねx2
米一択ではなりつつある
25無念Nameとしあき25/09/23(火)16:26:16No.1353421491そうだねx14
H6年産ってもう古米じゃん
なんで新米と同じくらいの値段で売ってんのか
26無念Nameとしあき25/09/23(火)16:26:43No.1353421601そうだねx21
>でもとしあきはもう卵1パック250円には慣れたでしょう?
慣れないなー
S玉だけど10コ100円だった時を思い出しちゃう
27無念Nameとしあき25/09/23(火)16:27:19No.1353421719+
毎年新米安く売ってた農家が去年から土地代が上がったせいで提供できんくなったとかニュースでやってたなあ
28無念Nameとしあき25/09/23(火)16:28:17No.1353421908そうだねx11
>全部小泉のせい
備蓄米放出しただろ、で満足してる風だよね
もう米のことなんて目が向いてないんだろうな
29無念Nameとしあき25/09/23(火)16:28:36No.1353421975そうだねx13
>おめーのアレルギーなんて知らんがな
なら卵の話も知らん
よそへ行け
30無念Nameとしあき25/09/23(火)16:28:41No.1353421990そうだねx6
なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
31無念Nameとしあき25/09/23(火)16:29:27No.1353422175+
関税払ってもカルローズのほうが安くなる
イオンがずっとやってくれれば
32無念Nameとしあき25/09/23(火)16:29:29No.1353422182そうだねx25
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
なんで値上げ肯定してんの…
33無念Nameとしあき25/09/23(火)16:29:35No.1353422202そうだねx7
>米一択ではなりつつある
というかこの状況じゃ米選ぶにしてもカルローズ一択でしょ
34無念Nameとしあき25/09/23(火)16:30:02No.1353422292そうだねx21
一年で価格倍以上とか自分たちで国民のコメ離れ推進した成果が出てるだけじゃん
35無念Nameとしあき25/09/23(火)16:30:07No.1353422310そうだねx27
いきなり値段倍になって「はい買いますよ」とは言えねえわ
36無念Nameとしあき25/09/23(火)16:30:15No.1353422346そうだねx41
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
値上げ幅が全く違うのと
主食はどの国も安く流通するようにしてるんだよ
37無念Nameとしあき25/09/23(火)16:30:17No.1353422354+
>関税払ってもカルローズのほうが安くなる
近所のスーパーでまだ見かける
全然売れてないらしくて30%引きの値引きシール貼られてたなぁ
38無念Nameとしあき25/09/23(火)16:30:35No.1353422422+
>しんまいじゃありません
>あらこめです
ヤマト2かな
39無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:09No.1353422534そうだねx10
5000円近くもしたらそりゃ買えん
40無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:10No.1353422537そうだねx2
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
これな
41無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:23No.1353422587そうだねx2
おめこ券ください
42無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:33No.1353422625そうだねx4
>農家から直接買えよ
俺はそうしてる
畑で作業してる人に
「こんちわー!米売ってほしいんすけど!」
ってな具合で声かければどうにでもなる
来週袋詰め終わるっていうから30キロ18000円で売ってくれる約束になってる
43無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:34No.1353422629そうだねx11
>H6年産ってもう古米じゃん
>なんで新米と同じくらいの値段で売ってんのか
コメとして食えるのか30年前の米って…
44無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:38No.1353422645+
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
他の主食系のがあまり上がってないからだろう
45無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:45No.1353422669そうだねx13
>H6年産ってもう古米じゃん
平成6年産なら、古米どころか……
46無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:57No.1353422714そうだねx3
押し麦に少量のもち米を混ぜて炊いて食ってる
47無念Nameとしあき25/09/23(火)16:31:59No.1353422718そうだねx25
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
バーカ
48無念Nameとしあき25/09/23(火)16:32:20No.1353422801そうだねx3
>主食はどの国も安く流通するようにしてるんだよ
たぶん米はもう主食じゃないんだよ
パンかインスタントラーメンなんだよ
49無念Nameとしあき25/09/23(火)16:32:50No.1353422918そうだねx21
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
値段上がったら売れなくなるものなのに
なぜ米だけは例外と思えるのか
50無念Nameとしあき25/09/23(火)16:32:50No.1353422920そうだねx1
>>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
>値上げ幅が全く違うのと
>主食はどの国も安く流通するようにしてるんだよ
米そのものじゃなくて物流が値上がってんだから諦めろ
51無念Nameとしあき25/09/23(火)16:33:04No.1353422970+
>>農家から直接買えよ
>俺はそうしてる
>畑で作業してる人に
>「こんちわー!米売ってほしいんすけど!」
>ってな具合で声かければどうにでもなる
>来週袋詰め終わるっていうから30キロ18000円で売ってくれる約束になってる
うちも契約してる農家から買ってるが
今年の新米から値段変えるかもしれんとは言われた
52無念Nameとしあき25/09/23(火)16:33:04No.1353422971そうだねx1
パスタとか食えばいいやって試したけどやっぱダメだった
53無念Nameとしあき25/09/23(火)16:33:34No.1353423095そうだねx2
>たぶん米はもう主食じゃないんだよ
>パンかインスタントラーメンなんだよ
なるほどね
嗜好品だから高いわけだ
主食から嗜好品に移行しちゃったらそりゃあ買う人減るわけだ
54無念Nameとしあき25/09/23(火)16:33:51No.1353423145そうだねx3
>おめこ券ください
おとこ教室
55無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:02No.1353423183そうだねx2
>>主食はどの国も安く流通するようにしてるんだよ
>たぶん米はもう主食じゃないんだよ
>パンかインスタントラーメンなんだよ
パスタも、というか
だいぶ前から小麦系のほうが安いよな
56無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:02No.1353423186そうだねx8
インフレ続いてるんだからコメの価格だって上がるし消費者がそのお金を出せないのはまったく別の問題だよ
結局今やるべきは中流以下の所得増加だろ
57無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:07No.1353423198+
米って重いのよ
運ぶのに必ず燃料がいるのよ
燃料価格が下がらない以上値上がるのは当然のことでしょ?
58無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:13No.1353423213そうだねx1
>おとこ・尺八教室
59無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:30No.1353423277そうだねx17
備蓄米放出に反対してるの見て同情するのやめた
こいつら高く売りたいだけだ
60無念Nameとしあき25/09/23(火)16:34:32No.1353423291そうだねx4
今まで農家が儲けなしでやっていたのが高齢化や経費が上がって廃業しはじめたせいだよ
これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
61無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:07No.1353423414そうだねx1
>米って重いのよ
>運ぶのに必ず燃料がいるのよ
>燃料価格が下がらない以上値上がるのは当然のことでしょ?
去年と燃料価格そんなに変わったの?
62無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:23No.1353423463+
米が急激に値上がりすると
米飯専用のオカズも影響するから問題なのかと
納豆なんてここ半年くらい買ってないし
63無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:25No.1353423470そうだねx16
知ってもらいたいのに5kgあたりの原価が具体的にいくらかは言わないんだな
64無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:46No.1353423559そうだねx19
農家の生活のために米を買ってるわけじゃないからな
カルロースで良いわ
65無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:49No.1353423571+
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
それはそう
だが農水大臣は相場がおかしいと否定したのだ
66無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:52No.1353423581そうだねx7
>今まで農家が儲けなしでやっていたのが高齢化や経費が上がって廃業しはじめたせいだよ
>これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
じゃあ外米関税撤廃で
67無念Nameとしあき25/09/23(火)16:35:59No.1353423608そうだねx2
>インフレ続いてるんだからコメの価格だって上がるし消費者がそのお金を出せないのはまったく別の問題だよ
小麦粉は落ち着いてきたよ?
うどんとかスパゲティ乾麺も以前よりちょっと下がったし
68無念Nameとしあき25/09/23(火)16:36:01No.1353423618そうだねx13
>米って重いのよ
>運ぶのに必ず燃料がいるのよ
>燃料価格が下がらない以上値上がるのは当然のことでしょ?
世界の主食である小麦は?
ハイ論破
69無念Nameとしあき25/09/23(火)16:36:13No.1353423668そうだねx12
>今まで農家が儲けなしでやっていたのが高齢化や経費が上がって廃業しはじめたせいだよ
>これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
今の値段なら買わないからどうでもいい
70無念Nameとしあき25/09/23(火)16:36:24No.1353423706+
>農家の生活のために米を買ってるわけじゃないからな
>カルロースで良いわ
リベラ?
71無念Nameとしあき25/09/23(火)16:36:36No.1353423756+
>備蓄米放出に反対してるの見て同情するのやめた
>こいつら高く売りたいだけだ
備蓄米って放出したら必ず買い戻さなきゃいけないんだけどそこはわかってる?
しかも今度は高い米価準拠になるからいつもの連中がザイゲンガーザイゲンガー言って増税してくるだろうけど大丈夫?
72無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:05No.1353423862そうだねx1
農家「このままじゃやっていけません…」
じゃあここ10年分の確定申告の控え見せて見ろよ
73無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:14No.1353423884+
コストが高い年寄りの農家を保護する意味はねえし
74無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:15No.1353423888そうだねx1
>農家の生活のために米を買ってるわけじゃないからな
>カルロースで良いわ
自分が買ってる商品の名前ぐらい覚えてやれよ
75無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:23No.1353423914そうだねx11
色んな物が値上げする中での買い物でじゃあ米はパスかな…ってなってるだけさね
76無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:29No.1353423936+
高すぎる
77無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:33No.1353423946そうだねx12
もしかして、米食文化自体オワコンなのでは?
78無念Nameとしあき25/09/23(火)16:37:55No.1353424005そうだねx2
>色んな物が値上げする中での買い物でじゃあ米はパスかな…ってなってるだけさね
それは消費者側の選択なんだからそれでいいんだよ
79無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:06No.1353424045+
>>農家の生活のために米を買ってるわけじゃないからな
>>カルロースで良いわ
>自分が買ってる商品の名前ぐらい覚えてやれよ
なんだっけ
サブローズか
80無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:08No.1353424053そうだねx1
アニメと観光と大谷だけの国になってしまった
81無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:15No.1353424077そうだねx2
豊作って言ったり不作って言ったりどっちだよ米
82無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:20No.1353424100そうだねx2
>コストが高い年寄りの農家を保護する意味はねえし
でも若手農家なんていないし
儲からないから誰もやりたがらない
値上がりは仕方ないね
83無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:45No.1353424202そうだねx12
>新米売れ行き鈍く
値段が高すぎるから
売れなくて当たり前
84無念Nameとしあき25/09/23(火)16:38:58No.1353424246そうだねx2
海外や外食に流れるっていっても契約で期間とか値段や量とか取り決めてあるわけで仕方ない
新米が高いのも農家のコストがかかるからそれもまぁ仕方ない
なので庶民の為に低価格の輸入米を増やしてくださいな
85無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:00No.1353424257そうだねx3
>これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
とても買える値段ではないので選択肢から外しますねとなるだけ
86無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:04No.1353424276+
>もしかして、米食文化自体オワコンなのでは?
単に選択肢の一つってだけでオワコンとはぜんぜん違う
87無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:16No.1353424319+
>もしかして、米食文化自体オワコンなのでは?
米は太る太るって吹聴してる輩もいるしいいんじゃね
88無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:21No.1353424332そうだねx1
>アレルギー持ちなので知らんがな
卵食ったら死ぬの?
生きてて辛くない?
89無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:21No.1353424333そうだねx3
流通自由化やめて小麦みたいに統制しとけよ
90無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:32No.1353424388+
>でも若手農家なんていないし
>儲からないから誰もやりたがらない
>値上がりは仕方ないね
小麦はそんな事無いけどな〜
91無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:37No.1353424407+
今は買いだめた備蓄米消化ターンだろ
92無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:39No.1353424421そうだねx13
>米5キロ4000円にもそのうち慣れるんですよ
以前ほどお米を食べなくなるのに慣れたよ
93無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:45No.1353424438そうだねx1
>豊作って言ったり不作って言ったりどっちだよ米
取れてみるまでわからんというのが正直なところ
これだけ酷暑だ大雨だといそがしいのにどうなるかなんてわからんよ
94無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:51No.1353424462+
で、減反政策やりすぎた結果が今回の事態なんだろ
それについてはどーすんだ
95無念Nameとしあき25/09/23(火)16:39:57No.1353424485+
>備蓄米って放出したら必ず買い戻さなきゃいけないんだけどそこはわかってる?
言い値で買い戻してもらえると思ってるのが頭農家すぎる
96無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:03No.1353424502+
農家の知り合いが言ってたけど普通に余ってるよ
97無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:06No.1353424525そうだねx4
>これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
買わないという当たり前な選択肢
98無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:06No.1353424526+
>一年で価格倍以上とか自分たちで国民のコメ離れ推進した成果が出てるだけじゃん
2兆円の損失どの位薄まったんだろうか
99無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:44No.1353424660そうだねx1
>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
上がるのは仕方がないけど流石に値上がり過ぎって話
100無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:47No.1353424671+
    1758613247340.jpg-(56213 B)
56213 B
>米は太る太るって吹聴してる輩もいるしいいんじゃね
糖質ダイエットとかいってた連中
元気してるかなぁ
101無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:52No.1353424694そうだねx1
>取れてみるまでわからんというのが正直なところ
>これだけ酷暑だ大雨だといそがしいのにどうなるかなんてわからんよ
じゃあなんでニュースで豊作ですって言ったり不作で高くなりそうですって言うんだよ
102無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:54No.1353424702+
豊作だとしても店頭価格に反映されるのは一年ぐらい後じゃないの
今年の分はもう全部高値で仕入れ予約されてるわけでしょ
103無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:57No.1353424722そうだねx2
>もしかして、米食文化自体オワコンなのでは?
爆発的な値上げ前からそんな感じ
104無念Nameとしあき25/09/23(火)16:40:59No.1353424727+
10年後には日本から米農家いなくなってそう
あれた田畑をクルド人が勝手に使う地獄絵図を予想しとくぜ
105無念Nameとしあき25/09/23(火)16:41:14No.1353424784+
>H6年産ってもう古米じゃん
>なんで新米と同じくらいの値段で売ってんのか
お前何年寝てたんだよ
106無念Nameとしあき25/09/23(火)16:41:36No.1353424860+
日本の米なんかいらねぇよ
カルロースマイで十分美味いし
107無念Nameとしあき25/09/23(火)16:41:49No.1353424899そうだねx4
死ね石破
死ね小泉
自民は変わらんね
108無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:06No.1353424950+
米は高くないからな
建築費も高くない
何も高くなってない
109無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:07No.1353424953+
タイ米のほうが旨いぞ急いで買い占めろ
110無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:12No.1353424964そうだねx5
>農家の知り合いが言ってたけど普通に余ってるよ
今年は不作じゃ無いしな
ちなみに去年も普通だ
111無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:20No.1353424997そうだねx1
>他の主食系のがあまり上がってないからだろう
小麦普通に気づかれないようにちょっとの値上がり何度も繰り返しとるがな
112無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:22No.1353425006そうだねx9
>死ね石破
>死ね小泉
>自民は変わらんね
死ね竹中も追加しといて
113無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:27No.1353425028+
>10年後には日本から米農家いなくなってそう
>あれた田畑をクルド人が勝手に使う地獄絵図を予想しとくぜ
法律改正して日本の大企業が入ってこれるようにしないと最後には外資に荒らされて終わり
いつもの日本だよ
114無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:46No.1353425103そうだねx2
>で、減反政策やりすぎた結果が今回の事態なんだろ
>それについてはどーすんだ
減反政策よりも先物取引解禁の影響の方が大きい気もする
115無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:53No.1353425126+
輸出なんてしてんじゃねーよ
116無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:53No.1353425129そうだねx4
>日本の米なんかいらねぇよ
>カルロースマイで十分美味いし
じゃあそれでいいじゃん
117無念Nameとしあき25/09/23(火)16:42:55No.1353425138+
>もしかして、米食文化自体オワコンなのでは?
としあき程度の知能でもわかるんだ?
そうだよ?
118無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:06No.1353425181+
価格競争して高値で買い付けた米はどこが引き取ってるんだろう
119無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:09No.1353425191+
>流通自由化やめて小麦みたいに統制しとけよ
こういうときだけ普段馬鹿にしてるアカみたいなこと言うよねとしあき
120無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:16No.1353425219+
まあここらを上限にしておけばそのうち皆慣れる
121無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:38No.1353425299+
    1758613418560.jpg-(327145 B)
327145 B
>で、減反政策やりすぎた結果が今回の事態なんだろ
そんな時に間の悪い生産調整肯定論者アニメ
122無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:42No.1353425310そうだねx1
これもう進次郎に何とかしてもらうしか無いな
123無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:51No.1353425354+
>>他の主食系のがあまり上がってないからだろう
>小麦普通に気づかれないようにちょっとの値上がり何度も繰り返しとるがな
米は一気に値上がったから悪目立ちしてんだよなぁ
やっぱちびちび値上げするのが文句出ない秘訣
124無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:54No.1353425364そうだねx2
今こそコメもダイソーやアイリスオーヤマみたいな貧民向けブランドを立ち上げるべきだろ
125無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:54No.1353425366+
>輸出なんてしてんじゃねーよ
なんで自分のところの商品をお前に指図されなきゃいけないの
126無念Nameとしあき25/09/23(火)16:43:56No.1353425370+
日本人が米を食わなくなれば少しずつ不健康になり太っていくだろうな
127無念Nameとしあき25/09/23(火)16:44:02No.1353425395+
精米系の人が今年は明らかに売れてないとは言ってたな
128無念Nameとしあき25/09/23(火)16:44:07No.1353425413そうだねx3
>じゃあそれでいいじゃん
答え出たな
高いコメは消えていいじゃん
129無念Nameとしあき25/09/23(火)16:44:40No.1353425531+
今年も補助金まで付けて輸出させてるとか
130無念Nameとしあき25/09/23(火)16:44:48No.1353425558+
>これもう進次郎に何とかしてもらうしか無いな
進次郎を信じろう
131無念Nameとしあき25/09/23(火)16:44:50No.1353425564そうだねx1
>今こそコメもダイソーやアイリスオーヤマみたいな貧民向けブランドを立ち上げるべきだろ
家畜米を主食用として売ればええやろ
132無念Nameとしあき25/09/23(火)16:45:22No.1353425686+
>>じゃあそれでいいじゃん
>答え出たな
>高いコメは消えていいじゃん
わかりました輸出します
133無念Nameとしあき25/09/23(火)16:45:34No.1353425746+
ぶっちゃけ米って糖質ばっかりで体にも良くないしな
特に日本の米は糖質が高すぎる
134無念Nameとしあき25/09/23(火)16:46:00No.1353425835+
主食でこの国の与党が滅びるとか歴史は繰り返すんやな
知性が数百年前から進歩していないのであるそれとも逆行か?
135無念Nameとしあき25/09/23(火)16:46:06No.1353425866+
>今こそコメもダイソーやアイリスオーヤマみたいな貧民向けブランドを立ち上げるべきだろ
生産が大変なのは一等米がどうとかが理由の一つらしいからな
味が落ちてもそこそこの価格で量が多ければいい消費者も多いと備蓄米でわかったしね
136無念Nameとしあき25/09/23(火)16:46:39No.1353426004+
カルロ―ス米に何一つ勝ててないからな
マジで他の主食より値段が高いくらいしか特徴がない
137無念Nameとしあき25/09/23(火)16:46:44No.1353426025そうだねx4
>>じゃあそれでいいじゃん
>答え出たな
>高いコメは消えていいじゃん
???
俺は国産米を食う
お前はカルローズを食う
それでいいじゃんって話なんで消えられると困るが
138無念Nameとしあき25/09/23(火)16:47:20No.1353426160+
>小麦普通に気づかれないようにちょっとの値上がり何度も繰り返しとるがな
なんでコメはそうしなかったの?
馬鹿じゃん
139無念Nameとしあき25/09/23(火)16:47:23No.1353426177+
今年収穫された備蓄米1980円が店頭に並ぶ日が待ち遠しい
140無念Nameとしあき25/09/23(火)16:47:42No.1353426261+
>俺は国産米を食う
>お前はカルローズを食う
>それでいいじゃんって話なんで消えられると困るが
気に入らないなら消えていいジャンの部分は無しにしてもかまいませんよ
141無念Nameとしあき25/09/23(火)16:47:48No.1353426277+
>生産が大変なのは一等米がどうとかが理由の一つらしいからな
>味が落ちてもそこそこの価格で量が多ければいい消費者も多いと備蓄米でわかったしね
去年とか割れ米多くて1等米の割合が減っただけで総生産量自体は変わってないからね
規制を緩めればあっという間に流通量は増えるよ
142無念Nameとしあき25/09/23(火)16:48:34No.1353426450+
農家に知り合いがいると普通に安く売ってもらえるんだよなぁ
143無念Nameとしあき25/09/23(火)16:49:23No.1353426617+
>農家に知り合いがいると普通に安く売ってもらえるんだよなぁ
原価を考えて買ってあげないと
144無念Nameとしあき25/09/23(火)16:49:48No.1353426690そうだねx1
>農家に知り合いがいると普通に安く売ってもらえるんだよなぁ
30kg18000だったわ去年9000円だったんだけどな
145無念Nameとしあき25/09/23(火)16:49:50No.1353426698そうだねx3
よくわからんが輸入のカリフォルニア米までなんで高くなっとるん?
146無念Nameとしあき25/09/23(火)16:50:00No.1353426737+
やっぱり新米は違うな〜って気前よく買ってくれると思ってたのに…
147無念Nameとしあき25/09/23(火)16:50:09No.1353426771+
>農家に知り合いがいると普通に安く売ってもらえるんだよなぁ
これが言いたかったのはよくわかった
148無念Nameとしあき25/09/23(火)16:50:15No.1353426791+
>農家に知り合いがいると普通に安く売ってもらえるんだよなぁ
自称知り合いが米よこせって言ってくる割合が増えたとかなんとかとか
149無念Nameとしあき25/09/23(火)16:50:38No.1353426878そうだねx1
>よくわからんが輸入のカリフォルニア米までなんで高くなっとるん?
多少高くしても売れるだろ?
150無念Nameとしあき25/09/23(火)16:50:52No.1353426939そうだねx1
>なんでコメはそうしなかったの?
>馬鹿じゃん
というかそもそも需要減ってたので高値で買い付ける必要のない品目だと思ってたら肥料価格爆上がり&熱波で不作&南海トラフの噂で買い付けパニックのコンボが来て商社が買い集めに動いたせいで一気に価格変動が起きた
151無念Nameとしあき25/09/23(火)16:51:58No.1353427188+
>去年とか割れ米多くて1等米の割合が減っただけで総生産量自体は変わってないからね
>規制を緩めればあっという間に流通量は増えるよ
分かりました割れ米5キロ3000円で売ります
152無念Nameとしあき25/09/23(火)16:51:59No.1353427194そうだねx7
消費者の懐事情とか知らん!高くても買え!って言い分なら逆も然りと言うか
消費者だって米農家とか農協とか卸業者の経営事情とか興味無いのよね
153無念Nameとしあき25/09/23(火)16:52:44No.1353427383+
>分かりました割れ米5キロ3000円で売ります
全部割れ米なら10キロ4000円だな
154無念Nameとしあき25/09/23(火)16:53:08No.1353427467そうだねx2
>今まで農家が儲けなしでやっていたのが高齢化や経費が上がって廃業しはじめたせいだよ
>これからもっと値上がりするから覚悟しておいたほうがいい
米農家に遠慮する必要なくなるし関税撤廃で外米入って終わりですね
155無念Nameとしあき25/09/23(火)16:53:53No.1353427655そうだねx1
高いならカリフォルニア米でいいじゃんってなると言うことになぜ気がつかないんだ?
156無念Nameとしあき25/09/23(火)16:53:57No.1353427674+
4000円で文句言ってる層がいるしメディアで騒いでるのも確かに事実
だが4000円でも店頭から売れていくので普通に買ってく層がいるのもまた事実
としあきじゃない誰かが普通に4000円で買うので値下げする理由も特にないという
157無念Nameとしあき25/09/23(火)16:54:09No.1353427727+
売れなかったら安くすれば良いだけ
半額弁当と同じだ
158無念Nameとしあき25/09/23(火)16:54:11No.1353427739そうだねx1
>消費者の懐事情とか知らん!高くても買え!って言い分なら逆も然りと言うか
>消費者だって米農家とか農協とか卸業者の経営事情とか興味無いのよね
ここへ着てようやく農家がそう言えるようになってきたんだよ
159無念Nameとしあき25/09/23(火)16:54:36No.1353427841+
>米農家に遠慮する必要なくなるし関税撤廃で外米入って終わりですね
外米も足元見られて値段吊り上げられて終わりです
160無念Nameとしあき25/09/23(火)16:55:28No.1353428043そうだねx2
他に食うもん無いならともかく今の値段じゃうどんやスパゲティ食うわ
161無念Nameとしあき25/09/23(火)16:55:35No.1353428065そうだねx2
>ここへ着てようやく農家がそう言えるようになってきたんだよ
というか無策だとここ10年で農家壊滅だと思う
162無念Nameとしあき25/09/23(火)16:55:44No.1353428108+
ありがとう自民党
163無念Nameとしあき25/09/23(火)16:55:58No.1353428165+
開拓なんてされきってるだろ
値段だよ値段
164無念Nameとしあき25/09/23(火)16:56:02No.1353428178+
>高いならカリフォルニア米でいいじゃんってなると言うことになぜ気がつかないんだ?
今頃気づいたので慌てて外米の値段釣りあげてるとこだろ
国産と変わらん値段まで吊り上げないと需要が流れて戻ってこないからな
165無念Nameとしあき25/09/23(火)16:56:58No.1353428369そうだねx1
お菓子メーカーみたいに10年ぐらいかけてちょっとずつ上げていけばよかったのに何で急に言い出すの
166無念Nameとしあき25/09/23(火)16:57:41No.1353428511+
需要開拓って世のセレブは米食わないとでも思ってんのか
167無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:03No.1353428594+
そもそも燃料代高騰輸送コスト高騰円安のコンボで輸入品もダメージ受けてるので今更米を海外輸入したところであんまり安くない
168無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:03No.1353428596そうだねx4
そもそも米農家なんて儲からないの前提なんだから国が補助金だして主食産業を支えないといかんのよ
国はわざと減反しまくってきたから今この有り様なんや
169無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:13No.1353428627そうだねx3
>これもう進次郎に何とかしてもらうしか無いな
アレになにを期待するんだよ…
170無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:42No.1353428749+
うちもパスタうどんそばの割合が増えた
子供が文句言わんから助かってる
171無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:47No.1353428765+
>さっさと外米の関税撤廃してくれりゃそれでいいからさ
>元々1800円で買ってたもんに4000円なんて出さねーよ高級品じゃあるまいし
TPP「え?」
172無念Nameとしあき25/09/23(火)16:58:55No.1353428794+
>アレになにを期待するんだよ…
コメいっぱい食ってくれるんじゃない?
173無念Nameとしあき25/09/23(火)16:59:35No.1353428931そうだねx1
税金漬けでもなんでもいいからコメを量産させろよ
主食の価格も守れない国なんて恥ずかしいぞ
174無念Nameとしあき25/09/23(火)16:59:47No.1353428972+
脱炭水化物ダイエットで槍玉の挙げられてたんだよなあ
あの時手を打っておけば
175無念Nameとしあき25/09/23(火)16:59:55No.1353428996そうだねx8
誰がどんな理屈を捏ねても俺の月収は増えない
だから今の値段じゃ買えない
シンプルだよね
176無念Nameとしあき25/09/23(火)17:00:14No.1353429076+
    1758614414055.png-(60148 B)
60148 B
これ知らんかった
> 1990年代に5キロ3500円程度だったコメの価格が2000年代以降に大きく下がったことを挙げ
177無念Nameとしあき25/09/23(火)17:00:44No.1353429189そうだねx2
>よくわからんが輸入のカリフォルニア米までなんで高くなっとるん?
日本だからとしか言いようがないな
米が高いの世界で日本だけだし
178無念Nameとしあき25/09/23(火)17:00:50No.1353429212+
>そもそも米農家なんて儲からないの前提なんだから国が補助金だして主食産業を支えないといかんのよ
>国はわざと減反しまくってきたから今この有り様なんや
税金で有り余ってるくせに財源の使い方が雑すぎるわな
179無念Nameとしあき25/09/23(火)17:00:58No.1353429245そうだねx2
>国はわざと減反しまくってきたから今この有り様なんや
農家に補助金出して延命させるなんて言語道断
農家は競争原理の荒波に揉まれるべきって国民もメディアも言ったからこうしたんや
自動車会社は国際競争の荒波に淘汰されないために政府がEV補助やハイブリッドカー補助バンバン投入しとるけど
自動車会社はメディアの大口スポンサーなんで補助金やるな荒波で鍛えさせろなんてメディアは言えんかったりするが
180無念Nameとしあき25/09/23(火)17:01:32No.1353429378+
小麦がまた高くなって相対的に米安くなると同じ事言いだす
181無念Nameとしあき25/09/23(火)17:01:35No.1353429387そうだねx1
値上げするのはわかるけどなんで年々段階踏みながらじゃなく倍々で増えていくのよ
182無念Nameとしあき25/09/23(火)17:02:11No.1353429538+
>これ知らんかった
>> 1990年代に5キロ3500円程度だったコメの価格が2000年代以降に大きく下がったことを挙げ
いままでが安すぎただけおじさん「いままでが安すぎただけ」
183無念Nameとしあき25/09/23(火)17:02:18No.1353429563+
新米今年は5kg7000円となったけどこれはもうついていけない
物価高に苦しむ欧州とか聞いてバカじゃんとか思ってたけどインフレするってこういうことなのね
184無念Nameとしあき25/09/23(火)17:02:44No.1353429648+
JA解散しろ→農家に解散するように説得してください
185無念Nameとしあき25/09/23(火)17:02:46No.1353429654+
米なんて離れてしまえば高い、太る、研ぐのめんどい、炊き上がるのに時間かかると戻る理由無くなってってじいさんばあさん達が死んだらだーれも買わなくなるぞ
186無念Nameとしあき25/09/23(火)17:02:57No.1353429685+
これから安くなると見て新米売れてないのか?
187無念Nameとしあき25/09/23(火)17:03:26No.1353429779+
麦もコメも嫌なら芋食え芋!
188無念Nameとしあき25/09/23(火)17:03:35No.1353429814+
農家の補助金は票田の維持費だから農耕とは全く関係ないぞ
票田は採算より頭数だから面積当たりの就農者はアメリカの100倍だぜ
189無念Nameとしあき25/09/23(火)17:03:50No.1353429867そうだねx1
>値上げするのはわかるけどなんで年々段階踏みながらじゃなく倍々で増えていくのよ
今まで値上げは許さんでー!ってJAが頑張って農家虐めてからだよ
そこに颯爽と商社が現れて俺なら倍で買うぜ!って掠め取りだしたので買い付け競争が始まった
喜べとしあきの大好きな市場原理が機能しだしたんだ
190無念Nameとしあき25/09/23(火)17:03:53No.1353429880+
>1758614414055.png
国債の利回りチャートかと思ったリンクしてんのかな
191無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:05No.1353429932+
>農家は競争原理の荒波に揉まれるべきって国民もメディアも言ったからこうしたんや
>自動車会社はメディアの大口スポンサーなんで補助金やるな荒波で鍛えさせろなんてメディアは言えんかったりするが
自分で答え言ってるじゃないか
マスゴミが政府の命令で減反させるように仕向けただけ
192無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:16No.1353429961+
値上がりするのはまあ仕方ないよね
だから食生活を見直してなるべくコスト掛からない食材選びます
193無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:21No.1353429985そうだねx1
>麦もコメも嫌なら芋食え芋!
芋高いやん
194無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:26No.1353430003+
>>これ知らんかった
>>> 1990年代に5キロ3500円程度だったコメの価格が2000年代以降に大きく下がったことを挙げ
>いままでが安すぎただけおじさん「いままでが安すぎただけ」
今の価格に見合った価値がないだけおじさん「今の価格に見合った価値がないだけ」
195無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:30No.1353430016そうだねx2
>JA解散しろ→農家に解散するように説得してください
JAが国の機関だとか言ってバカもいて変な笑い声出ちゃったよ
196無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:38No.1353430044+
>米なんて離れてしまえば高い、太る、研ぐのめんどい、炊き上がるのに時間かかると戻る理由無くなってってじいさんばあさん達が死んだらだーれも買わなくなるぞ
最近無洗米売ってないけど、今は研がなくてもは軽く水流すだけでたけんるんですよ
197無念Nameとしあき25/09/23(火)17:04:44No.1353430066+
>値上げするのはわかるけどなんで年々段階踏みながらじゃなく倍々で増えていくのよ
段階的な値上げ施策やればよかったのにずっと昔決めた減反縮小計画を馬鹿の一つ覚えみたいに続けてた農業政策が悪い
つまり農政官僚が頭わるい
198無念Nameとしあき25/09/23(火)17:05:28No.1353430234+
おにぎりたべたい
199無念Nameとしあき25/09/23(火)17:05:42No.1353430287+
>つまり農政官僚が頭わるい
でも農政官僚が馬鹿だったおかげでとしあきも無駄に安く米変えてたんですよ
今までがラッキーだっただけ
200無念Nameとしあき25/09/23(火)17:06:24No.1353430460+
海外の方が安いなら海外で買えば?おじさん「海外の方が安いなら海外で買えば?」
201無念Nameとしあき25/09/23(火)17:06:32No.1353430493+
>新米今年は5kg7000円となったけどこれはもうついていけない
>物価高に苦しむ欧州とか聞いてバカじゃんとか思ってたけどインフレするってこういうことなのね
主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
202無念Nameとしあき25/09/23(火)17:06:47No.1353430547+
スルメイカの漁獲量を魚類学者の意見押し切って漁獲枠増やしちゃう農水省だよ
203無念Nameとしあき25/09/23(火)17:07:03No.1353430605+
日本人からコメを取り上げてやったアル!
204無念Nameとしあき25/09/23(火)17:07:16No.1353430660+
まぁ財務省がコストカットで減反させたんだが
205無念Nameとしあき25/09/23(火)17:08:21No.1353430892そうだねx3
財務省何処にでもしゃしゃってきて邪魔しかせんからな
206無念Nameとしあき25/09/23(火)17:08:27No.1353430931+
>スルメイカの漁獲量を魚類学者の意見押し切って漁獲枠増やしちゃう農水省だよ
これすごいよな資源の恒久的保全と利用という観念がまるでないイナゴ
207無念Nameとしあき25/09/23(火)17:08:32No.1353430950+
もう新米食べた?が煽りになるとは
208無念Nameとしあき25/09/23(火)17:09:30No.1353431140そうだねx1
>主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
今までが安すぎただけでインフレ鑑みたらこれが適正価格だろ
今の価格でようやく30年前よりちょっと高い程度だぞ
209無念Nameとしあき25/09/23(火)17:09:39No.1353431172+
>もう新米食べた?が煽りになるとは
食べた方は時代遅れとバカにされるし食べてない方は貧乏とバカにされるし地獄だな
210無念Nameとしあき25/09/23(火)17:10:02No.1353431261+
>値上げするのはわかるけどなんで年々段階踏みながらじゃなく倍々で増えていくのよ
生産量と需要がひっくり返って不足したからってだけ
211無念Nameとしあき25/09/23(火)17:10:27No.1353431337+
>>値上げするのはわかるけどなんで年々段階踏みながらじゃなく倍々で増えていくのよ
>段階的な値上げ施策やればよかったのにずっと昔決めた減反縮小計画を馬鹿の一つ覚えみたいに続けてた農業政策が悪い
>つまり農政官僚が頭わるい
こういうこと言うアホいるけど生鮮品でできるわけなんだろこんなの
212無念Nameとしあき25/09/23(火)17:11:17No.1353431498+
魚とか高すぎ取れなさすぎで価格が上がるどころか店頭から完全に消えたのも多いのにこっちはなんも言われない不思議
213無念Nameとしあき25/09/23(火)17:11:21No.1353431515+
高くても買いますって客はいるけどさ
その客だけ相手にしたら米は余るんだよ
214無念Nameとしあき25/09/23(火)17:11:24No.1353431531+
>これすごいよな資源の恒久的保全と利用という観念がまるでないイナゴ
中国人が根こそぎ魚盗っていくってよく中国人叩くけど日本人漁業者も大概な気がするわ
あればあるだけ捕っていくのは中国人だけじゃないだろ
結局漁獲枠拡大に政治圧力かけてるのも漁連だし
215無念Nameとしあき25/09/23(火)17:11:35No.1353431576そうだねx2
>>主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
>今までが安すぎただけでインフレ鑑みたらこれが適正価格だろ
>今の価格でようやく30年前よりちょっと高い程度だぞ
今までが安すぎただけでこれが適正価格おじさんだっ!!
サインくださいっ!!!
216無念Nameとしあき25/09/23(火)17:12:32No.1353431806+
>高くても買いますって客はいるけどさ
>その客だけ相手にしたら米は余るんだよ
去年も余らなかったろ
今の生産量では業務用や飲食で使ったらそれで足りるから
これだけ米不足とか騒がれても冷凍食品の炒飯や焼きおにぎりが製造停止になんてなってないだろ
217無念Nameとしあき25/09/23(火)17:12:44No.1353431854+
>>もう新米食べた?が煽りになるとは
>食べた方は時代遅れとバカにされるし食べてない方は貧乏とバカにされるし地獄だな
買ってて草と買えなくて草は共存出来る
218無念Nameとしあき25/09/23(火)17:12:46No.1353431863+
最高のダイエット食である米がなくなったら日本人の体が完全にダメになっちまうな
219無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:01No.1353431914そうだねx1
>主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
政策が破綻してて30年成長しなかった国なのでまぁ、はい
220無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:05No.1353431934そうだねx5
10キロ4000が10キロ10000になった
二年程度でだ
今まで通りに売れると考える人がどうかしてる
221無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:24No.1353432012+
>今までが安すぎただけでインフレ鑑みたらこれが適正価格だろ
>今の価格でようやく30年前よりちょっと高い程度だぞ
給与だけ据え置きにしてんのがおかしいだけだからな
222無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:53No.1353432119そうだねx1
この30年間コメはずっと安くて米農家は廃業しまくるし流通も赤字で撤退しまくりだったのに安い米たらふく食ってた国民はそんな窮状ひとつも知らんからなぁ
農家や流通からすれば米が高いとか知ったことではなかろう
223無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:54No.1353432123+
解決には増税しかないだろ
224無念Nameとしあき25/09/23(火)17:13:57No.1353432132+
手間のかかる水田は終わりにして陸稲へ転換だ
225無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:06No.1353432163+
>1758614414055.png
90年あたりの5キロ小売価格は2500円前後だったんだよな
食管制度があったからこその値段だけど
226無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:07No.1353432172+
>これだけ米不足とか騒がれても冷凍食品の炒飯や焼きおにぎりが製造停止になんてなってないだろ
これな
もう俺は米なんて食わんってとしあきは言うけど外食も冷凍食品も利用しないわけじゃないっていう
227無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:20No.1353432243そうだねx2
去年の米が店頭で余ってるじゃねえか
228無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:32No.1353432297+
>>主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
>今までが安すぎただけでインフレ鑑みたらこれが適正価格だろ
>今の価格でようやく30年前よりちょっと高い程度だぞ
適正は市場が決めるの
売れなきゃ安くするしそれで赤字が出るなら技術開発で生産コスト下げるか撤退するかすればいいよ
229無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:37No.1353432321そうだねx1
>>主食でこんな無能かつ異常な高騰叩き出してる時点で比較対象はスリランカとか破綻国家だからな?
>政策が破綻してて30年成長しなかった国なのでまぁ、はい
実際日本が比較する対象って内戦やってる国だからな
230無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:51No.1353432374そうだねx3
自給率が〜って言うけどさ
どうせ輸入燃料とか無きゃ作れねえじゃん
逆に農家に聞きたいけどその「いざという時」は本当に国内資源だけで米作れるんだな?
231無念Nameとしあき25/09/23(火)17:14:55No.1353432387+
農機具はこの30年でトラクター一台数百万円値上がりしてるのに米の価格は下がりまくってたからなぁ
米農家が稼いでもいい時代でしょ
232無念Nameとしあき25/09/23(火)17:15:18No.1353432486+
全然米安くなってないのに総裁選だのお遊びしてるのなんなの
233無念Nameとしあき25/09/23(火)17:15:22No.1353432511+
    1758615322465.png-(31326 B)
31326 B
ガイコクガー
234無念Nameとしあき25/09/23(火)17:15:28No.1353432523そうだねx7
倍はねえよ倍は
どこの食品が倍になったんだよアホ
235無念Nameとしあき25/09/23(火)17:15:43No.1353432590そうだねx1
でかいコンバイン2000万するのに7年くらいで寿命なんだってな
きついわ
236無念Nameとしあき25/09/23(火)17:15:52No.1353432628+
>手間のかかる水田は終わりにして陸稲へ転換だ
なんで日本がそれやってないかと言うと収穫効率がゴミで土地を休ませないといけないから
アメリカみたいな無限に農地作れる国ならともかく狭くて立地も悪い日本ではとても使い物にならん
237無念Nameとしあき25/09/23(火)17:16:03No.1353432672そうだねx1
牛肉と同じで国産は上級が食うから
さっさと700%の関税外せや無能自民
238無念Nameとしあき25/09/23(火)17:16:19No.1353432732+
今年のコメは5kg一万円かな
次の総理が頑張れば8000円で輸入米が5000円くらいだろう
239無念Nameとしあき25/09/23(火)17:16:32No.1353432790そうだねx1
>倍はねえよ倍は
>どこの食品が倍になったんだよアホ
野菜って不作だったら平気で倍の価格に上下するだろ
240無念Nameとしあき25/09/23(火)17:16:39No.1353432816そうだねx1
この値段だと日常食じゃなくて大切な時にだけ食べる縁起物って感じかな
まあ国産じゃなきゃ食えないっていうお金持ちの皆さんが気前よく買ってくれるだろうし大丈夫でしょう
241無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:00No.1353432903+
>手間のかかる水田は終わりにして陸稲へ転換だ
連作障害出るから水田なんだが
242無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:11No.1353432961+
陸稲だと水田と違って普通に連作障害起きるから無理だよ
243無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:16No.1353432988+
>米農家が稼いでもいい時代でしょ
儲けることは大事だけど別に現状農家も稼げてないのがな
244無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:17No.1353432990そうだねx4
>野菜って不作だったら平気で倍の価格に上下するだろ
すぐもとに戻るやん
便乗で値上げしたままなのが最高にカス
245無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:26No.1353433026+
米農家が強くなりまくってて縁故米すらJAの概算金と同額とるとこが増えてるらしい
農家から直接も安くない時代
246無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:39No.1353433076そうだねx2
>野菜って不作だったら平気で倍の価格に上下するだろ
でも野菜は溢れかえった年はちゃんと下げてくれてるのみんな見てるしなあ
247無念Nameとしあき25/09/23(火)17:17:58No.1353433148そうだねx1
>自給率が〜って言うけどさ
>どうせ輸入燃料とか無きゃ作れねえじゃん
>逆に農家に聞きたいけどその「いざという時」は本当に国内資源だけで米作れるんだな?
穀物そのもので輸入するか
穀物加工品で輸入するか
穀物の原料になる肥料を輸入して作るか
いろんな穀物調達ルートを確保しておいてどれかダメになっても他で補えるようにする
その年とれた穀物も加工食品も肥料も全滅するってことはタイミング的にかなり低いのでどれか潰れたときは他で補いつつその間にリカバリに動く
248無念Nameとしあき25/09/23(火)17:18:21No.1353433243+
>どこの食品が倍になったんだよアホ
ついこの間キャベツは3倍くらいになってたぞ
249無念Nameとしあき25/09/23(火)17:18:39No.1353433309+
>すぐもとに戻るやん
>便乗で値上げしたままなのが最高にカス
米は一年に一回しか収穫できないからだよアホ
他の野菜は地域ごとに収穫時期ずらして年中提供できるようにしてあるから九州が不作で高騰しても近畿が豊作なら価格が下がるってだけ
250無念Nameとしあき25/09/23(火)17:19:11No.1353433432+
>でも野菜は溢れかえった年はちゃんと下げてくれてるのみんな見てるしなあ
そりゃ野菜は取れる地域の時期が違うからな
251無念Nameとしあき25/09/23(火)17:19:18No.1353433460+
今は主食が高騰しただけで済んでるけどここへ電気ガス水道ガソリン代高騰、家賃高騰トドメに増税きたら死んじゃわない?ってのが今の欧米
252無念Nameとしあき25/09/23(火)17:19:18No.1353433462そうだねx6
>倍はねえよ倍は
>どこの食品が倍になったんだよアホ
絶望的な不作と人災のカカオやコーヒーより高騰だからな
いかれてるよ
253無念Nameとしあき25/09/23(火)17:19:39No.1353433556そうだねx1
>儲けることは大事だけど別に現状農家も稼げてないのがな
概算金で1.7倍くらいになったので農機具更新できたよってところもちらほら
お金が入ってきたのでようやく設備投資の金が出来た
254無念Nameとしあき25/09/23(火)17:19:40No.1353433561+
>でかいコンバイン2000万するのに7年くらいで寿命なんだってな
>きついわ
減価償却費用の耐用年数の規定の話で実態は適切なメンテで10年以上はいくらしいぞ
255無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:04No.1353433697そうだねx4
新米では買いません古米になったら買ってやるよ
256無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:20No.1353433772+
新米が売れないってことは米食信仰がそれだけ薄れてるってことだな
257無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:21No.1353433775+
>日本人からコメを取り上げてやったアル!
また敗戦国に逆戻り…
258無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:44No.1353433869+
>儲けることは大事だけど別に現状農家も稼げてないのがな
米農家への支払いがめちゃくちゃ増えてるからこんな高くなってんだよアホ
この生産者は稼げてない設定何を目的で吹聴してんの?
259無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:47No.1353433888+
>新米では買いません古米になったら買ってやるよ
古米になったら安くなるというナイーブな考えは捨てろ
260無念Nameとしあき25/09/23(火)17:20:59No.1353433934+
>>手間のかかる水田は終わりにして陸稲へ転換だ
>なんで日本がそれやってないかと言うと収穫効率がゴミで土地を休ませないといけないから
>アメリカみたいな無限に農地作れる国ならともかく狭くて立地も悪い日本ではとても使い物にならん
米に関してはネット軍師が次から次と湧いてくるけどあれらの人って職場でいたら現場荒らしてそう
261無念Nameとしあき25/09/23(火)17:21:46No.1353434104+
>古米になったら安くなるというナイーブな考えは捨てろ
じゃ腐らせてどうぞ
262無念Nameとしあき25/09/23(火)17:21:48No.1353434118+
電気の自給がある程度できりゃ良いのに化石燃料輸入じゃなきゃヤダヤダ言うやつおるし
263無念Nameとしあき25/09/23(火)17:21:51No.1353434135そうだねx1
>日本人からコメを取り上げてやったアル!
流石のチャイナもセルフ兵糧攻めやってる日本に困惑気味だろ
264無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:00No.1353434182+
新米のシーズンだからか備蓄米どころかカルローズすらもう見かけない…
265無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:13No.1353434240+
>さっさと700%の関税外せや無能自民
そもそも関税適用される上限突破するほど輸入してない
なのに輸入米もあんまり国産と変わらない価格という
266無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:13No.1353434241+
>新米が売れないってことは米食信仰がそれだけ薄れてるってことだな
一連の高騰で米離れめちゃくちゃ加速してそう
267無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:19No.1353434263+
米農家も昔は田んぼにぎっちり隅まで植えて機械で刈れないのは手作業で収穫してたが
今は高齢化と労働力不足で機械の入るとこにしか植えないのがほとんど
こう言う細かい部分でも収穫効率が落ちてる
268無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:22No.1353434286+
>>でかいコンバイン2000万するのに7年くらいで寿命なんだってな
>>きついわ
>減価償却費用の耐用年数の規定の話で実態は適切なメンテで10年以上はいくらしいぞ
メンテ費用込みにするとそれでも年200万以上だしなあ
269無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:49No.1353434402+
>儲けることは大事だけど別に現状農家も稼げてないのがな
そうか?
周りの大規模農家見てると道路からGクラスとかランボが農用倉庫から見えてるとこ結構あるぞ
まぁあれもトラクターなんかと一緒で経費扱いにして税務申告のときに帳尻合わせに使ってるんだろうけどさ
ランボは多分無理だろうけど
270無念Nameとしあき25/09/23(火)17:22:54No.1353434418+
    1758615774547.jpg-(47053 B)
47053 B
このままじゃ自民党に殺される
271無念Nameとしあき25/09/23(火)17:23:01No.1353434448+
コメの売買は免許性で公定価格復活でもしなきゃ高騰を「緩和」する方法はない
272無念Nameとしあき25/09/23(火)17:23:16No.1353434499そうだねx1
今なんか米食って育った世代が多少は無理して買ってくれてるが
原体験として米食への思い入れを持たない世代は普通に喜んでパンや麺を食べるよ
既に若い世代は米への執着があんまりない
273無念Nameとしあき25/09/23(火)17:23:51No.1353434648そうだねx1
>このままじゃ自民党に殺される
この程度で死ぬなら別の理由でも死ぬからほっとけ
274無念Nameとしあき25/09/23(火)17:23:55No.1353434673そうだねx3
売れ行き鈍いってか高くて売れねぇって話でしょ
クシャミしたら屁が出たくらいの話じゃん
275無念Nameとしあき25/09/23(火)17:23:58No.1353434690+
>今は主食が高騰しただけで済んでるけどここへ電気ガス水道ガソリン代高騰、家賃高騰トドメに増税きたら死んじゃわない?ってのが今のジャップランド
直しといてやったぞ
276無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:06No.1353434719+
こんな反日価格にしたら俺なら買わないね
誰もが自分のことしか考えてない
だろ?聞いてるのかね石破君…
277無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:10No.1353434736+
>一連の高騰で米離れめちゃくちゃ加速してそう
高い安い以前にそもそも米を当たり前の主食として見ない子供がどんどん育ってしまう
数ある食材のひとつってだけになる
278無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:12No.1353434741+
    1758615852806.jpg-(189068 B)
189068 B
買ってきたぞい
279無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:14No.1353434753そうだねx2
>既に若い世代は米への執着があんまりない
執着ないけど当たり前のようにコンビニおにぎりも牛丼もカレーも食べてるという
280無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:36No.1353434846+
>>儲けることは大事だけど別に現状農家も稼げてないのがな
>そうか?
>周りの大規模農家見てると道路からGクラスとかランボが農用倉庫から見えてるとこ結構あるぞ
>まぁあれもトラクターなんかと一緒で経費扱いにして税務申告のときに帳尻合わせに使ってるんだろうけどさ
>ランボは多分無理だろうけど
農家憎みすぎやろ農家やりゃいいじゃん
281無念Nameとしあき25/09/23(火)17:24:56No.1353434935+
>>このままじゃ自民党に殺される
>この程度で死ぬなら別の理由でも死ぬからほっとけ
他も上がるから微妙
282無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:22No.1353435054+
猛暑なるの辞めてて地球か太陽に頼んでくれ
コメの出来が悪い
283無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:26No.1353435069+
腹持ちがちげえからなー
284無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:27No.1353435073+
>>既に若い世代は米への執着があんまりない
>執着ないけど当たり前のようにコンビニおにぎりも牛丼もカレーも食べてるという
だから商社が高値で先回りしてでも米を買い付ける
そして市場で値上がりするっていう
285無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:37No.1353435113そうだねx2
>執着ないけど当たり前のようにコンビニおにぎりも牛丼もカレーも食べてるという
おにぎり買ってるくせに俺はもう米は買わないとか言ってるのはギャグ
286無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:41No.1353435139そうだねx2
10月からはまた数千品目値上げするのに米だけ安くなるなどというナイーブな考えはやめろ
287無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:54No.1353435175+
>>このままじゃ自民党に殺される
>この程度で死ぬなら別の理由でも死ぬからほっとけ
ジャップらしい冷徹さだよなー
288無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:56No.1353435185+
昨年の7月・8月にコメ無し生活を経験済みだからコメが無くても苦にならない
イオンに行けば「かろやか」がいつでも手に入るし
289無念Nameとしあき25/09/23(火)17:25:59No.1353435196そうだねx1
>執着ないけど当たり前のようにコンビニおにぎりも牛丼もカレーも食べてるという
あるから食べるし買いうる価格レンジから外れたら食わなくなる
事実として人口減の中で小麦の消費量は横這いなのに米は下がる一方
290無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:21No.1353435283+
物の値段は需要と供給と民衆心理
291無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:24No.1353435290そうだねx1
JAよりコメ高く買う業者に言ってくれない?
292無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:26No.1353435296+
ちなみに今年は米不足で稼げそうだから米の生産量増えてるけど来年は下がりそうだからまた米作るのやめる農家が増えて生産量減る予定
293無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:27No.1353435304+
アメリカの肥料頼みの状況もおかしいだろ
294無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:42No.1353435358+
>買ってきたぞい
USA!!USA!!
295無念Nameとしあき25/09/23(火)17:26:53No.1353435405+
>>>このままじゃ自民党に殺される
>>この程度で死ぬなら別の理由でも死ぬからほっとけ
>ジャップらしい冷徹さだよなー
なら慈愛で周囲を救ってこい
296無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:14No.1353435485+
どうせ買うだろって言うけどデータとしては消費量下がってるんだよね
少子化の影響だろって話になるけど小麦は横這いだから人口比ではむしろ増えている
297無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:18No.1353435505+
>ちなみに今年は米不足で稼げそうだから米の生産量増えてるけど来年は下がりそうだからまた米作るのやめる農家が増えて生産量減る予定
もともと体力限界の高齢者が支えてる産業なので
体に鞭打ってまで稼ぎに走ろうとしない
298無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:27No.1353435544+
>JAよりコメ高く買う業者に言ってくれない?
飲食や食品メーカーが高く買ってくれるし…商社も農家も稼げてwinwinだし…
299無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:39No.1353435595そうだねx1
日本は貧乏になってしまった
少子化が進むわけだわ
300無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:55No.1353435658+
>買ってきたぞい
海外が需要開拓の努力をした結果のやつだ
301無念Nameとしあき25/09/23(火)17:27:59No.1353435674+
>>ちなみに今年は米不足で稼げそうだから米の生産量増えてるけど来年は下がりそうだからまた米作るのやめる農家が増えて生産量減る予定
>もともと体力限界の高齢者が支えてる産業なので
>体に鞭打ってまで稼ぎに走ろうとしない
大企業辺りがやり始めて値段下がらなくなるんやな
302無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:11No.1353435721+
今新米1?8000円〜だったっけ?
303無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:36No.1353435830+
>だから商社が高値で先回りしてでも米を買い付ける
コンビニ客が買える金額も限界があるし
原価に厳しいコンビニ業界が野放図に買い続けるとも思えないんだよね
304無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:39No.1353435836+
>今新米1㌔8000円〜だったっけ?
目の前の機械で調べてから書いてくれるか
305無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:42No.1353435850+
>アメリカの肥料頼みの状況もおかしいだろ
窒素はともかくリンはどこの国も輸入しかねえんだよ
306無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:46No.1353435864+
>今新米1㌔8000円〜だったっけ?
そういう一部のブランド米の値段引き合いにだしても仕方ない
307無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:49No.1353435880+
外食にも行けないわな
308無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:51No.1353435892+
理解を求めたところでじゃあ食うのやめるかってなってるから売れないんだよね
309無念Nameとしあき25/09/23(火)17:28:52No.1353435898+
>大企業辺りがやり始めて値段下がらなくなるんやな
自分とこで大量に使う吉野家ですら撤退した米作りに参加する大企業って具体的にどこ?
310無念Nameとしあき25/09/23(火)17:29:30No.1353436038+
>買ってきたぞい
美味しい?
311無念Nameとしあき25/09/23(火)17:29:37No.1353436068+
茨城産コシヒカリを3650円くらいでさっき買った
ここくらいまでだな出せて
312無念Nameとしあき25/09/23(火)17:29:50No.1353436110+
>買ってきたぞい
憧れの委員長が気になります!
313無念Nameとしあき25/09/23(火)17:30:02No.1353436157+
    1758616202077.jpg-(28639 B)
28639 B
>アメリカの肥料頼みの状況もおかしいだろ
え?
314無念Nameとしあき25/09/23(火)17:30:18No.1353436210+
古米は保管のコスト上乗せされるからだだ余りしない限りは新米より高くなるぞ
315無念Nameとしあき25/09/23(火)17:30:23No.1353436233+
>ちなみに今年は米不足で稼げそうだから米の生産量増えてるけど来年は下がりそうだからまた米作るのやめる農家が増えて生産量減る予定
ということにして自分たちだけは増産するよ
需給予測して相場のために自重するなんてことができる連中じゃない
316無念Nameとしあき25/09/23(火)17:30:42No.1353436312そうだねx1
一番の需要開拓って子供の頃の食べ盛りに美味しい思い出としてたらふく米食って育つことだろ
既に米への執着心を持って育った大人すら新米買わなくなってるなら開拓の余地なんかなくないか?
317無念Nameとしあき25/09/23(火)17:30:50No.1353436336そうだねx2
>どこの食品が倍になったんだよアホ
ポテトチップスは値上げと容量減で倍以上だわ
318無念Nameとしあき25/09/23(火)17:31:01No.1353436386+
>コンビニ客が買える金額も限界があるし
>原価に厳しいコンビニ業界が野放図に買い続けるとも思えないんだよね
米ないと飲食店は仕事ができないしおにぎりやら弁当がないと客来ないだろ
だから企業は米には金出してるんだよ
スーパーだって店頭に在庫のコメ全部並べないのは棚がからになってると客にこの店米の扱いしてないんだと思われて足運んでもらえなくなるから
お前が雑に考えてる以上に米って産業構造の根幹にあんだよ
319無念Nameとしあき25/09/23(火)17:31:03No.1353436394+
>自分とこで大量に使う吉野家ですら撤退した米作りに参加する大企業って具体的にどこ?
牛丼屋はまた自前で米作り試し始めたぞ
320無念Nameとしあき25/09/23(火)17:31:31No.1353436508+
温暖化でこの先もっとコメ高くなるぞ良かったな
321無念Nameとしあき25/09/23(火)17:31:34No.1353436521そうだねx3
せいぜい税込み3500円までだな
これでも以前の倍だが
322無念Nameとしあき25/09/23(火)17:31:46No.1353436570+
>>おめこ券ください
>おとこ教室
ペニスサークル
323無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:05No.1353436669+
>一番の需要開拓って子供の頃の食べ盛りに美味しい思い出としてたらふく米食って育つことだろ
全国各地で餅つき大会してつきたての餅を食べさせる体験させるか
324無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:12No.1353436695+
一袋買ったら使い切るのに1カ月半だし売り上げ悪いの当たり前としか
325無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:17No.1353436720+
物価はどう多く見たってここ数年で1.5倍くらいなのに2倍以上にしてるんだから調子こいてボッタクリすぎなんだよ
売れなくて当然
326無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:19No.1353436723+
3650円やすーい
去年3100円(一わりびき)で買ったけど俺はこれ以上だせないから3090円くらいになったら買う…
327無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:26No.1353436752+
やはりロシア産の石灰等肥料がなあ
328無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:36No.1353436800+
>日本は貧乏になってしまった
>少子化が進むわけだわ
転売屋が吐く言葉だこれ
PS5スレでよく見た
329無念Nameとしあき25/09/23(火)17:32:58No.1353436898+
>ということにして自分たちだけは増産するよ
>需給予測して相場のために自重するなんてことができる連中じゃない
相場のために農家に米の生産調整してもらうのは農水省とJAだ
ちょっと前に石破が米増産するって言った時この辺が大反対してたのはそのため
農水省のデータで米余ってるから生産量減らしてくださいと農家に頭下げまくってきた人たちがブチギレてる
330無念Nameとしあき25/09/23(火)17:33:02No.1353436921+
>ポテトチップスは値上げと容量減で倍以上だわ
カ〇ビー「折角貧乏人を騙せてたのに余計な事言わないでください」
331無念Nameとしあき25/09/23(火)17:33:04No.1353436926+
もう今の子晩飯がパスタでも違和感持たないからなぁ
332無念Nameとしあき25/09/23(火)17:33:16No.1353436975+
PS2レベルでゲーム機は十分なんだよなあ
333無念Nameとしあき25/09/23(火)17:33:45No.1353437088+
>JAよりコメ高く買う業者に言ってくれない?
JA経由の米は利鞘が大きくておいしいです
334無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:12No.1353437209+
>>ということにして自分たちだけは増産するよ
>>需給予測して相場のために自重するなんてことができる連中じゃない
>相場のために農家に米の生産調整してもらうのは農水省とJAだ
>ちょっと前に石破が米増産するって言った時この辺が大反対してたのはそのため
>農水省のデータで米余ってるから生産量減らしてくださいと農家に頭下げまくってきた人たちがブチギレてる
でもその結果23年の凶作だろ?
335無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:12No.1353437212+
米作りが本当に儲かるならとっくにソフトバンクグループや楽天グループが子会社作って本格的に乗り込んできてるんだよな
一次産業はいずれも大企業が腰を入れるには採算微妙
336無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:14No.1353437221そうだねx8
調子に乗って値段釣り上げたら需要が減って困ったってか
アホか
337無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:27No.1353437279そうだねx2
主食が高くなったらいずれ消費者が息切れして別のものに走るのは当たり前のこと
去年度産はそこそこ売れたけど今年はもう諦めがあるのかもね
338無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:30No.1353437289そうだねx1
>一袋買ったら使い切るのに1カ月半だし売り上げ悪いの当たり前としか
新米出るってなって8月は少し寝下がって皆その時に買い貯めたからってだけよな
需要減ってるわけじゃない
それらが消費しきったら結局新米を買いだすってだけ
339無念Nameとしあき25/09/23(火)17:34:33No.1353437310+
>ポテトチップスは値上げと容量減で倍以上だわ
中身の半分くらいが空気な奴はさすがに
買う氣よりもの悲しい気持ちが勝る
340無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:13No.1353437473+
俺はパスタでいいかも前世はイタリア人だったのかも
…天津飯にはまってたときは前世は中国人かもしれないとか書いてたのに懐かしい…
341無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:21No.1353437510+
>でもその結果23年の凶作だろ?
そうだよ
今までの統計が間違ってた
だから総理と農水大臣が揃って公式に謝罪という前代未聞のことになってるわけ
こんな国の言うことなんて農家は二度と聞かない
342無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:23No.1353437519+
>せいぜい税込み3500円までだな
1?かぁ…まぁまぁ高いな
343無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:25No.1353437527そうだねx1
>備蓄米で満足できるので
もう出せないぞ?
344無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:26No.1353437529+
>米作りが本当に儲かるならとっくにソフトバンクグループや楽天グループが子会社作って本格的に乗り込んできてるんだよな
>一次産業はいずれも大企業が腰を入れるには採算微妙
楽天もふるさと納税にポイントつけれんくなってキレてるからな…
赤字のモバイル事業いつまで続けるん
345無念Nameとしあき25/09/23(火)17:35:39No.1353437571+
JAより高く買ってくれるところに農家がバンバン出して結局高値維持だからねえ
346無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:01No.1353437662+
>>せいぜい税込み3500円までだな
>1㌔かぁ…まぁまぁ高いな
5じゃないの
金持ってるね
347無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:05No.1353437676+
>需要と供給で価格が決まるはず
>このへんまでなら出せるってランク帯まで下がるよそのうち
それはもうない
348無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:22No.1353437749そうだねx1
>今までの統計が間違ってた
この国すぐ統計で嘘つくな
どこの共産主義国家だよ
349無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:25No.1353437769+
>倍はねえよ倍は
>どこの食品が倍になったんだよアホ
農作物が不作の時に倍くらいの値段になるのはよくあること
350無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:32No.1353437795そうだねx3
>…天津飯にはまってたときは前世は中国人かもしれないとか書いてたのに懐かしい…
いいかとしあき
中国に天津飯はない
351無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:41No.1353437835+
>JAより高く買ってくれるところに農家がバンバン出して結局高値維持だからねえ
去年のJAの米の集荷率24%だから今年やけくそみたいに概算金上げてなかったら2割切るだろうからね
352無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:41No.1353437836+
>>海外に売るから日本人に売れなくていいし
>しかも血税使って安く売ってるしな
海外も同じことしてます
353無念Nameとしあき25/09/23(火)17:36:58No.1353437902+
いいこと思い付いた
売れる値段まで下げてみては?
354無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:07No.1353437943+
>>…天津飯にはまってたときは前世は中国人かもしれないとか書いてたのに懐かしい…
>いいかとしあき
>中国に天津飯はない
しらそん…
355無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:10No.1353437961+
>JAより高く買ってくれるところに農家がバンバン出して結局高値維持だからねえ
コンビニや全国チェーンの飲食店はご飯が提供できないなんて事態起こってはならないからな
356無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:13No.1353437972+
>>でもその結果23年の凶作だろ?
>そうだよ
>今までの統計が間違ってた
>だから総理と農水大臣が揃って公式に謝罪という前代未聞のことになってるわけ
>こんな国の言うことなんて農家は二度と聞かない
それで選挙して総裁変えて禊終えるのが自民党なんだよな…
あの顔ぶれで変わるかどうか
357無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:25No.1353438018そうだねx2
順当に買われなくなるだけでしょ
358無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:35No.1353438071+
>いいこと思い付いた
>売れる値段まで下げてみては?
馬鹿な経営者かな
359無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:41No.1353438091そうだねx1
>>…天津飯にはまってたときは前世は中国人かもしれないとか書いてたのに懐かしい…
>いいかとしあき
>中国に天津飯はない
あっても天津炒飯だよなー
360無念Nameとしあき25/09/23(火)17:37:58No.1353438176そうだねx1
>>なんでこれだけありとあらゆるものの値段が上がってるのに米価だけ上がらないと思えるのか
>なんで値上げ肯定してんの…
値上げしてもいいぞ?
給料も上がればな
361無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:00No.1353438184そうだねx3
    1758616680959.jpg-(14104 B)
14104 B
>いいかとしあき
>中国に天津飯はない
362無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:02No.1353438198そうだねx1
米は元々投機対象であって庶民が口にして良い物じゃない
先物取引きを停止してた昭和平成時代が異常だったんだよ
363無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:11No.1353438237+
高値で買って安値で売る
これで行こう!
364無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:12No.1353438245+
>売れる値段まで下げてみては?
商社「それが5キロ4000円ですよ、大手飲食店は皆それで買ってくれてます」
365無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:18No.1353438263+
>俺はパスタでいいかも前世はイタリア人だったのかも
>…天津飯にはまってたときは前世は中国人かもしれないとか書いてたのに懐かしい…
来年あたりジャガイモ食べながら前世はドイツ人とか言ってそう
366無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:29No.1353438295そうだねx2
>>中国に天津飯はない
>しらそん…
日本の料理なんだ
ナポリタンや台湾ラーメンと同じでイメージした地名を付けただけ
367無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:41No.1353438352そうだねx1
>去年3100円(一わりびき)で買ったけど俺はこれ以上だせないから3090円くらいになったら買う…
その値段だと売ってても4kgのカルローズ位だけかなもう
その値段の5kgの安いブレンド米は消えた
368無念Nameとしあき25/09/23(火)17:38:51No.1353438400+
>給料も上がればな
今米農家やれば収入は上がってるぜ
369無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:05No.1353438444+
和風ナポリタンみたいなもんか天津飯っ…
370無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:05No.1353438447そうだねx8
>この国すぐ統計で嘘つくな
>どこの共産主義国家だよ
ちなみにまともに数字把握できなくなった原因は現農水大臣の親父が予算削減で農水省統計部の人員数百人単位で解雇したから
日本中の田畑を実際に現地まで行って目で見て話聞いて確認してた頃は完全な数字持ててたのがそれで不可能になって机上の計算で収穫量出すようになった
そのズレが20年以上積み上がって取り返しのつかないことになった結果がこれ
371無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:12No.1353438485+
玄米食えば節約になるぞ
372無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:14No.1353438493+
    1758616754120.jpg-(81069 B)
81069 B
>高値で買って安値で売る
>これで行こう!
373無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:31No.1353438560+
>>今までの統計が間違ってた
>この国すぐ統計で嘘つくな
>どこの共産主義国家だよ
先進国ならどこでもある公文書管理法すらないからな
だから官僚が文書捨て放題だし中国以下
374無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:38No.1353438583+
販管法復活!
販管法復活!
375無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:44No.1353438608+
>高値で買って安値で売る
>これで行こう!
どこの篤志家だよ
376無念Nameとしあき25/09/23(火)17:39:57No.1353438661+
農家は流通大手にも高値で売れるから
JAが流通に負けない価格で仕入れて5次卸まで通せば高価になる
JAは流通をスマートにしろ
377無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:01No.1353438678+
『買わなきゃ下がる』が通用しなさそうなのがつらい
378無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:04No.1353438697+
>いいかとしあき
>中国に天津飯はない
中国でも有名になって日本に来たら天津飯食べに来る中国人は多いらしい
餡かけがたしかに天津ぽいとか
379無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:16No.1353438752そうだねx4
4kgを5kgの価格なみにして騙そうとしてる
380無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:20No.1353438773そうだねx3
別に価格上がったら消費はその分減るのは自由経済としては当たり前でしょ
誰でも予想出来たこと
381無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:21No.1353438777+
>高値で買って安値で売る
>これで行こう!
それ食糧管理法って名前であったんです
国民が要らないと言ったので廃止されました
382無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:49No.1353438892+
>『買わなきゃ下がる』が通用しなさそうなのがつらい
来年まで我慢する気ないならたぶん今が一番安い
383無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:50No.1353438897+
>>>今までの統計が間違ってた
>>この国すぐ統計で嘘つくな
>>どこの共産主義国家だよ
>先進国ならどこでもある公文書管理法すらないからな
>だから官僚が文書捨て放題だし中国以下
だからいまだに電子文書嫌がってんのな
やばくなったら処分できるから
384無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:50No.1353438900+
>4kgを5kgの価格なみにして騙そうとしてる
菓子とかの常套手段だけどついに米でもやりだしたもんな
385無念Nameとしあき25/09/23(火)17:40:50No.1353438903+
>>去年3100円(一わりびき)で買ったけど俺はこれ以上だせないから3090円くらいになったら買う…
>その値段だと売ってても4kgのカルローズ位だけかなもう
>その値段の5kgの安いブレンド米は消えた
しかもこれでコープのブレンド米っていう…10㌔6200円で割って5㌔3100円
386無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:01No.1353438947+
>別に価格上がったら消費はその分減るのは自由経済としては当たり前でしょ
>誰でも予想出来たこと
分かってて上げたのに狼狽するふりなんかしちゃっておかしいよね
387無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:04No.1353438954+
>中身の半分くらいが空気な奴はさすがに
その空気のおかげで割れていないチップスが食えるのにな
388無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:22No.1353439030+
>『買わなきゃ下がる』が通用しなさそうなのがつらい
間接的にコンビニおにぎりや冷凍チャーハンやカレー食ってて下がるわけないだろ
下げたきゃそれらも買うな
389無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:46No.1353439120+
新米食べるだけで嫉妬される時代が来たのか
390無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:53No.1353439150+
>別に価格上がったら消費はその分減るのは自由経済としては当たり前でしょ
>誰でも予想出来たこと
消費は元々減ってたのでギリギリしか作らなくなってた
だから価格流動性が低くなってこんなことになった
391無念Nameとしあき25/09/23(火)17:41:57No.1353439168+
いつも地元の農家から10キロ3千円で買ってるけど今年は少しだけ上がるって言われてはいる
392無念Nameとしあき25/09/23(火)17:42:02No.1353439182+
冷蔵庫の野菜室に備蓄米20kg保存している
一人暮らしだから半年はもつが
その後がどうにもならんのかなぁ
393無念Nameとしあき25/09/23(火)17:42:09No.1353439214+
国民が歳とって少食になったっつーのもあるのでは?
394無念Nameとしあき25/09/23(火)17:42:26No.1353439281+
売るほどある大臣の冷蔵庫には今年もミッチリと入ってるかな
395無念Nameとしあき25/09/23(火)17:42:43No.1353439351+
>いつも地元の農家から10キロ3千円で買ってるけど今年は少しだけ上がるって言われてはいる
うちは5000円だったわ
安いな
396無念Nameとしあき25/09/23(火)17:42:51No.1353439384+
農機具が水素や電気で動くようにせんと燃料費は上がり続けるだろ
石油リッター100円の時代なんて来ない
シェールガスなんてもの使う時点で石油はもう経済的に掘れるやつは少ない
397無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:09No.1353439467+
>高値で買って安値で売る
>これで行こう!
としちゃん頼んだぞ
398無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:15No.1353439489そうだねx1
>農家は流通大手にも高値で売れるから
>JAが流通に負けない価格で仕入れて5次卸まで通せば高価になる
>JAは流通をスマートにしろ
その5次請話はJAが徹底的に調べ尽くしても存在しなくてドンキに取り次ぎの名前教えろ俺がナシつけてやるからって詰めたらドンキは答えられませんて逃げたよ
399無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:27No.1353439535+
>売るほどある大臣の冷蔵庫には今年もミッチリと入ってるかな
勿論あるぞ
だいたい玄米専用冷蔵庫があるだろ
400無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:31No.1353439552+
>>中身の半分くらいが空気な奴はさすがに
>その空気のおかげで割れていないチップスが食えるのにな
それデマやぞ騙されんな
あっても外圧に強いだけや
シェイクには弱くなってる
401無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:34No.1353439562+
しかも石破だか農協か小泉がまた下がるっていってなかった…
騙される人がいるから騒乱罪とかデマ罪とかにしてほしい絶対下がらんよ
402無念Nameとしあき25/09/23(火)17:43:44No.1353439597+
>冷蔵庫の野菜室に備蓄米20kg保存している
>一人暮らしだから半年はもつが
>その後がどうにもならんのかなぁ
精米したやつでもそんなにもつの?
403無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:08No.1353439685+
古米を買い占めた奴らが一番正しい状態なのはほんと…
404無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:29No.1353439758+
>冷蔵庫の野菜室に備蓄米20kg保存している
>一人暮らしだから半年はもつが
>その後がどうにもならんのかなぁ
それ多分半年後には水分飛んでパッサパサやぞ
405無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:29No.1353439765+
知人の兼業農家が会社や取引先で営業して売り始めてたけどこういうの割と多そうだな
市場価格が高すぎて売れる要素しかねぇ
406無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:35No.1353439791+
>分かってて上げたのに狼狽するふりなんかしちゃっておかしいよね
そりゃ上げようと思って上げた訳じゃないからな
407無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:36No.1353439799+
>>>中身の半分くらいが空気な奴はさすがに
>>その空気のおかげで割れていないチップスが食えるのにな
>それデマやぞ騙されんな
>あっても外圧に強いだけや
>シェイクには弱くなってる
スカスカだから勢いよく動けるスペースがあるんやな
408無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:43No.1353439838+
もう米とかいいわ小麦粉で生きていく
409無念Nameとしあき25/09/23(火)17:44:53No.1353439896+
>それデマやぞ騙されんな
>あっても外圧に強いだけや
>シェイクには弱くなってる
ああいう袋に詰める機械作ってる会社にいるけどカル〇ーの中の人から直接そう聞いたぞ
410無念Nameとしあき25/09/23(火)17:45:23No.1353440023+
>もう米とかいいわ小麦粉で生きていく
ウクライナ戦争起きる前は小麦なんて要らんかったんやだったのに
411無念Nameとしあき25/09/23(火)17:46:02No.1353440205+
7.11とかコンビニも備蓄米弁当とか備蓄米🍙安くしないよな…こうやってフードロスなにがしたいんだか
元々安く買っといてそれで作った🍙
412無念Nameとしあき25/09/23(火)17:46:06No.1353440218そうだねx1
もう安くならないから諦めた方がええと思うぞ
見渡してみれば分かるけど、大変の物が値上げか、質を落としてか、個数を減らして売ってるわけで
「安くなったら買おう」って思ったら更に高値で掴むだけだと思うのよね
米じゃないけど、日用品系なんてもう2〜3年分家に在庫置いてるわ
413無念Nameとしあき25/09/23(火)17:46:29No.1353440307+
>ウクライナ戦争起きる前は小麦なんて要らんかったんやだったのに
そうか?普通に需要伸びてたぞ
414無念Nameとしあき25/09/23(火)17:46:38No.1353440352そうだねx2
>知人の兼業農家が会社や取引先で営業して売り始めてたけどこういうの割と多そうだな
>市場価格が高すぎて売れる要素しかねぇ
JAの概算金が30㎏で13000円とかなんで手売りで30㎏20000円以上で売っても儲かるし買う方もそれでもめっちゃ安いってなるので
415無念Nameとしあき25/09/23(火)17:47:18No.1353440512+
外食はしかたないが
コンビニでおにぎりの値上げがえぐぐて
パン食メインになっているな
そういえば
416無念Nameとしあき25/09/23(火)17:47:20No.1353440520+
こういうときだけは田舎でよかったと思うけど都会住みならその分給与たくさんもらえるから問題ないか
417無念Nameとしあき25/09/23(火)17:47:47No.1353440655+
農家はコメを儲け頭に作れと言えば良いんだよ 言えるなら
418無念Nameとしあき25/09/23(火)17:47:51No.1353440667+
#新米さいこー
419無念Nameとしあき25/09/23(火)17:48:16No.1353440772+
>外食はしかたないが
>コンビニでおにぎりの値上げがえぐぐて
>パン食メインになっているな
>そういえば
おにぎり権兵衛とかならそこまで高くないので近くにあるならオススメ
420無念Nameとしあき25/09/23(火)17:48:33No.1353440848+
この値段じゃないとやっていけないでしょ
まぁ頑張って
421無念Nameとしあき25/09/23(火)17:48:46No.1353440900+
小麦は値下がりしてるし小麦主食に切り替えるいいチャンス
422無念Nameとしあき25/09/23(火)17:49:24No.1353441069そうだねx4
>こういうときだけは田舎でよかったと思うけど都会住みならその分給与たくさんもらえるから問題ないか
ここで文句言ってるとしあきがそんなに貰ってるわけないでしょ
たかが4000円程度出せないんだったらもう底辺だわ
423無念Nameとしあき25/09/23(火)17:49:35No.1353441124+
米食文化もここまでやな
ありがとう農水省!
ありがとうJA!
424無念Nameとしあき25/09/23(火)17:49:52No.1353441200そうだねx2
>小麦は値下がりしてるし小麦主食に切り替えるいいチャンス
家だとパスタやうどんの機会が増え申した
425無念Nameとしあき25/09/23(火)17:49:56No.1353441219+
10月からコカ・コーラとか指定ゴミ袋たかくなるんだよな…これ仕入れで他国に負けてたガースー黒光り内閣の時思い出した
また岸和田コロナのときのゴミ袋配りしないかな今一枚10円位から一割上がる情報
426無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:06No.1353441258そうだねx2
まだJAとか言ってる人って知能指数低いのかな?
427無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:11No.1353441282+
まぁパスタでええかってなるやろな
428無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:12No.1353441288そうだねx1
>小麦は値下がりしてるし小麦主食に切り替えるいいチャンス
せやな
貧乏人はすいとんでも食ってればええ
429無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:14No.1353441301+
>たかが4000円程度出せないんだったらもう底辺だわ
2500円出してたのが4000円になって悲鳴あげるんじゃなぁ・・・
430無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:27No.1353441351+
東京都民相手なら3キロ5000円でも問題ないだろ
あそこならバイトでも時給1200円以上なんだしそれくらい黙って財布出せやって感じ
問題は首都圏以外の地域も同じ値段を強いられてるからみんなキレてる
431無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:27No.1353441352+
そんなこんなやってるうちに
新米盗まれてんで
432無念Nameとしあき25/09/23(火)17:50:51No.1353441468+
>そんなこんなやってるうちに
>新米盗まれてんで
売れなくて余ってるんだから大丈夫大丈夫
433無念Nameとしあき25/09/23(火)17:51:11No.1353441562+
貧乏人はパスタを食え、米が食いたきゃ努力しろ
なお給料は上がらない模様
434無念Nameとしあき25/09/23(火)17:51:15No.1353441577+
>>そんなこんなやってるうちに
>>新米盗まれてんで
>売れなくて余ってるんだから大丈夫大丈夫
農家と小売りは違うだろバカなのかな
435無念Nameとしあき25/09/23(火)17:51:16No.1353441585+
そもそも4000円で迷うライン引いてるなら2500円くらいの頃だって苦しかったんじゃないの?
何でそんな生活しながら米食ってるの?
436無念Nameとしあき25/09/23(火)17:51:18No.1353441590+
米食文化守ろうとする保守政治家はいないのかね
437無念Nameとしあき25/09/23(火)17:51:22No.1353441611+
2000万のコンバインが贅沢品なのでは
438無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:10No.1353441837そうだねx2
国民が望んで食管法無くしたんだから諦めろや
439無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:15No.1353441863+
>そもそも4000円で迷うライン引いてるなら2500円くらいの頃だって苦しかったんじゃないの?
>何でそんな生活しながら米食ってるの?
色んなものが値上がりしていつの間にか貧乏になってる
440無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:26No.1353441906+
>2000万のコンバインが贅沢品なのでは
そんなもん大農家しか使ってねーよ
441無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:29No.1353441924そうだねx3
このスレって金持ち目線としあきがウザいだけなのでは
442無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:39No.1353441980+
>2000万のコンバインが贅沢品なのでは
そのクラスの大型機ないと収穫期間中に刈り取り終わらんねん
作付け面積大きい農家は必要経費や
443無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:46No.1353442013+
>このスレって貧乏としあきがウザいだけなのでは
444無念Nameとしあき25/09/23(火)17:52:58No.1353442062そうだねx1
>貧乏人はパスタを食え、米が食いたきゃ努力しろ
>なお給料は上がらない模様
努力しても米が食えなくなるのがジャップランド
445無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:05No.1353442096+
農家も辛いのはわかるが今の日本人にも余裕はないんだ
446無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:11No.1353442135そうだねx2
としあきにもこんなに経済格差が・・・・!
447無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:13No.1353442148+
根本的に40度近い気温にコシヒカリとヒノヒカリが耐えれないんだよ
448無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:25No.1353442222+
>>2000万のコンバインが贅沢品なのでは
>そんなもん大農家しか使ってねーよ
記事読めや
449無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:29No.1353442243そうだねx2
>そもそも4000円で迷うライン引いてるなら2500円くらいの頃だって苦しかったんじゃないの?
だから新米売れてないのでは?
450無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:30No.1353442251そうだねx1
>このスレって金持ち目線としあきがウザいだけなのでは
俺金持ちじゃないけど流石にこの程度で高くて買えないとかアピールしてる方がウザいぞ
451無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:35No.1353442278そうだねx3
>農家も辛いのはわかるが今の日本人にも余裕はないんだ
としちゃん農家さんも日本人なのよ
452無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:39No.1353442294そうだねx2
>たかが4000円程度出せないんだったらもう底辺だわ
もう5000円だよぉ
453無念Nameとしあき25/09/23(火)17:53:48No.1353442348+
>このスレって金持ち目線としあきがウザいだけなのでは
貧乏人が喚いてるのを見てるだけじゃないの?
454無念Nameとしあき25/09/23(火)17:54:29No.1353442557+
>2500円出してたのが4000円になって悲鳴あげるんじゃなぁ・・・
こういう人らなんで1ドル150円突破したときに悲鳴あげなかったの
455無念Nameとしあき25/09/23(火)17:54:41No.1353442611+
>としあきにもこんなに経済格差が・・・・!
ニートから医者とか経営者まで幅広く居るのがとしあき
456無念Nameとしあき25/09/23(火)17:55:12No.1353442758+
>だから新米売れてないのでは?
いやだから層がちゃんと分けられて良かったねって話
備蓄米で満足する層と新米買う層がハッキリして良かったじゃん
457無念Nameとしあき25/09/23(火)17:55:33No.1353442855そうだねx1
>>このスレって金持ち目線としあきがウザいだけなのでは
>俺金持ちじゃないけど流石にこの程度で高くて買えないとかアピールしてる方がウザいぞ
元に記事で売れゆき悪いんだから
日本の多くが買っていないって話なのでは?
458無念Nameとしあき25/09/23(火)17:55:50No.1353442932+
むしろ今の売れ筋は5000円オーバーの特定ブランド米やぞ
459無念Nameとしあき25/09/23(火)17:55:54No.1353442942+
お金持ちさんの煽りが一番うぜえ
460無念Nameとしあき25/09/23(火)17:56:06No.1353443009そうだねx2
この値段だと流石に買わない人増えるんやな
461無念Nameとしあき25/09/23(火)17:56:12No.1353443038+
>>2500円出してたのが4000円になって悲鳴あげるんじゃなぁ・・・
>こういう人らなんで1ドル150円突破したときに悲鳴あげなかったの

米は国産だから為替は関係ないのでは?
462無念Nameとしあき25/09/23(火)17:56:37No.1353443171+
脱コシヒカリしないとこの先米は不作続きだろ
今の暑さにコメが耐えられない
463無念Nameとしあき25/09/23(火)17:56:37No.1353443174+
>この値段だと流石に買わない人増えるんやな
備蓄米で味を占めちゃったからねえ
米だけに
備蓄米の味を
464無念Nameとしあき25/09/23(火)17:56:56No.1353443243+
米なんて今の時代は1人の年間消費量が30〜50㎏程度でしかないんだけど
5キロが2500円から4000円に上がっても一人当たりの消費量50㎏としても1年で15000円程度でしかないんだけど
としちゃんこの1年でガチャにいくらつぎ込んだか言ってみなさいよ
465無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:39No.1353443451そうだねx1
>としちゃんこの1年でガチャにいくらつぎ込んだか言ってみなさいよ
宣伝スレに入り浸ってるバカくらいでしょそういうのやってるのは
466無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:42No.1353443461+
>?
>米は国産だから為替は関係ないのでは?
円安で輸入品は燃料も含め全部上がってるんだけど
そこで悲鳴上げてないじゃん
467無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:52No.1353443517+
>備蓄米で満足する層と新米買う層がハッキリして良かったじゃん
もう備蓄米残ってないんですけど
468無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:52No.1353443520+
>>>2500円出してたのが4000円になって悲鳴あげるんじゃなぁ・・・
>>こういう人らなんで1ドル150円突破したときに悲鳴あげなかったの
>?
>米は国産だから為替は関係ないのでは?
肥料の原料や農機具の部品は輸入だよ
悲鳴上げずにすんだのはJAが値上げせず農家がしばらく我慢してたから
469無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:57No.1353443544+
いくらなら売れるって考えて買い付けてるんじゃないのか?
470無念Nameとしあき25/09/23(火)17:57:59No.1353443553+
カルローズなんか何年も前から外食や惣菜では無双してたけど
とうとう庶民にも意外と食えるのがバレちゃって輸入量2000倍だからな
471無念Nameとしあき25/09/23(火)17:58:19No.1353443658+
>この値段だと流石に買わない人増えるんやな
景気も悪いし食費にシビアになる人が増えるのだ
472無念Nameとしあき25/09/23(火)17:58:33No.1353443716+
米国米解禁しろ
473無念Nameとしあき25/09/23(火)17:58:37No.1353443734+
つかみんな備蓄米買った?
俺は安くてもあえて買わなかった
474無念Nameとしあき25/09/23(火)17:58:47No.1353443779そうだねx2
>農家も辛いのはわかるが今の日本人にも余裕はないんだ
ガチャやフィギュア買うのやめれば?
475無念Nameとしあき25/09/23(火)17:58:52No.1353443800+
新米をカレーで食べる
476無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:22No.1353443951+
そもそも外国産の米がマズいって流布したのはいいけど実際試しに買ってみたらそっちでいいや
って切り捨てられる位には米の味なんて二の次なんだけどね
477無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:26No.1353443960+
>もう備蓄米残ってないんですけど
出せ出せってごねる奴出て来るよこの後
478無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:28No.1353443973+
>>農家も辛いのはわかるが今の日本人にも余裕はないんだ
>ガチャやフィギュア買うのやめれば?
もともとそんな金はない
479無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:31No.1353443982+
>いくらなら売れるって考えて買い付けてるんじゃないのか?
飲食店は100gの米使う商品を普通に40円くらい値上げしてたりするから
普通にJAと買い付けバトルしてもまだまだいけるって思ってるんだろう
480無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:52No.1353444071+
新米じゃなくても問題なく食えることが分かったし…
481無念Nameとしあき25/09/23(火)17:59:53No.1353444075+
>>この値段だと流石に買わない人増えるんやな
>景気も悪いし食費にシビアになる人が増えるのだ
株価最高値なのに
おかしいな
482無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:00No.1353444101+
>米国米解禁しろ
無洗米で頼むぜ
483無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:07No.1353444139+
>いくらなら売れるって考えて買い付けてるんじゃないのか?
ある程度は考えてるけど
買取競争起きてるからあまり安くはできないよ
484無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:37No.1353444261+
>無洗米で頼むぜ
無洗米って脱穀方法で対応可能だから玄米で入れればできるよ
485無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:38No.1353444267+
>米国米解禁しろ
トランプが売ってくれるって言ってるのにな
486無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:42No.1353444289+
備蓄米何回か買ってちょっと匂いは気になりつつも食べてた
最近古米…R6のを買って食べた
美味いがなんか物足りないと感じてしまう…
487無念Nameとしあき25/09/23(火)18:00:49No.1353444319+
>>>この値段だと流石に買わない人増えるんやな
>>景気も悪いし食費にシビアになる人が増えるのだ
>株価最高値なのに
>おかしいな
そこで倍以上に値上がりしたもの平気で買える奴は金持ちにならんのよ
488無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:06No.1353444396+
>>無洗米で頼むぜ
>無洗米って脱穀方法で対応可能だから玄米で入れればできるよ
あくしろよ
489無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:18No.1353444461+
米が高いのが問題じゃなくて庶民が貧乏になったのが問題なんだよなあ
全部高くなってる
490無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:24No.1353444499そうだねx1
株って持ってるだけじゃお金にならないんですよ
491無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:26No.1353444511+
>>いくらなら売れるって考えて買い付けてるんじゃないのか?
>ある程度は考えてるけど
>買取競争起きてるからあまり安くはできないよ
とりあえず一年分のお米を確保しないといけないからな
だって収穫時期が限られているんだから
492無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:46No.1353444601+
別に高く買い取ってくれる人に流せばいいんやな
そっちのが農家生き残るやろ
JAのは国債出して今までと同じ価格に下げて売れば良かろう
493無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:56No.1353444642そうだねx1
    1758618116896.png-(263309 B)
263309 B
10年前にご飯パックの便利さに目覚めたので
こっちに米を回してくだし
494無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:59No.1353444658そうだねx1
>飲食店は100gの米使う商品を普通に40円くらい値上げしてたりするから
>普通にJAと買い付けバトルしてもまだまだいけるって思ってるんだろう
100g40円値上げした定食屋のご飯に文句は言わないが5㎏1500円値上がった米には文句言うという
さんすうが苦手な人は意外と多い
495無念Nameとしあき25/09/23(火)18:01:59No.1353444663そうだねx2
>米が高いのが問題じゃなくて庶民が貧乏になったのが問題なんだよなあ
>全部高くなってる
一年で倍以上に値上がりしたものはそうそうないぞ
グラボよりひでえ
496無念Nameとしあき25/09/23(火)18:02:00No.1353444665そうだねx2
徐々に値上がりするならともかくいきなり倍近いんじゃ米に限らずどんなものでも売れなくなるだろ
代替がないわけでもないんだし
497無念Nameとしあき25/09/23(火)18:02:04No.1353444684そうだねx1
外食産業も小麦メインに移行してくのかな
498無念Nameとしあき25/09/23(火)18:02:12No.1353444717+
関税がなかったら国産米も5㎏1000円くらいで買えるのに
499無念Nameとしあき25/09/23(火)18:02:30No.1353444804+
給食のご飯は昔から古古米だったろ知らなかったのかとしあきは
500無念Nameとしあき25/09/23(火)18:02:39No.1353444839+
これからはトルティーヤとパスタで生きていくわよろしく
501無念Nameとしあき25/09/23(火)18:03:09No.1353444961+
>外食産業も小麦メインに移行してくのかな
昔から小麦メインだったろ
パンとビールとお菓子とうどんとラーメンが何でできてるか知らないの
502無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/09/23(火)18:03:42No.1353445117+
でも、どんなにご馳走食べてもシメの御飯とみそ汁と漬物が
最高に美味しいので、御飯。

御飯・・💓
503無念Nameとしあき25/09/23(火)18:03:45No.1353445132そうだねx3
>徐々に値上がりするならともかくいきなり倍近いんじゃ米に限らずどんなものでも売れなくなるだろ
>代替がないわけでもないんだし
せっかく燃料代も肥料も農薬も値上がりしたのにJAが農家から買い叩いて抑えてくれてたのに
としあきは酷いことを言う
504無念Nameとしあき25/09/23(火)18:03:47No.1353445138+
物価の高さを責めるのではなく賃上げ要求しろ
505無念Nameとしあき25/09/23(火)18:03:58No.1353445200+
>努力しても米が食えなくなるのがジャップランド
衰退国の末路
506無念Nameとしあき25/09/23(火)18:04:06No.1353445228+
農協には市場価格に口出しできる権限は無いと農協の偉い人が言ってたから
価格以外で需要を探さないとね大変だ
507無念Nameとしあき25/09/23(火)18:04:24No.1353445315+
外国人旅行者が日本米食べてうまいうまいって言ってる動画見て喜んでた人も今年からは嫉妬で楽しめなくなるかもしれない
508無念Nameとしあき25/09/23(火)18:04:32No.1353445359+
今国民が求めてるのは共産主義だぞ?
509無念Nameとしあき25/09/23(火)18:04:37No.1353445385+
>つかみんな備蓄米買った?
>俺は安くてもあえて買わなかった
買ったぞ
においが古い米ねって感じだったがそれなりに美味しく食えた
ただ銘柄米と備蓄米まぜたヤツは駄目だ
責任者は極刑に値する
510無念Nameとしあき25/09/23(火)18:04:46No.1353445420+
>物価の高さを責めるのではなく賃上げ要求しろ
としあきもっと自分の会社を儲けさせなさいよやくめでしょ
511無念Nameとしあき25/09/23(火)18:05:09No.1353445537そうだねx1
今年は米余りの予測が出てるから
その予測が正しいのかどうか
市場はどうなるのか
パスタとうどん食いながら様子を見守ろう
512無念Nameとしあき25/09/23(火)18:05:18No.1353445566+
>物価の高さを責めるのではなく賃上げ要求しろ
賃上げしたら物価に転嫁される、最低賃金上昇反対マンがだめって…
513無念Nameとしあき25/09/23(火)18:05:18No.1353445567+
>ただ銘柄米と備蓄米まぜたヤツは駄目だ
邪魔な備蓄米を市場から消すにはそれしかないんだ
514無念Nameとしあき25/09/23(火)18:06:06No.1353445773+
>今国民が求めてるのは共産主義だぞ?
資本主義の権化であるアメリカですら食料品は安いぞ
515無念Nameとしあき25/09/23(火)18:06:55No.1353445958+
>買ってきたぞい
米が長くてビビる
516無念Nameとしあき25/09/23(火)18:06:59No.1353445976そうだねx3
2倍が適正価格と言われてもこちらはそれじゃもう毎日は食えない
これまでの価格で生活が苦しいと言うなら米を主食にするのが無理だったんだよ
小麦に切り替えよう
517無念Nameとしあき25/09/23(火)18:07:42No.1353446165+
>せっかく燃料代も肥料も農薬も値上がりしたのにJAが農家から買い叩いて抑えてくれてたのに
一番コストに効いてくる肥料が価格2倍になってるからなもちろん燃料も農薬も1.5倍くらい上がってる
これで同じ概算金しか出さんとかやってたらそりゃ農家は商社に流し出す
518無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:02No.1353446247+
牛丼チェーンの各社もうどんとラーメンに力入れてくみたいだし米離れが加速しそうね
519無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:05No.1353446259+
>小麦に切り替えよう
小麦粉も2000年あたりの小麦粉ショックから断続的に値上げしてんだよ
気づかないの草
520無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:39No.1353446393+
>物価の高さを責めるのではなく賃上げ要求しろ
そして他の値段も上がる
辛いのは据え置き
521無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:40No.1353446398そうだねx1
>小麦粉も2000年あたりの小麦粉ショックから断続的に値上げしてんだよ
>気づかないの草
貧乏人はちょっと前のことをすぐ忘れるし目先のことしか見えない
522無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:44No.1353446415そうだねx2
>2倍が適正価格と言われてもこちらはそれじゃもう毎日は食えない
これだけの話なんだよね
これを理解できないってバカなのかなって
523無念Nameとしあき25/09/23(火)18:08:51No.1353446437そうだねx1
>資本主義の権化であるアメリカですら食料品は安いぞ
貧困層どころか中間層すら音を上げる程度に高くなってるけど
524無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:04No.1353446502+
>牛丼チェーンの各社もうどんとラーメンに力入れてくみたいだし米離れが加速しそうね
牛丼チェーンはとっくにカルローズに切り替えてる
525無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:11No.1353446527+
高すぎる日本米じゃなくてインド米買ってきてビリヤニ食うべ
526無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:16No.1353446548+
米たけーよ…でも米ないと物足りないから備蓄米見つけたら買ってるけど高いの買わなきゃならんなら米食べる回数減らして我慢していくしか……
527無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:25No.1353446603そうだねx2
としあきは買えないけど4000円で買ってる人が普通にいるからこの価格帯で停滞してんだ
528無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:25No.1353446604そうだねx2
>原価が公表されないままコメの価格ばかりが注目されている」と訴える。
当事者の誰一人としてコメ5kgあたりの原価を公表せずに
消費者からコメの5kgあたりの小売り価格ばかりが注目されるのは当たり前だろ、としか
529無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:39No.1353446658そうだねx2
iphoneも2倍の値段になったんだから米が2倍になってもおかしくない
530無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:47No.1353446694そうだねx1
米価格釣り上げてんじゃないの?
531無念Nameとしあき25/09/23(火)18:09:53No.1353446721+
>高すぎる日本米じゃなくてインド米買ってきてビリヤニ食うべ
インド米も上がってるってインド料理屋が言ってた
そらそうよ
532無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:10No.1353446792+
ぶっちゃけコメなしに慣れたわ勝手にしろって感じ
外食でコメありのメニューはたまに食うけどね
533無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:13No.1353446799そうだねx1
せめて5キロ2500円くらいで……
534無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:13No.1353446804そうだねx2
>>小麦に切り替えよう
>小麦粉も2000年あたりの小麦粉ショックから断続的に値上げしてんだよ
>気づかないの草
10月から引き下げってニュース出てたけど
535無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:20No.1353446833+
>としあきは買えないけど4000円で買ってる人が普通にいるからこの価格帯で停滞してんだ
今の値段は早々に高値で買付契約したからでしかない
536無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:21No.1353446836そうだねx2
小麦も上がってるけど現状米より安価に済む選択肢が多いのは事実だし
537無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:44No.1353446939+
>>高すぎる日本米じゃなくてインド米買ってきてビリヤニ食うべ
>インド米も上がってるってインド料理屋が言ってた
>そらそうよ
とはいえキロ単価はまだ安いよ
538無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:46No.1353446952+
進次郎さん!お米価格なんとかしてよぉ〜
539無念Nameとしあき25/09/23(火)18:10:55No.1353446986そうだねx1
>>>小麦に切り替えよう
>>小麦粉も2000年あたりの小麦粉ショックから断続的に値上げしてんだよ
>>気づかないの草
>10月から引き下げってニュース出てたけど
なんの反論にもなってなくてちょっと笑った
540無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:13No.1353447074+
インフレもあるしコメ価格を上げないと農業を維持できないのはわかるけど、さすがに一気に上げすぎたな
価格が100%以上も上乗せされた分は誰かが大儲けしてるんだろうなって考えると応援する気も失せちゃうよ
541無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:27No.1353447136+
>農協には市場価格に口出しできる権限は無いと農協の偉い人が言ってたから
安く買ってたから買い負けるようになって末端では農協のも他社の価格で売られるようになったのか…
もうどうにもならんな
542無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:27No.1353447140そうだねx1
米離れでいいじゃん
543無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:28No.1353447148+
去年と違って今年は既に米山積みだしな
こっからどうなるかね
544無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:42No.1353447189+
>インフレもあるしコメ価格を上げないと農業を維持できないのはわかるけど、さすがに一気に上げすぎたな
>価格が100%以上も上乗せされた分は誰かが大儲けしてるんだろうなって考えると応援する気も失せちゃうよ
応援なんてしなくてもいいさ
545無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:43No.1353447196+
>進次郎さん!お米価格なんとかしてよぉ〜
進次郎「お米の値段が高いということは米価が高いということです」
546無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:46No.1353447214+
小麦は豊作みたいだし良かったな
547無念Nameとしあき25/09/23(火)18:11:52No.1353447237そうだねx1
>進次郎さん!お米価格なんとかしてよぉ〜
参院選に負けたからもう全然関心ないでしょ
548無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:06No.1353447300+
さらば農家
お前らは飢えることはないだろ
549無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:07No.1353447311+
>>進次郎さん!お米価格なんとかしてよぉ〜
>進次郎「お米の値段が高いということは米価が高いということです」
逃げちまえば関係ないしな
550無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:07No.1353447314+
買いたい人が買うんだし別に売れ行き鈍くても良くね?
551無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:08No.1353447318そうだねx1
>応援なんてしなくてもいいさ
どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
552無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:21No.1353447376+
>牛丼チェーンの各社もうどんとラーメンに力入れてくみたいだし米離れが加速しそうね
別に牛丼屋を閉めて麺を提供する店にする訳じゃないよ?
553無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:33No.1353447426そうだねx1
>インフレもあるしコメ価格を上げないと農業を維持できないのはわかるけど、さすがに一気に上げすぎたな
>価格が100%以上も上乗せされた分は誰かが大儲けしてるんだろうなって考えると応援する気も失せちゃうよ
今までが在庫処分セール価格だっただけやで
処分品が無くなって通常価格に戻ったんやな
30年前と比べてみたらええ
554無念Nameとしあき25/09/23(火)18:12:36No.1353447438そうだねx6
この値段なら米以外の主食選ぶよねってだけなのに
米買う金も無いのかと変な圧力かけられてもなぁ
555無念Nameとしあき25/09/23(火)18:13:20No.1353447621そうだねx5
>この値段なら米以外の主食選ぶよねってだけなのに
>米買う金も無いのかと変な圧力かけられてもなぁ
米食べたそうに文句言ってるから仕方ないね
556無念Nameとしあき25/09/23(火)18:13:46No.1353447751+
>JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」
人口と近年の実績とで需要はだいたい分かってるし
大きく変わりようがないのに、どーするんだろ
分からんけど他人事だから頑張って欲しいもんだ
557無念Nameとしあき25/09/23(火)18:13:54No.1353447793+
米が高いというと貧乏にと煽られる辛い時代になってしまった
1月頃の転売ヤー許すまじな空気はどこへいったのか
558無念Nameとしあき25/09/23(火)18:14:02No.1353447834そうだねx1
>この値段なら米以外の主食選ぶよねってだけなのに
それだけで終わるのなら延々と文句言うこともないじゃろ
559無念Nameとしあき25/09/23(火)18:14:06No.1353447847そうだねx1
>>応援なんてしなくてもいいさ
>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
560無念Nameとしあき25/09/23(火)18:14:40No.1353448030そうだねx2
牛肉だって和牛と輸入牛で棲み分けたのだから米も棲み分けすればいいだろ
さっさと自由化しろよ
561無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:02No.1353448122そうだねx1
>この値段なら米以外の主食選ぶよねってだけなのに
>米買う金も無いのかと変な圧力かけられてもなぁ
未練タラタラなんで仕方ない
562無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:05No.1353448136+
>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>1件の新着レス
応援しようがしまいが関係ないんやな
563無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:06No.1353448139+
エッセンシャルワーカーいじめるとこうなるんだな
564無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:06No.1353448140+
食事3食カロリーメイトとサプリでいいじゃない
565無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:06No.1353448142+
意外と知られてないんですけど農家って死亡率も高いんですよ
566無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:08No.1353448156そうだねx1
>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
そうなったら企業がやるんじゃないの
567無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:22No.1353448218そうだねx3
新米流通前は米の専門家や学者の中には今年は昨年より収穫量が増加してるから
価格が下がりますとか言ってた人がチラホラ居たけど
蓋を開けてみたら違ってた
経済学者やアナリスト並に参考にならない
568無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:50No.1353448341+
>牛肉だって和牛と輸入牛で棲み分けたのだから米も棲み分けすればいいだろ
>さっさと自由化しろよ
文句言う暇があったら個人輸入すれば解決するで
100kgまで関税掛からんで
569無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:53No.1353448354+
>>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>そうなったら企業がやるんじゃないの
儲かるようになればそうなると思うけどね
現状じゃまだまだ
570無念Nameとしあき25/09/23(火)18:15:59No.1353448390そうだねx1
>>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>そうなったら企業がやるんじゃないの
商売下手な農家と違ってきっちり利益出るように売るだろうからどうなるかなあ
571無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:10No.1353448433そうだねx2
文句言いながらも買ってるんじゃなくて実際に買われてないあら動きが鈍いのでは?
572無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:17No.1353448465+
>>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>そうなったら企業がやるんじゃないの
大企業がやった方がいいだろうな
最新技術で最適化出来るから安くなる
573無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:21No.1353448483+
コメは高いってイメージをキープしとけば激安外国米売り始めたとき大儲けできるからな
574無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:43No.1353448578+
全部利権とか言って責任転嫁したからだぜ営利がだめなら廃業するしかないわ
575無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:51No.1353448611そうだねx2
>>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>そうなったら企業がやるんじゃないの
既に参入したけどコスパ悪いのと気候による不作リスク高くて撤退したんやで
576無念Nameとしあき25/09/23(火)18:16:55No.1353448622そうだねx1
>米が高いというと貧乏にと煽られる辛い時代になってしまった
>1月頃の転売ヤー許すまじな空気はどこへいったのか
国が転売ヤー関係なく米の量自体が足りなかったって認めたからな
577無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:10No.1353448680そうだねx2
高くて困ってるなら関税下げればいいねん
5キロのうち1500円以上関税はやり過ぎ
578無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:13No.1353448691+
>大企業がやった方がいいだろうな
>最新技術で最適化出来るから安くなる
本当なんかね
579無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:13No.1353448693+
>そうなったら企業がやるんじゃないの
国もやろうぜ
平地でソーラーパネルとかやってる場合じゃない
580無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:15No.1353448705+
>牛肉だって和牛と輸入牛で棲み分けたのだから米も棲み分けすればいいだろ
>さっさと自由化しろよ
別に自由化してもいいんだけどそうなると外交で交渉材料を与えることになるだけなんで長期では下策
コロナワクチンを向こうの言い値と条件で買わされたのと同じことが起きる
581無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:20No.1353448723そうだねx2
まあでも小麦美味しいしな
582無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:23No.1353448737そうだねx3
>大企業がやった方がいいだろうな
>最新技術で最適化出来るから安くなる
出来るならとうに参入してる定期
583無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:36No.1353448787+
すいとん食ってろ
584無念Nameとしあき25/09/23(火)18:17:47No.1353448839+
米食う機会が減ってスパゲッティとパンが増えた
米よりも小麦の方が我が家では主食
585無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:02No.1353448898そうだねx1
>>>>>応援なんてしなくてもいいさ
>>>>どうせ農家の減ってくスピードの方がはやい
>>>後継者いないから今後はもっと高くなって行くだろう
>>そうなったら企業がやるんじゃないの
>既に参入したけどコスパ悪いのと気候による不作リスク高くて撤退したんやで
これだよな
植物工場も一時期流行ったけど結局赤字で撤退も多いし
586無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:04No.1353448908そうだねx1
    1758619084845.jpg-(1250378 B)
1250378 B
イオンは売り方が上手い
587無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:11No.1353448934+
>新米流通前は米の専門家や学者の中には今年は昨年より収穫量が増加してるから
>価格が下がりますとか言ってた人がチラホラ居たけど
>蓋を開けてみたら違ってた
>経済学者やアナリスト並に参考にならない
作況指数が大嘘だったからね
588無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:12No.1353448938+
5kg買って食ってみて違和感ゼロだったから
備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
589無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:46No.1353449069+
5キロ5千円に迫られたら今までのように購入するのは経済的に無理
買うとしても頻度が減って他の食材に切り替えざるを得ない家庭は
少なくないと思う
590無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:54No.1353449100そうだねx1
>イオンは売り方が上手い
タイミング悪くてカルローズ余りまくったから必死よ
591無念Nameとしあき25/09/23(火)18:18:59No.1353449126+
>新米売れ行き鈍く
店頭で税込み5kg5400円くらいでその場で漏らすかとおもったぜ
592無念Nameとしあき25/09/23(火)18:19:04No.1353449150そうだねx4
主食を2倍に値上げしたらどうなるか
がわからない馬鹿がこの世に存在しているらしい
593無念Nameとしあき25/09/23(火)18:19:24No.1353449254+
日本で作るよりベトナムから輸入したほうが圧倒的に安いからな
594無念Nameとしあき25/09/23(火)18:19:49No.1353449370+
>JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」
ぶっちゃけ現状で売れ残りは既に小売り価格から値引きされてるから
需要そのものが下がるなら、小売り価格そのものも下がるだろうし
いち消費者としてはコスパを見て買う買わないを決めるだけだわ
いち消費者としての最大の需要量は決まってるのだし
595無念Nameとしあき25/09/23(火)18:19:50No.1353449371+
>主食を2倍に値上げしたらどうなるか
>がわからない馬鹿がこの世に存在しているらしい
3年くらい前のイギリスもえぐかったらしい
596無念Nameとしあき25/09/23(火)18:20:09No.1353449471+
>備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
まて米は精米されてからどんどん味おちるぞ
備蓄米は玄米のまま正しい保管方法でおいておいて精米されたからそこまでまずあじじゃないけど
597無念Nameとしあき25/09/23(火)18:20:17No.1353449510+
>主食を2倍に値上げしたらどうなるか
>がわからない馬鹿がこの世に存在しているらしい
売上半分になっても利益が倍以上になるならいいよね
598無念Nameとしあき25/09/23(火)18:20:55No.1353449682そうだねx2
米の消費量もどんどん下がってるらしいな
みんなの望んだ世界になって良かった
599無念Nameとしあき25/09/23(火)18:21:36No.1353449848そうだねx1
>>備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
>まて米は精米されてからどんどん味おちるぞ
>備蓄米は玄米のまま正しい保管方法でおいておいて精米されたからそこまでまずあじじゃないけど
わかるけどさ
結局は値段なんだよ
別に常に最高レベルの白米、なんてのまでは期待していない
味でわかるようになってきたらおかずの味を濃くするだけだ
600無念Nameとしあき25/09/23(火)18:21:38No.1353449858そうだねx1
>3年くらい前のイギリスもえぐかったらしい
ロシアのウクライナ侵略でアフリカ方面への小麦輸出価格も高騰して
主食のパン価格が2倍3倍になって政情不安を招いてたな
601無念Nameとしあき25/09/23(火)18:21:41No.1353449881+
代替主食に適応して帰ってこなくなると思ったら
案の定だったけど開拓頑張れよ
602無念Nameとしあき25/09/23(火)18:22:36No.1353450103+
農協の人らは
小売り価格を上げる努力をすればよかったのに
という後出し孔明
603無念Nameとしあき25/09/23(火)18:22:58No.1353450175そうだねx2
米離れ加速させただけという
604無念Nameとしあき25/09/23(火)18:23:02No.1353450188+
ガソリンも利権のせいで高止まりしてるんだ
日本のガソリン代は外国よりも高いに決まってる
605無念Nameとしあき25/09/23(火)18:23:05No.1353450206そうだねx1
一時しのぎに備蓄米食わせて
これなら食わなくてもいいかと静かな米離れ準備をさせた小泉の策略
606無念Nameとしあき25/09/23(火)18:23:25No.1353450298+
カルローズ伸びてるのが答え
庶民は意外と味は気にしてない
607無念Nameとしあき25/09/23(火)18:23:39No.1353450371+
備蓄米そんなに買い溜めしなくてもまだ店頭在庫あるから
5キロ開封したら次の5キロを冷蔵庫に保管するローテーションしてるけど
いずれは市場から消えるんだよな
608無念Nameとしあき25/09/23(火)18:23:56No.1353450446+
>主食を2倍に値上げしたらどうなるか
>がわからない馬鹿がこの世に存在しているらしい
分かってたけど上がっちまったもんは仕方ないがな
609無念Nameとしあき25/09/23(火)18:24:00No.1353450463そうだねx2
正直ブランド米って言っても激甘ふっくら系ばっかりだもんな
610無念Nameとしあき25/09/23(火)18:24:17No.1353450543+
>ガソリンも利権のせいで高止まりしてるんだ
>日本のガソリン代は外国よりも高いに決まってる
ガソリンは安いよ日本
611無念Nameとしあき25/09/23(火)18:24:21No.1353450571+
>今国民が求めてるのは共産主義だぞ?
その最先鋒の中国が経済は資本主義採用してんのよね
612無念Name関西電力グループ再エネ担当従業員25/09/23(火)18:24:29No.1353450608そうだねx1
    1758619469051.png-(691898 B)
691898 B
米と営農太陽光もすでに
開始されてます。
荷重の少ないペロブスカイトによって、さらに
導入できるでしょう
613無念Nameとしあき25/09/23(火)18:24:44No.1353450676+
    1758619484682.jpg-(355634 B)
355634 B
>正直ブランド米って言っても激甘ふっくら系ばっかりだもんな
ななつぼしは普通
614無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:02No.1353450761+
>一時しのぎに備蓄米食わせて
>これなら食わなくてもいいかと静かな米離れ準備をさせた小泉の策略
コメ離れと言うより銘柄米じゃなくても
安価な米でも良いよねってなったんだと思うよ
615無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:03No.1353450768+
>分かってたけど上がっちまったもんは仕方ないがな
だから買わなくなるだけ
話はここで終了だ
616無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:09No.1353450792+
>No.1353450608
呼んでねーよ
帰れ
617無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:12No.1353450805そうだねx1
>正直ブランド米って言っても激甘ふっくら系ばっかりだもんな
日本人は甘いもの好きすぎる
果物もどんどん甘くなる
618無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:23No.1353450847+
カルローズはオムライスとかカレーとかピラフで食うもので白米で出してる外食は少ない
619無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:23No.1353450849+
ガソリンよりも自動車税が馬鹿なんだよ日本
いくつ税金かけてんだアホか
620無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:32No.1353450902+
>備蓄米そんなに買い溜めしなくてもまだ店頭在庫あるから
千葉県北東部だが
こっちはもうとっくに消えた
並んでるのは新米5kg3980がせいぜいで4500円も珍しくない
備蓄米の流通量自体かなり偏りはあると思う
621無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:37No.1353450928+
>カルローズ伸びてるのが答え
>庶民は意外と味は気にしてない
備蓄米と大差ないだろ
622無念Nameとしあき25/09/23(火)18:25:48No.1353450974そうだねx2
>だから買わなくなるだけ
>話はここで終了だ
そうだね
このスレ自体無駄だね
623無念Nameとしあき25/09/23(火)18:26:58No.1353451281+
安い定食屋の米は不味い
624無念Nameとしあき25/09/23(火)18:27:12No.1353451341+
>カルローズはオムライスとかカレーとかピラフで食うもので白米で出してる外食は少ない
牛丼屋とか思いっきり白米で出してねえか?
625無念Nameとしあき25/09/23(火)18:27:19No.1353451379そうだねx1
>>備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
>まて米は精米されてからどんどん味おちるぞ
横からだけど、密封梱包されているヤツは数ヶ月は保ったりもする
とりあえず二ヶ月前の精米の備蓄米(たぶん令和4年産)を食ったけど普通に食えた
既存の流通小売りも、そーゆー努力もすればいいのに怠けてるよなぁ
626無念Nameとしあき25/09/23(火)18:27:35No.1353451458+
米買わなくなるなんてもう30年以上続いてる話だし
何を今さらって感じ
627無念Nameとしあき25/09/23(火)18:27:38No.1353451471そうだねx1
買わなきゃ安くなるじゃなくて生産者がいなくなるなのがな…
628無念Nameとしあき25/09/23(火)18:28:00No.1353451585+
書き込みをした人によって削除されました
629無念Nameとしあき25/09/23(火)18:28:37No.1353451741+
>千葉県北東部だが
>こっちはもうとっくに消えた
>並んでるのは新米5kg3980がせいぜいで4500円も珍しくない
>備蓄米の流通量自体かなり偏りはあると思う
千葉県の県庁所在地の更に千葉市庁舎方面だけど
5キロ1800円でまだ在庫置いてる所が少なくとも2個所あるな
扱ってるスーパーの仕入れ量の差かね
630無念Nameとしあき25/09/23(火)18:28:50No.1353451802+
>でかいコンバイン2000万するのに7年くらいで寿命なんだってな
>きついわ
鎌で刈り取らんかい!鎌で!
631無念Nameとしあき25/09/23(火)18:28:59No.1353451847+
>牛丼屋とか思いっきり白米で出してねえか?
牛丼とかタレや汁でカバー出来るならともかく白米単品で出るるところは少ないよ
632無念Nameとしあき25/09/23(火)18:29:36No.1353452036+
カルローズ売れてるからコメもういらんって
なってる訳じゃないのよね
633無念Nameとしあき25/09/23(火)18:29:38No.1353452050+
>>>備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
>>まて米は精米されてからどんどん味おちるぞ
>横からだけど、密封梱包されているヤツは数ヶ月は保ったりもする
>とりあえず二ヶ月前の精米の備蓄米(たぶん令和4年産)を食ったけど普通に食えた
>既存の流通小売りも、そーゆー努力もすればいいのに怠けてるよなぁ
高くなると売れない
634無念Nameとしあき25/09/23(火)18:29:58No.1353452146+
どうしても米を食いたい老人が高い米を買い農家を潤し、カロリー消費が多い若者は安い小麦製品を食う
実に合理的じゃないか何が不満なんだ?
635無念Nameとしあき25/09/23(火)18:30:08No.1353452210+
>買わなきゃ安くなるじゃなくて生産者がいなくなるなのがな…
買ったら増長して金額上げるのがわかっちゃったし
636無念Nameとしあき25/09/23(火)18:30:39No.1353452364+
>正直ブランド米って言っても激甘ふっくら系ばっかりだもんな
多様な銘柄米とか言っても大半はコシヒカリ亜種で
コシヒカリよりも〜とか、コシヒカリと同等の〜とかばかりだもんなぁ
個人的には、日本晴の物足りない甘さを食べたい時も有るってのに
637無念Nameとしあき25/09/23(火)18:30:53No.1353452431+
>>備蓄米の流通量自体かなり偏りはあると思う
>千葉県の県庁所在地の更に千葉市庁舎方面だけど
>5キロ1800円でまだ在庫置いてる所が少なくとも2個所あるな
>扱ってるスーパーの仕入れ量の差かね
マジならドライブがてら遠征しても損はない範囲だな
店舗名まではともかく、スーパー名のヒント貰えると嬉しい
638無念Nameとしあき25/09/23(火)18:31:50No.1353452671そうだねx4
マスメディアや一部の人らが妙にそのまま食べるのは・・・なんて話してるけど
カルローズも普通に白米として問題無く食えるよ
備蓄米の時も似たような事が言われてたけどわざわざピラフだ何だと
こねくり回す必要無い
639無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:08No.1353452751+
>カルローズ売れてるからコメもういらんって
>なってる訳じゃないのよね
もうなってる
640無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:10No.1353452760+
>高くなると売れない
その通りで
高くないから備蓄米なのに売れてるんだろうね
641無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:26No.1353452847+
たけーんだよボケ
642無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:41No.1353452926+
>買わなきゃ安くなるじゃなくて生産者がいなくなるなのがな…
買っても居なくなるよ
643無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:43No.1353452933+
>マスメディアや一部の人らが妙にそのまま食べるのは・・・なんて話してるけど
>カルローズも普通に白米として問題無く食えるよ
>備蓄米の時も似たような事が言われてたけどわざわざピラフだ何だと
>こねくり回す必要無い
彼らは高級取りでとしあきより舌が肥えてるんだろう
644無念Nameとしあき25/09/23(火)18:32:58No.1353452997+
カルローズはジャポニカより水多めで炊く
645無念Nameとしあき25/09/23(火)18:33:11No.1353453056+
じゃ値段下げれば?
646無念Nameとしあき25/09/23(火)18:33:19No.1353453099+
>>買わなきゃ安くなるじゃなくて生産者がいなくなるなのがな…
>買っても居なくなるよ
そしていつか地球も滅ぶ
647無念Nameとしあき25/09/23(火)18:33:53No.1353453266+
>>高くなると売れない
>その通りで
>高くないから備蓄米なのに売れてるんだろうね
密封梱包の話してるんだが
648無念Nameとしあき25/09/23(火)18:34:08No.1353453335そうだねx1
>マジならドライブがてら遠征しても損はない範囲だな
>店舗名まではともかく、スーパー名のヒント貰えると嬉しい
ズバリ言っちゃうとミスターマックス美浜店
ここはまだドンと積んであった
ただ精米日が8月中旬になってたからそこ気にしないのならご一行を
購入制限は無くて複数買う人はカート貸しますとか書いてあったから
まだ在庫潤沢なんじゃないかな
649無念Nameとしあき25/09/23(火)18:34:09No.1353453346+
クソ外交のトランプさんを喜ばしたい訳じゃないけど
日本の輸入米のミニマムアクセスの中での
アメリカ産米の割合が増えるのは歓迎するわ
カルローズは普通に食えたし
650無念Nameとしあき25/09/23(火)18:34:14No.1353453373+
ブレンドで食えばカルローズの風味は緩和できる
651無念Nameとしあき25/09/23(火)18:34:47No.1353453515+
バカ「玄米で買って自分で精米すれば安い」
652無念Nameとしあき25/09/23(火)18:35:10No.1353453629そうだねx1
備蓄米は無理だー
色々試したがどうしても古い臭いが鼻について気になってしょうがなかった
653無念Nameとしあき25/09/23(火)18:35:15No.1353453649+
>>高くないから備蓄米なのに売れてるんだろうね
>密封梱包の話してるんだが
ずっと密封梱包の話をしてるんだよ
654無念Nameとしあき25/09/23(火)18:35:34No.1353453748+
うちは農家から買ってるからまだ安いけどそれでも10キロ5000円
よくよく考えると備蓄米のが安くなってるな
655無念Nameとしあき25/09/23(火)18:36:39No.1353454025+
>備蓄米は無理だー
>色々試したがどうしても古い臭いが鼻について気になってしょうがなかった
販売店や出荷ロットで結構差があるって話は聞いたな
俺は今の所当たり続きだった
656無念Nameとしあき25/09/23(火)18:37:17No.1353454221+
5kg5000円を許せば翌年はさらに値上げしてくるに決まってるじゃん
657無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:04No.1353454441そうだねx1
備蓄米食べたけど違いが分からなかった
高級ブランド米食べ慣れてる人は違いがわかるのかな
658無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:07No.1353454455+
    1758620287310.webp-(26880 B)
26880 B
>>>備蓄米累計20kg買っておいて正解だったわ
>>まて米は精米されてからどんどん味おちるぞ
>横からだけど、密封梱包されているヤツは数ヶ月は保ったりもする
>とりあえず二ヶ月前の精米の備蓄米(たぶん令和4年産)を食ったけど普通に食えた
>既存の流通小売りも、そーゆー努力もすればいいのに怠けてるよなぁ
アイリスオーヤマとか窒素充填密閉パックで売るから常温でも半年ぐらい持つよ
https://www.irisplaza.co.jp/event/campaign-rice.php [link]
そうでない奴も買ってすぐペットボトルに移し変えて冷蔵庫に入れとけば3ヶ月ぐらいは行けるんじゃないかな
659無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:08No.1353454457+
>5kg5000円を許せば翌年はさらに値上げしてくるに決まってるじゃん
上がる要素は幾らでもあるけど下がる要素が思い付かない…
660無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:34No.1353454564+
    1758620314367.png-(54452 B)
54452 B
救荒植物(きゅうこうしょくぶつ)とは、飢饉、戦争その他で食料が不足した時に、その不足をしのぐために間に合わせに食料(救荒食)として利用される植物である。
661無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:43No.1353454595そうだねx2
田舎人「玄米で買えばいいのに…」
662無念Nameとしあき25/09/23(火)18:38:59No.1353454678+
農家って知り合いに分けたり市場より安くくれてやってんだろ
小売りから買う一般人からしたら勝手にしろとしか
663無念Nameとしあき25/09/23(火)18:39:19No.1353454764+
年産だけで言えば、令和3年産の備蓄米は臭かった
でも令和4年産の備蓄米は普通に食べられた
もちろん精米メーカーも違うから一概には言えないけど
備蓄米っていう、たった一つの銘柄とかブランドが
存在するわけではないという当たり前のことを一応書いとく
664無念Nameとしあき25/09/23(火)18:39:25No.1353454795+
そのへんの草(埼玉県民の主食)
665無念Nameとしあき25/09/23(火)18:39:38No.1353454851+
>田舎人「知り合いから安く買い叩けばいいのに…」
666無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:06No.1353454967そうだねx2
5kg一万円は確実に来ると思う
667無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:17No.1353455031+
精米後は味はどんどん落ちるっていうけど一人暮らしのやつなら米10kg買ったら2ヶ月くらいかけて消費するからなぁ
668無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:25No.1353455053+
>じゃ値段下げれば?
>ブレンドで食えばカルローズの風味は緩和できる
合ってればいいが酷いブレンド米はマジで許せない
669無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:25No.1353455054+
芋の栽培を奨励しようにも土地の用途が厳しく決められてしまってて
670無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:41No.1353455117+
>田舎人「玄米で買えばいいのに…」
小泉大臣の、玄米で売ることも検討〜って話は
どこに行ったんだか
671無念Nameとしあき25/09/23(火)18:40:57No.1353455187+
米需要はあるんだけど銘柄の新米が高過ぎて・・・って事だから
安価な古米ブレンドや輸入米が入ってくれば
そっちが普通に売れるようになるだろうな
672無念Nameとしあき25/09/23(火)18:41:10No.1353455243+
>5kg一万円は確実に来ると思う
育ち盛りの子供が3人いたら死ぬ価格帯
673無念Nameとしあき25/09/23(火)18:41:45No.1353455393+
>>5kg5000円を許せば翌年はさらに値上げしてくるに決まってるじゃん
>上がる要素は幾らでもあるけど下がる要素が思い付かない…
役人は安い米を混ぜれば下げられるって思ってるよ
674無念Nameとしあき25/09/23(火)18:41:55No.1353455443+
現状の価格だと米の割合を減らすな俺は
また備蓄米を出すならそっちを買う
675無念Nameとしあき25/09/23(火)18:42:30No.1353455612+
不満なら日本から出ていけって言い出す人おらんな
外人は安くてうまいと喜んで食べてるからかな
676無念Nameとしあき25/09/23(火)18:42:33No.1353455629+
需要が高まった時に割れたゴミ米と混ぜて高値で売ってたり舐めた真似してたからな
677無念Nameとしあき25/09/23(火)18:42:44No.1353455685そうだねx1
>育ち盛りの子供が3人いたら死ぬ価格帯
子供はパンやパスタじゃ満足出来ないから大変よな
678無念Nameとしあき25/09/23(火)18:42:57No.1353455760+
新米が出回り始めてるけど
令和六年産の米は売れ残って古米に成るのかねぇ
テキトーにブレンドして安くして欲しいもんだ
679無念Nameとしあき25/09/23(火)18:43:01No.1353455775+
こんにゃくでも混ぜて食べなよ
680無念Nameとしあき25/09/23(火)18:43:56No.1353456048+
>毎年新米安く売ってた農家が去年から土地代が上がったせいで提供できんくなったとかニュースでやってたなあ
農家なんて自前の土地なのになんで土地代が上がるんだよ
681無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:03No.1353456067+
日本には四季がある
折々の旬を楽しめる喜びよ
682無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:07No.1353456097+
途上国の物価が安いのはそうしないと売れないから
683無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:10No.1353456104+
値上がった原因追求してないからな
もう誰にもわからないのである
684無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:21No.1353456170+
>これ知らんかった
>> 1990年代に5キロ3500円程度だったコメの価格が2000年代以降に大きく下がったことを挙げ
税金を使って米の価格を一定にしていた食糧管理法ってのがあったんすよ
米に税金を使うとは何事だと怒られたのとJAを通さないヤミ米が蔓延して機能不全に陥って廃止されしたが
685無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:37No.1353456254+
>こんにゃくでも混ぜて食べなよ
そこは大根でしょう
686無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:39No.1353456265そうだねx1
>>5kg一万円は確実に来ると思う
>育ち盛りの子供が3人いたら死ぬ価格帯
ガチ目の運動部に入ったらさらに大変
687無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:40No.1353456272+
もう米は海外産でいいや
苦しい時に殿様だった国産はさよなら
688無念Nameとしあき25/09/23(火)18:44:52No.1353456322+
農水の役人ってバカしか居ないのか?
689無念Nameとしあき25/09/23(火)18:45:09No.1353456392そうだねx1
>日本には四季がある
>折々の旬を楽しめる喜びよ
それも二季になっちゃうってのは既定路線な
昨今の気候変動・・・
690無念Nameとしあき25/09/23(火)18:45:39No.1353456540+
>農家なんて自前の土地なのになんで土地代が上がるんだよ
借りてる人多いよ
地税や土地改良費の徴収もある
691無念Nameとしあき25/09/23(火)18:45:42No.1353456555+
小泉舐めんなよ
今に下がるぞ見てろよ見てろよ
692無念Nameとしあき25/09/23(火)18:45:45No.1353456576+
>お米を寄付してくれる農家の支援者がたくさんいるので
「石入ってやがった!」
693無念Nameとしあき25/09/23(火)18:45:48No.1353456595+
>ガチ目の運動部に入ったらさらに大変
冗談抜きで1日一升食うからな…
694無念Nameとしあき25/09/23(火)18:46:13No.1353456717+
>借りてる人多いよ
>地税や土地改良費の徴収もある
畑なら判る
田んぼはそんな事やらねえよ
695無念Nameとしあき25/09/23(火)18:47:08No.1353456980+
身体を作るにはやっぱりご飯なんだよなぁ
696無念Nameとしあき25/09/23(火)18:47:12No.1353456998+
>というかこの状況じゃ米選ぶにしてもカルローズ一択でしょ
ベトナム米で美味い品種は無いのかなぁ?
ベトナム人がやってるベトナム食品店はなんか怖い
697無念Nameとしあき25/09/23(火)18:47:24No.1353457051+
下がる要素何も無いけど
仮に米が余ろうが高値維持して売るだろ
698無念Nameとしあき25/09/23(火)18:47:59No.1353457226+
>米に税金を使うとは何事だと怒られたのとJAを通さないヤミ米が蔓延して機能不全に陥って廃止されしたが
JAを通さない米が蔓延してるの歴史は繰り返すという感じで笑える
699無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:07No.1353457270+
>>店舗名まではともかく、スーパー名のヒント貰えると嬉しい
>ズバリ言っちゃうとミスターマックス美浜店
>ここはまだドンと積んであった
マジで感謝
今週末にでもドライブがてら覗いてみるわ
思ったほど遠くないうちから20kmくらいかな道も良いし
サンクス
700無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:10No.1353457290+
>畑なら判る
>田んぼはそんな事やらねえよ
離農した家の田んぼ誰が面倒見てるのか
なんも知らんのだな…
701無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:18No.1353457330そうだねx2
業者が買い漁って吊り上げてるバブルだしなあ
ホントの需要がさっぱり
702無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:23No.1353457353+
俺→給料上がらないのに物価上がる
農家→物価上がっても米も高く売れたので大丈夫
パン食うわ
703無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:25No.1353457360+
昔コメが不作だった時に米を融通してくれたタイに恩どころか砂をかけたよね日本人
704無念Nameとしあき25/09/23(火)18:48:59No.1353457512+
何年か前にソーラーパネル置いてあるよ
705無念Nameとしあき25/09/23(火)18:49:04No.1353457532+
>>育ち盛りの子供が3人いたら死ぬ価格帯
>子供はパンやパスタじゃ満足出来ないから大変よな
パンやパスタは腹持ち悪いんだよな
706無念Nameとしあき25/09/23(火)18:49:40No.1353457681+
アメリカ以外にタイや台湾やオーストラリアは日本人好みの短粒種も作ってるけど
ベトナムはどうなんだろうな
707無念Nameとしあき25/09/23(火)18:49:41No.1353457688そうだねx1
>昔コメが不作だった時に米を融通してくれたタイに恩どころか砂をかけたよね日本人
相当恨まれたと聞く
708無念Nameとしあき25/09/23(火)18:50:00No.1353457766そうだねx1
>サンクス
喜んで貰えて何より
709無念Nameとしあき25/09/23(火)18:50:30No.1353457908+
>業者が買い漁って吊り上げてるバブルだしなあ
>ホントの需要がさっぱり
初手でJAの買い取り額が去年より上だしもう上がるしかねぇ
710無念Nameとしあき25/09/23(火)18:51:00No.1353458033+
>離農した家の田んぼ誰が面倒見てるのか
>なんも知らんのだな…
面倒見てるなら猶更 "土地代" なんてあがりゃしねぇよ
711無念Nameとしあき25/09/23(火)18:51:13No.1353458103+
子供は大人以上に糖質や脂質を必要とするから
ご飯は最適な主食なのよね
712無念Nameとしあき25/09/23(火)18:52:35No.1353458514+
>業者が買い漁って吊り上げてるバブルだしなあ
>ホントの需要がさっぱり
とはいえ実需家は米ありませんじゃ商売にならんからなあ
家庭ならうどんでも食べるかって出来るけどお店じゃそうもいかん
そしてそういうことと取引してる卸も信用に関わる訳で
713無念Nameとしあき25/09/23(火)18:52:37No.1353458524そうだねx1
>ついこの間キャベツは3倍くらいになってたぞ
一時的ですぐ戻るし元々野菜は収穫期以外は値段かなり変わるし
714無念Nameとしあき25/09/23(火)18:52:57No.1353458610+
農協のコメの価格が高くて困ってる的なのは
民間との仕入れ競争に勝とうとしてるからだし
どーせ金を持ってるんだから
たまには負ければいいだけなのに
715無念Nameとしあき25/09/23(火)18:53:06No.1353458654そうだねx1
供給ショートさせたくせに何が食の安全保障じゃ
安定供給できてから言え
716無念Nameとしあき25/09/23(火)18:53:18No.1353458721+
>>離農した家の田んぼ誰が面倒見てるのか
>>なんも知らんのだな…
>面倒見てるなら猶更 "土地代" なんてあがりゃしねぇよ
うちは3件の農家に貸してるけど貸し賃上げてないよ
717無念Nameとしあき25/09/23(火)18:54:02No.1353458962+
なんつぼしの新米感動するほど美味しい
お米農家さん本当にありがとう
718無念Nameとしあき25/09/23(火)18:54:05No.1353458970+
キャベツも今はひと玉で98円セールをチョイチョイやってるな
なので野菜はキャベツばっかり食べてる
719無念Nameとしあき25/09/23(火)18:54:10No.1353458999+
>>離農した家の田んぼ誰が面倒見てるのか
>>なんも知らんのだな…
>面倒見てるなら猶更 "土地代" なんてあがりゃしねぇよ
農地による
圃場整備された優良農地なら普通にあがるで
720無念Nameとしあき25/09/23(火)18:54:18No.1353459025+
40年前は一面田んぼだったうちの周りは9割住宅地になった
残りの土地も年1トラクターで土起こしてるだけで稲作してない
721無念Nameとしあき25/09/23(火)18:54:30No.1353459080+
値上げしないと腹はふくれん なんつってな
722無念Nameとしあき25/09/23(火)18:55:16No.1353459311+
そら新米は美味いと思うよ
俺は雪若丸が贔屓の銘柄だった
もう手が出ないな…
723無念Nameとしあき25/09/23(火)18:55:33No.1353459389+
結局は和牛と一緒だろ
はよ関税下げろや
724無念Nameとしあき25/09/23(火)18:55:35No.1353459402+
水田借りずにやってる米農家なんて兼業くらいじゃないの?
725無念Nameとしあき25/09/23(火)18:55:35No.1353459405+
>キャベツも今はひと玉で98円セールをチョイチョイやってるな
>なので野菜はキャベツばっかり食べてる
キャベツがひと玉500円ぐらいの時はもやし買ってそれでお好み焼きしてたけど今キャベツの方がコスパ上になってるんだよな
726無念Nameとしあき25/09/23(火)18:55:36No.1353459410+
古い米から処理されてくのでよし
727無念Nameとしあき25/09/23(火)18:56:02No.1353459540+
    1758621362541.jpg-(30778 B)
30778 B
>値上げしないと腹はふくれん なんつってな
728無念Nameとしあき25/09/23(火)18:56:30No.1353459676そうだねx3
さっき初めてカルローズ食べたけどまずくなかった
一袋1500円のセールやってたから買ったんだけど
これなら次からカルローズ買い続けちゃうわ
729無念Nameとしあき25/09/23(火)18:56:39No.1353459723+
>そら新米は美味いと思うよ
>俺は雪若丸が贔屓の銘柄だった
俺は大麦麦芽混ぜて食ってるからカルローズでも古米でもあんま変わらんなと安いのばっか買ってる
730無念Nameとしあき25/09/23(火)18:56:46No.1353459760+
>救荒植物(きゅうこうしょくぶつ)とは、飢饉、戦争その他で食料が不足した時に、その不足をしのぐために間に合わせに食料(救荒食)として利用される植物である。
よく引き合いに出されるのはヒエ、アワ、あと芋類だけど
気候変動で熱帯化していくだろうからこの辺のは逆に育たなくなっていくのかな
国産でインディカ米を作らないといけない時代が来るかもね
731無念Nameとしあき25/09/23(火)18:56:55No.1353459806+
>農家→物価上がっても米も高く売れたので大丈夫
>パン食うわ
相対的に管理楽な麦農家が増えてるんだよなあ
732無念Nameとしあき25/09/23(火)18:57:37No.1353460015+
キャベツは野菜炒めとソース焼きそばのヘビロテで使って
芯の付近になったらコンソメとかのスープで煮て食べてる
733無念Nameとしあき25/09/23(火)18:57:50No.1353460074そうだねx2
どうしょうもないところまで来て急に慌てるの好き
734無念Nameとしあき25/09/23(火)18:58:07No.1353460145そうだねx2
>昔コメが不作だった時に米を融通してくれたタイに恩どころか砂をかけたよね日本人
テレビが大騒ぎして煽ってたな
735無念Nameとしあき25/09/23(火)18:58:45No.1353460359そうだねx2
>テレビが大騒ぎして煽ってたな
マスゴミってほんとゴミだな
736無念Nameとしあき25/09/23(火)18:58:58No.1353460418+
>>農家から直接買えよ
>俺はそうしてる
>畑で作業してる人に
>「こんちわー!米売ってほしいんすけど!」
>ってな具合で声かければどうにでもなる
>来週袋詰め終わるっていうから30キロ18000円で売ってくれる約束になってる
…?
737無念Nameとしあき25/09/23(火)18:59:09No.1353460475+
ミドルクラスの銘柄米なら5キロ2000円台で買えたからなぁ…
738無念Nameとしあき25/09/23(火)19:00:10No.1353460778そうだねx1
>>テレビが大騒ぎして煽ってたな
>マスゴミってほんとゴミだな
今個人の発言の場が無かったらもっとひどいことになってたと思う
739無念Nameとしあき25/09/23(火)19:01:10No.1353461087+
タイ人はジャスミンライスの香りが好きでそれは古米ほど香るから
日本人もそっちの方が良いかと思ってわざわざ古米を送ってくれたけど
その強い匂いが逆に日本人にはダメ過ぎたって話も聞いたな
740無念Nameとしあき25/09/23(火)19:01:20No.1353461130+
>農地による
>圃場整備された優良農地なら普通にあがるで
そういう所はちゃんと売買される
741無念Nameとしあき25/09/23(火)19:02:33No.1353461537+
    1758621753915.jpg-(295678 B)
295678 B
コストコ専売のカルローズ米でいいしな
5キロ3000円行かないし
742無念Nameとしあき25/09/23(火)19:03:19No.1353461765そうだねx2
>うちは3件の農家に貸してるけど貸し賃上げてないよ
うちも昔からの田んぼを一昨年隣の田んぼの奴に貸してるけど1年分の米を貰えれば
あとはもう好きにやってくれって感じだしな
田んぼを維持してくれるだけでありがたいんだわ
743無念Nameとしあき25/09/23(火)19:04:46No.1353462222+
    1758621886075.jpg-(283068 B)
283068 B
>日本人「高い・・・!」
>フィリピン人「安いー!」
744無念Nameとしあき25/09/23(火)19:05:31No.1353462450+
    1758621931252.jpg-(113768 B)
113768 B
>タイ
勝敗は決した
745無念Nameとしあき25/09/23(火)19:05:44No.1353462513そうだねx3
>>日本人「高い・・・!」
>>フィリピン人「安いー!」
米の話なのに的外れな画像貼って何してんだ
746無念Nameとしあき25/09/23(火)19:06:35No.1353462765+
国内銘柄米がこの価格で備蓄米流通も終わったら
政府は庶民救済で安価な輸入米を拡大するしかないと思うけど
農村票の離反が怖くて政権与党だけじゃなくて主要野党も
なかなか言い出せないだろうな
747無念Nameとしあき25/09/23(火)19:07:23No.1353463027+
まず他国の10倍コストかけてるのをなんとかせーよ
せめて3倍以内に抑えろ
748無念Nameとしあき25/09/23(火)19:07:46No.1353463149+
>開拓なんてされきってるだろ
>値段だよ値段
値段を下げたくないから高値で売る市場を
って事じゃないの
749無念Nameとしあき25/09/23(火)19:08:37No.1353463399そうだねx1
>>米5キロ4000円にもそのうち慣れるんですよ
>以前ほどお米を食べなくなるのに慣れたよ
法外な値上げとしか受け取られていないのが全然解ってないね
自分等で自分の首絞めたんだから後はお好きにどうぞ
嫌なら食うな?ハイそうしてます
ご心配なく
750無念Nameとしあき25/09/23(火)19:08:48No.1353463448+
自民系のJAと自民系の商社が競り合ったことで価格が高騰って……どう見ても自作自演じゃんこれ
751無念Nameとしあき25/09/23(火)19:09:03No.1353463516+
>うちも昔からの田んぼを一昨年隣の田んぼの奴に貸してるけど1年分の米を貰えれば
>あとはもう好きにやってくれって感じだしな
>田んぼを維持してくれるだけでありがたいんだわ
一年分の米と田んぼの面積次第で徳なのか損なのか分かれるな
うちは貸し賃を税金や管理費の支払いに当ててるわ
それで年間50万くらい飛ぶからただでは貸せない
752無念Nameとしあき25/09/23(火)19:10:02No.1353463804+
>国内銘柄米がこの価格で備蓄米流通も終わったら
>政府は庶民救済で安価な輸入米を拡大するしかないと思うけど
>農村票の離反が怖くて政権与党だけじゃなくて主要野党も
>なかなか言い出せないだろうな
政府が何も言わなくてもみんな勝手にカルロースなりなんなりの安い米や小麦粉製品に移行するよ
結局国産米を買えるような経済状態にせず増税ばかり繰り返してたんだからもうどうにもならん
可処分所得が減ってるんだから無い袖は振れない
753無念Nameとしあき25/09/23(火)19:10:07No.1353463838+
新米出てるの?
754無念Nameとしあき25/09/23(火)19:10:35No.1353463972+
>まず他国の10倍コストかけてるのをなんとかせーよ
>せめて3倍以内に抑えろ
5年以上前、農水部会やってたシンジローが高コスト体質の抜本的改革!を言い出してたけど
その後環境大臣になった時には全く言わなかったし
今になって言い出したのはトラクターなどの高額農耕マシンのレンタル制!とか言い出してダメだこいつとしか思わなくなった
755無念Nameとしあき25/09/23(火)19:10:45No.1353464021そうだねx1
>新米出てるの?
普通に売ってるぞ
756無念Nameとしあき25/09/23(火)19:11:09No.1353464131+
>業者が買い漁って吊り上げてるバブルだしなあ
先物で大量に投資した商社(備蓄米には参戦せず)が直接買い付けで漁りまくってるって時点で完全にやられてるよ
757無念Nameとしあき25/09/23(火)19:11:30No.1353464234+
>新米出てるの?
早生が出てる
758無念Nameとしあき25/09/23(火)19:11:43No.1353464296+
国産米を買いましょう!じゃなくて国産米を選べる位に所得を上げましょうってやれよって話だな
まず所得控除枠の拡大から始めろって話だ
759無念Nameとしあき25/09/23(火)19:12:04No.1353464401そうだねx1
>>新米出てるの?
>普通に売ってるぞ
昔なら飛ぶように売れてた
今は売れ残ってる
760無念Nameとしあき25/09/23(火)19:12:12No.1353464448そうだねx1
輸入枠拡大しなきゃならんと思うけど
実現化しようとしたら生産農家も巻き込んで
政局や農政方面で荒れそうだな
761無念Nameとしあき25/09/23(火)19:12:26No.1353464519そうだねx3
>5年以上前、農水部会やってたシンジローが高コスト体質の抜本的改革!を言い出してたけど
>その後環境大臣になった時には全く言わなかったし
>今になって言い出したのはトラクターなどの高額農耕マシンのレンタル制!とか言い出してダメだこいつとしか思わなくなった
そら政策の「理解能力」が低いって言われるレベルだし
762無念Nameとしあき25/09/23(火)19:12:53No.1353464657+
どうせ農家保護したところで老衰で辞めるから輸入に切り替えたところで変わらん
763無念Nameとしあき25/09/23(火)19:13:12No.1353464753そうだねx1
>輸入枠拡大しなきゃならんと思うけど
>実現化しようとしたら生産農家も巻き込んで
>政局や農政方面で荒れそうだな
拡大する必要は無い
関税払っても外米の方が安いなら向こうから勝手に入ってくる
764無念Nameとしあき25/09/23(火)19:13:47No.1353464933+
>自民系のJAと自民系の商社が競り合ったことで価格が高騰って……どう見ても自作自演じゃんこれ
それに文句を言わない訓練された信者が日本を悪くしてる原因だわ
765無念Nameとしあき25/09/23(火)19:14:22No.1353465083そうだねx4
>それに文句を言わない訓練された信者が日本を悪くしてる原因だわ
安心してくれ
みんな黙って離れて行くだけだから
766無念Nameとしあき25/09/23(火)19:14:38No.1353465171そうだねx1
高い米しか買えない状況の方が不健全だと思うわ
767無念Nameとしあき25/09/23(火)19:15:01No.1353465300+
>>日本人「高い・・・!」
>>フィリピン人「安いー!」
ジャップ大敗北www
768無念Nameとしあき25/09/23(火)19:15:01No.1353465301+
海外米に切り替えたところも増えてるのに
まずいとかおいしくないとかの否定的な意見がまったく出ないのも問題だわ
769無念Nameとしあき25/09/23(火)19:15:11No.1353465343+
新米のうちに売れなきゃどうなっちゃうの
回収してパックご飯?
770無念Nameとしあき25/09/23(火)19:15:17No.1353465369そうだねx3
買ってくださいキャンペーンにどれだけ金突っ込んでるか知らんけどその分減税の一つでもやればいのに
771無念Nameとしあき25/09/23(火)19:15:53No.1353465552そうだねx1
自民党系業者の中抜きがなければ仕入れ値半額まで落とせるって備蓄米の随意契約の時に判明してんのにな
高コスト対策なんてめっちゃ簡単じゃん
772無念Nameとしあき25/09/23(火)19:16:39No.1353465803+
>1758621886075.jpg
どんどん日本で買って欲しい!
773無念Nameとしあき25/09/23(火)19:17:24No.1353466056そうだねx2
貧乏人は文句を言わず大人しく麦を食えばいい
774無念Nameとしあき25/09/23(火)19:17:26No.1353466061+
断言してもいいけど進次郎が首相になったら農業も水産も畜産も全部死ぬよ
775無念Nameとしあき25/09/23(火)19:17:58No.1353466218+
>断言してもいいけど進次郎が首相になったら農業も水産も畜産も全部死ぬよ
もう死んでる
776無念Nameとしあき25/09/23(火)19:18:28No.1353466344+
>断言してもいいけど進次郎が首相になったら農業も水産も畜産も全部死ぬよ
じゃあ誰ならいいの?
777無念Nameとしあき25/09/23(火)19:18:38No.1353466393そうだねx2
これから新米コシヒカリで焼肉食うんだ
これが一番うまい
778無念Nameとしあき25/09/23(火)19:18:58No.1353466510そうだねx2
俺はもうお米は週2回でいい
779無念Nameとしあき25/09/23(火)19:19:09No.1353466576+
セクシー首相
780無念Nameとしあき25/09/23(火)19:19:46No.1353466777そうだねx5
>じゃあ誰ならいいの?
高市の方がまだマシ
マシってだけで状況はあまり変わらんと思うが進次郎よりはまだいい
781無念Nameとしあき25/09/23(火)19:20:49No.1353467085そうだねx5
>>じゃあ誰ならいいの?
>高市の方がまだマシ
>マシってだけで状況はあまり変わらんと思うが進次郎よりはまだいい
小池もマシって事で選ばれてご覧の有様だな
782無念Nameとしあき25/09/23(火)19:21:42No.1353467360そうだねx4
臭ぇな、高市なんか腐臭漂ってんのに
783無念Nameとしあき25/09/23(火)19:21:54No.1353467424そうだねx4
>小池もマシって事で選ばれてご覧の有様だな
あくまでマシってレベルだから…
そもそもあの5人の中から選ばないといけない時点で罰ゲーム確定なんだわ
784無念Nameとしあき25/09/23(火)19:23:23No.1353467924そうだねx1
自民の農林族がすべての責任を負え
785無念Nameとしあき25/09/23(火)19:23:34No.1353467985+
山本太郎なら忖度なしで農家ファーストでやってくれるだろうけど自民系の既得権益の亡者どもが猛反発して邪魔してくるだろうな
786無念Nameとしあき25/09/23(火)19:25:24No.1353468569そうだねx4
カルロース米が普通に食える水準にあるのがバレてしまったね
787無念Nameとしあき25/09/23(火)19:25:37No.1353468660そうだねx4
米が高いことを仕方ないと言うなら給料上げてくれよな
当たり前だよな
788無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:09No.1353468846+
>断言してもいいけど進次郎が首相になったら農業も水産も畜産も全部死ぬよ
小泉憎しでこういう雑な批判してる人は実は小泉を応援してるんじゃないかと思う
789無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:21No.1353468906そうだねx3
>臭ぇな、高市なんか腐臭漂ってんのに
高市の推薦者が裏金議員ばっかりな時点で推して知るべし
790無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:23No.1353468915そうだねx1
>自民の農林族がすべての責任を負え
それについてはそう
791無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:35No.1353468999+
>カルロース米が普通に食える水準にあるのがバレてしまったね
まぁ国産米も高級品と化してしまうのかなぁ
そういえば雪の宿って40年くらい前は国産米だったっけ?
792無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:36No.1353469006+
関税下げろや
793無念Nameとしあき25/09/23(火)19:26:53No.1353469106+
>>じゃあ誰ならいいの?
>高市の方がまだマシ
>マシってだけで状況はあまり変わらんと思うが進次郎よりはまだいい
脱税犯の統一信者のがマシなんですか
794無念Nameとしあき25/09/23(火)19:27:25No.1353469296そうだねx3
まあ反自民の流れは変わらんだろ
795無念Nameとしあき25/09/23(火)19:27:45No.1353469440そうだねx1
>まあ反自民の流れは変わらんだろ
生活に直撃するものが多いからな
796無念Nameとしあき25/09/23(火)19:28:13No.1353469600+
JAなんかに任せずに国が責任もって国のライフラインとして管理とかできんのやろか
797無念Nameとしあき25/09/23(火)19:28:31No.1353469680+
>カルロース米が普通に食える水準にあるのがバレてしまったね
それ以前に日本の米は4年前のでもそう変わらず食えてしまうね(保存状態が国管理レベルに最良なら)がはっきりしたのは大きい
新米に過剰な信仰が生まれない土壌だよ
798無念Nameとしあき25/09/23(火)19:28:41No.1353469743そうだねx1
韓国では統一教会の教祖が逮捕されてるのに日本では裏金脱税の統一信者の勢力が首相になりそうです
799無念Nameとしあき25/09/23(火)19:29:02No.1353469873+
>まあ反自民の流れは変わらんだろ
米に関してはその通りだろうね
800無念Nameとしあき25/09/23(火)19:29:24No.1353470018+
>>まあ反自民の流れは変わらんだろ
>米に関してはその通りだろうね
移民問題も…
801無念Nameとしあき25/09/23(火)19:30:17No.1353470340+
米の恨みは恐ろしい
802無念Nameとしあき25/09/23(火)19:30:24No.1353470382そうだねx3
何言っても米価下がらないんだから黙って麦食おう
需要が減れば目を覚ますだろ
803無念Nameとしあき25/09/23(火)19:30:35No.1353470445+
>米の恨みは恐ろしい
日本では古来から何度も米で戦争してるからな
804無念Nameとしあき25/09/23(火)19:31:38No.1353470815そうだねx1
>移民問題も…
最早全部だろ
高齢者過ぎるんだ支持者も政治家も
高齢者だから全部勉強しなければ知らん
そして物覚えは悪い
805無念Nameとしあき25/09/23(火)19:31:40No.1353470825+
>>米の恨みは恐ろしい
>日本では古来から何度も米で戦争してるからな
でも今回のはこの値段でも買えばちゃんと手に入るじゃない
806無念Nameとしあき25/09/23(火)19:32:45No.1353471201そうだねx3
    1758623565854.jpg-(286322 B)
286322 B
いつもの
807無念Nameとしあき25/09/23(火)19:34:27No.1353471784+
>何言っても米価下がらないんだから黙って麦食おう
>需要が減れば目を覚ますだろ
需要が減ったら主食米から加工用やもち米に転作するかいっそ辞めるかで変わらんと思う
808無念Nameとしあき25/09/23(火)19:35:30No.1353472143+
日本人ファーストには当たり前だが農家より日本人全体が優位であるという思想がある
これを理解できないのなら泥水をすすることになる
809無念Nameとしあき25/09/23(火)19:35:35No.1353472165そうだねx2
備蓄米意外と美味しいよね
臭くて食えないとかそんなこと全然なかった
安いならずっとこれでもいいわ
810無念Nameとしあき25/09/23(火)19:35:55No.1353472266そうだねx4
>>>米の恨みは恐ろしい
>>日本では古来から何度も米で戦争してるからな
>でも今回のはこの値段でも買えばちゃんと手に入るじゃない
値段吊り上げてるの買う気起きないね
811無念Nameとしあき25/09/23(火)19:36:23No.1353472412そうだねx1
>備蓄米意外と美味しいよね
>臭くて食えないとかそんなこと全然なかった
>安いならずっとこれでもいいわ
JAの陰謀かなまずいまずいいってたの
812無念Nameとしあき25/09/23(火)19:36:50No.1353472556+
>何言っても米価下がらないんだから黙って麦食おう
>需要が減れば目を覚ますだろ
その時は米農家がいなくなってて手遅れ
実に日本人らしい状況になると思う
813無念Nameとしあき25/09/23(火)19:38:42No.1353473197そうだねx1
健康のために米に麦混ぜて炊いたらじいちゃんが銀シャリ食わせろってキレた
814無念Nameとしあき25/09/23(火)19:40:34No.1353473802+
>備蓄米意外と美味しいよね
当たりを引いたんだよ
中には価格調整しか考えてないようなブレンド米がある
食えなくはないが不味くて買ってガッカリした
815無念Nameとしあき25/09/23(火)19:40:54No.1353473913+
>需要が減れば目を覚ますだろ
誰に言ってるんだ
816無念Nameとしあき25/09/23(火)19:42:56No.1353474614そうだねx1
今今の話を勉強しなきゃ何も知らんというのが致命的だよな
情報源は周りの爺や官僚だけだろ?
新聞読んで年寄り向けのワイドショー見てさあ
何十年前の政治観念でもって今なんかやってるみたいなね
ダメでしょついてけないよ
817無念Nameとしあき25/09/23(火)19:43:36No.1353474834そうだねx6
>その時は米農家がいなくなってて手遅れ
はやくいなくなれよ
818無念Nameとしあき25/09/23(火)19:44:15No.1353475046そうだねx2
>誰に言ってるんだ
読解力の乏しい馬鹿ですって自己紹介をするのが流行ってたりするの?
819無念Nameとしあき25/09/23(火)19:44:17No.1353475059そうだねx4
JAは業者に買われてるせいだって散々言ってるけど業者ってどこの会社なのか一度も聞いたことが無い
820無念Nameとしあき25/09/23(火)19:44:52No.1353475252そうだねx3
>その時は米農家がいなくなってて手遅れ
その時は大規模農業でも輸入でも気兼ねなく選択できるようになるね
821無念Nameとしあき25/09/23(火)19:47:10No.1353476030+
日本人が貧乏なのが悪いんだ許してくれ
822無念Nameとしあき25/09/23(火)19:48:02No.1353476331そうだねx1
自分で情報とりにいく時間もないわな
官僚の洗脳(勉強)ですべての時間が消えてなくなる
823無念Nameとしあき25/09/23(火)19:50:36No.1353477224+
だーかーらー日本人はもう要らねえっつってんの
移民移民移民移民
824無念Nameとしあき25/09/23(火)19:51:06No.1353477393そうだねx2
クソみてえな年寄り農家守るために俺らは高額な国産米買わさせられてさあ
クソみてえな年寄りために高い関税払わされるか国産米買うかのクソ二択
そりゃいなくなって欲しいに決まってるじゃんね
年金貰える爺だらけの農家を守る必要性ってゼロじゃん
825無念Nameとしあき25/09/23(火)19:52:06No.1353477745+
>移民移民移民移民
移民も良いよ?ロクデナシは徹底かつ簡易に排除でな
826無念Nameとしあき25/09/23(火)19:52:46No.1353477945+
>JAは業者に買われてるせいだって散々言ってるけど業者ってどこの会社なのか一度も聞いたことが無い
商社やスーパーや通販とかだよアホ
イオンなんかは農家から直接仕入れ
827無念Nameとしあき25/09/23(火)19:53:14No.1353478090+
>だーかーらー日本人はもう要らねえっつってんの
>移民移民移民移民
その移民が米買ってくれるの?
むしろ日本の米買う人口が減るんじゃね
828無念Nameとしあき25/09/23(火)19:53:48No.1353478281+
日本円の価値下がりすぎ問題
829無念Nameとしあき25/09/23(火)19:53:56No.1353478325そうだねx1
>新米売れ行き鈍く
>JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」
> https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e5910a5da56d901f2dfd7199e86ccb25a49328 [link]
ネギトロパンパース大集合スレで草
830無念Nameとしあき25/09/23(火)19:53:59No.1353478346そうだねx2
馬鹿にするなら買わんよ
831無念Nameとしあき25/09/23(火)19:54:05No.1353478374+
なんか思ったより新米安いよな
832無念Nameとしあき25/09/23(火)19:54:27No.1353478502そうだねx5
>クソみてえな年寄り農家守るために俺らは高額な国産米買わさせられてさあ
>クソみてえな年寄りために高い関税払わされるか国産米買うかのクソ二択
>そりゃいなくなって欲しいに決まってるじゃんね
>年金貰える爺だらけの農家を守る必要性ってゼロじゃん
安いときは農家の苦境ガン無視して米食ってた奴が
この言様ってどんだけ性根が腐ってるんだろうか
お前は豚の餌でも食ってろ
833無念Nameとしあき25/09/23(火)19:55:19No.1353478778そうだねx1
そうだ!外国行って大規模農家やってもらえば解決するんじゃねえ…?
834無念Nameとしあき25/09/23(火)19:55:41No.1353478913そうだねx4
国産米が10キロ7000円じゃないと儲けが無いっていうならそれで売ればいい
安い米(備蓄米や海外米)を食うし…
たいだい毎年買い替えるわけじゃないコンバインの価格を持ってきてこれが米が急に高値になった答えだって言われてもなあ
835無念Nameとしあき25/09/23(火)19:56:19No.1353479125+
>安いときは農家の苦境ガン無視して米食ってた奴が
うるせえよ年金だけで生きてる高齢者より金もらっといて何様だ知恵遅れ
836無念Nameとしあき25/09/23(火)19:56:19No.1353479128+
近所のスーパー、先週より新米価格下がってるんだがどういうこと?
837無念Nameとしあき25/09/23(火)19:56:48No.1353479305+
米は高いと買わないけどiPhoneは買っちゃう
838無念Nameとしあき25/09/23(火)19:57:23No.1353479496+
いいから年金だけ貰って農家はやめろ
839無念Nameとしあき25/09/23(火)19:58:20No.1353479856+
>>だーかーらー日本人はもう要らねえっつってんの
>>移民移民移民移民
>その移民が米買ってくれるの?
>むしろ日本の米買う人口が減るんじゃね
海外にオニギリや寿司用として売った方が良いんじゃねって思う
840無念Nameとしあき25/09/23(火)19:58:29No.1353479899+
直接売ってくれって人が新規で増えただろうし農家も大変だろうな
841無念Nameとしあき25/09/23(火)19:58:31No.1353479912+
>コストコ専売のカルローズ米でいいしな
>5キロ3000円行かないし
しかも無洗米かぁ良いな
842無念Nameとしあき25/09/23(火)19:58:48No.1353480008+
>JAは業者に買われてるせいだって散々言ってるけど業者ってどこの会社なのか一度も聞いたことが無い
急に商系業者とかいう謎の造語を使って誤魔化そうとしてるんだけど具体的には伊藤忠と三井で完全に自民系商社
843無念Nameとしあき25/09/23(火)19:58:56No.1353480047そうだねx1
>米は高いと買わないけどiPhoneは買っちゃう
これが高齢者か…?
今時代はiPhoneすらろくに売れんのだ
Zは「みんな持ってるから」というのに価値を置かない
844無念Nameとしあき25/09/23(火)19:59:12No.1353480142+
>読解力の乏しい馬鹿ですって自己紹介をするのが流行ってたりするの?
外人なんだろう
日本人なら元レスの文章なら主語なくてもわかるし
845無念Nameとしあき25/09/23(火)19:59:44No.1353480336+
>タイ人はジャスミンライスの香りが好きでそれは古米ほど香るから
>日本人もそっちの方が良いかと思ってわざわざ古米を送ってくれたけど
>その強い匂いが逆に日本人にはダメ過ぎたって話も聞いたな
いや普通に飼料用とか加工用のを阿保の丸紅が買い付けて流しただけ
846無念Nameとしあき25/09/23(火)20:00:32No.1353480605+
>外人なんだろう
みえる…これは外人ではなくガイジ
847無念Nameとしあき25/09/23(火)20:01:04No.1353480793そうだねx1
自民系JAと自民系商社が価格吊り上げしてるのに自民を叩かないとか日本人バカにされてるぞ
848無念Nameとしあき25/09/23(火)20:01:35No.1353480969+
>安いときは農家の苦境ガン無視して米食ってた奴が
>この言様ってどんだけ性根が腐ってるんだろうか
>お前は豚の餌でも食ってろ
どの立場切れてんだろう
849無念Nameとしあき25/09/23(火)20:01:42No.1353481015+
>海外も同じことしてます
で?
850無念Nameとしあき25/09/23(火)20:02:01No.1353481131+
>ガイジなんだろう
>健常者なら元レスの文章なら主語なくてもわかるし
エンジョイアンドエキサイティングフィルター入れといてやったぞ
851無念Nameとしあき25/09/23(火)20:02:21No.1353481226そうだねx1
米不足が長過ぎて米が喰いたい!から他の主食も美味いなに変わったからな
値段を下げても米離れは必然
852無念Nameとしあき25/09/23(火)20:02:22No.1353481236そうだねx1
>海外にオニギリや寿司用として売った方が良いんじゃねって思う
今は日本ブームで持てはやされてるだけで外人の主食は変わらない
853無念Nameとしあき25/09/23(火)20:03:03No.1353481486+
どうせ高止まりしたままだろうなって思ってたから世間が備蓄米で湧いてる中うちは着々と洋食シフトしました
今では米一切食ってません
854無念Nameとしあき25/09/23(火)20:03:41No.1353481715そうだねx2
>米不足が長過ぎて米が喰いたい!から他の主食も美味いなに変わったからな
俺もこれ
855無念Nameとしあき25/09/23(火)20:03:46No.1353481735+
挙げ句売り渋って高騰を狙う
精米能力無いなら入札すんなよ阿呆
856無念Nameとしあき25/09/23(火)20:05:05No.1353482192そうだねx1
>これが高齢者か…?
>今時代はiPhoneすらろくに売れんのだ
>Zは「みんな持ってるから」というのに価値を置かない
ほんとそれな
857無念Nameとしあき25/09/23(火)20:06:01No.1353482514そうだねx2
>今時代はiPhoneすらろくに売れんのだ
>Zは「みんな持ってるから」というのに価値を置かない
5年ほど前に携帯売りしてた頃若い子は結構林檎避けてたな
みんな使っててダサいとか言ってた
プラン的に林檎がお得なら買ってたが
858無念Nameとしあき25/09/23(火)20:06:25No.1353482647そうだねx2
備蓄米のお陰で古古古古米でも別に食えるとバレちゃったからな
古米なんておいしいレベル
新米は贅沢品
859無念Nameとしあき25/09/23(火)20:07:19No.1353482953+
パン食メインに変えた
米と味噌汁とか別に無くても全く困らんな
860無念Nameとしあき25/09/23(火)20:07:45No.1353483118+
>>今時代はiPhoneすらろくに売れんのだ
>>Zは「みんな持ってるから」というのに価値を置かない
>5年ほど前に携帯売りしてた頃若い子は結構林檎避けてたな
>みんな使っててダサいとか言ってた
>プラン的に林檎がお得なら買ってたが
iPhoneはキャリア切り替えながら買えば10万円ぐらい引かれるし
本当に欲しいならそうやって買えばいいよ
861無念Nameとしあき25/09/23(火)20:07:47No.1353483132そうだねx2
割りとマジで米食いたいから別にいいかになったからな
あと炊飯が面倒なんだよね
食いたかった頃はさほど気にならなかったんだけど
862無念Nameとしあき25/09/23(火)20:08:00No.1353483210+
昔の古米は2年毎に放出で入れ替え方式にした方が良いのにねぇ
それはそうとほぼなくなった備蓄米どうするんだろ
農家は売り渋ってるし
863無念Nameとしあき25/09/23(火)20:08:12No.1353483273そうだねx2
ベトナムタイインドネシアフィリピンカンボジア
東南アジアが誇る年間3.5毛作の力を見せてくれ
激安ジャポニカ種待ってるぜ
864無念Nameとしあき25/09/23(火)20:09:26No.1353483721そうだねx1
>iPhoneはキャリア切り替えながら買えば10万円ぐらい引かれるし
>本当に欲しいならそうやって買えばいいよ
今でも林檎は全体出荷数の半分は売れ契約ってやってるんかねぇ
あれ毒金法に何で引っかからないんだろうか
865無念Nameとしあき25/09/23(火)20:10:01No.1353483939そうだねx1
>ベトナムタイインドネシアフィリピンカンボジア
>東南アジアが誇る年間3.5毛作の力を見せてくれ
>激安ジャポニカ種待ってるぜ
だがマスコミが進めるのは韓国米!
死ねよ
866無念Nameとしあき25/09/23(火)20:10:02No.1353483945そうだねx7
カルローズ米が国産米より安い時点で
もう関税防壁が崩壊してるから
今更どうこう騒いだところで
10キロ1000円の外米でも構わないって人は
沢山いる
867無念Nameとしあき25/09/23(火)20:10:44No.1353484224そうだねx1
まぁ好きな値段で売ればいいけど5年後くらいに「日本人のコメ離れ!」とか泣きついてくんのだけはやめてくれよな
868無念Nameとしあき25/09/23(火)20:11:24No.1353484483+
海外でホタテが売れて儲かるから米もみたいに思ってるのかね
あれは主食じゃない上に中国が買うのやめただけで悲鳴上げてたのに
869無念Nameとしあき25/09/23(火)20:11:34No.1353484534+
>>ベトナムタイインドネシアフィリピンカンボジア
>>東南アジアが誇る年間3.5毛作の力を見せてくれ
>>激安ジャポニカ種待ってるぜ
>だがマスコミが進めるのは韓国米!
>死ねよ
東南アジアの農家さんたちは
日本が買ってくれるなら喜んで売るぜ!!って
やる気マンマンだったな
まあそれやられると国産米崩壊しちゃうけどね
870無念Nameとしあき25/09/23(火)20:12:11No.1353484778+
国産は高過ぎるね
国民は貧乏なのにね
871無念Nameとしあき25/09/23(火)20:13:04No.1353485109+
>昔の古米は2年毎に放出で入れ替え方式にした方が良いのにねぇ
>それはそうとほぼなくなった備蓄米どうするんだろ
>農家は売り渋ってるし
普通に考えれば外国から輸入すればいいだけなんだけどJAと進次郎は全部国産米で賄おうとしてる
そうすればしばらくは受給の調整がメチャ楽ちんになるから
872無念Nameとしあき25/09/23(火)20:14:28No.1353485604+
正直なとこ外米でも十分うまい
どっちかというと炊く時の清水の方が味を左右する
日系商社が生産指導やってるジャポニカ種だったら
どれ食っても同じ
もう関税の意味ないな
873無念Nameとしあき25/09/23(火)20:14:40No.1353485672そうだねx8
農家は関係無いのに
農家は大変なんだぞ!と印籠をかかげるが如く喧伝してる輩は詐欺師
874無念Nameとしあき25/09/23(火)20:17:47No.1353486782+
>正直なとこ外米でも十分うまい
>どっちかというと炊く時の清水の方が味を左右する
でも国産の新米コシヒカリは一定数売れるよ
日本人なんだから美味しいお米を食べたいというニーズは無くならない
875無念Nameとしあき25/09/23(火)20:18:22No.1353487015そうだねx4
>農家は関係無いのに
>農家は大変なんだぞ!と印籠をかかげるが如く喧伝してる輩は詐欺師
ここで暴れる奴も全部それよな
逆張りなのか仕事なのか知らんけど
876無念Nameとしあき25/09/23(火)20:18:25No.1353487034そうだねx3
東南アジアなら大体5キロで300円くらいじゃないかな
日本だと主食なのに異常な値段だよね
877無念Nameとしあき25/09/23(火)20:19:21No.1353487408そうだねx5
当の農家が価格高騰に「なんで…?」って困惑してる時に「今までが安すぎた!」って息巻いてた人たちは何者だったんでしょうね
878無念Nameとしあき25/09/23(火)20:20:54No.1353488050そうだねx1
日本人なら高くても買えって煽ってくるところもファンボーイそっくり
879無念Nameとしあき25/09/23(火)20:24:12No.1353489326+
>農家は関係無いのに
>農家は大変なんだぞ!と印籠をかかげるが如く喧伝してる輩は詐欺師
今まさに別の米スレでこれやってるのがいたわ
さっきまでこっちで暴れてた奴と同じ奴かもしれんが
880無念Nameとしあき25/09/23(火)20:24:23No.1353489390+
>農家は関係無いのに
>農家は大変なんだぞ!と印籠をかかげるが如く喧伝してる輩は詐欺師
いや農家時給10円とかいわれてるじゃん
881無念Nameとしあき25/09/23(火)20:24:33No.1353489465+
>東南アジアなら大体5キロで300円くらいじゃないかな
>日本だと主食なのに異常な値段だよね
え?そんな安いの?
うらやましいな
882無念Nameとしあき25/09/23(火)20:24:44No.1353489534+
>でも国産の新米コシヒカリは一定数売れるよ
>日本人なんだから美味しいお米を食べたいというニーズは無くならない
それが売れてねえってニュースなんだけど
883無念Nameとしあき25/09/23(火)20:26:08No.1353490054そうだねx2
誰の懐に入ってんだろうな高騰した分は
884無念Nameとしあき25/09/23(火)20:27:16No.1353490487+
東南アジアに合わせて日本の給料も10分の1にしよう
885無念Nameとしあき25/09/23(火)20:27:56No.1353490723+
>カルローズ米が国産米より安い時点で
近所のドラッグストアはぜんぜん安くなかったけど何あれ
886無念Nameとしあき25/09/23(火)20:27:57No.1353490735そうだねx4
>いや農家時給10円とかいわれてるじゃん
それが特別な例だとわからない時点でお前さんは相当な知恵遅れと言う事がわかる
887無念Nameとしあき25/09/23(火)20:30:52No.1353491827そうだねx2
>それが特別な例だとわからない時点でお前さんは相当な知恵遅れと言う事がわかる
まあ元レスで言われてる詐欺師の類だわな
特例を持ち出してさも全体のように語る
あと怪しげなグラフ持って来る奴とかもそう
888無念Nameとしあき25/09/23(火)20:32:17No.1353492328+
>誰の懐に入ってんだろうな高騰した分は
売れてないんだから誰の懐にも入ってないだろ
889無念Nameとしあき25/09/23(火)20:33:38No.1353492865そうだねx3
>いや農家時給10円とかいわれてるじゃん
あーデマだよそれ
890無念Nameとしあき25/09/23(火)20:40:31No.1353495394+
あっちのスレで暴れる奴が居るとこっち居なくなるから
逆張りか何か知らんが暴れてるの一人なんだろうなこれ
891無念Nameとしあき25/09/23(火)20:41:24No.1353495729+
>いや農家時給10円とかいわれてるじゃん
賃貸マンション契約するときに専業農家の叔父さんに保証人になってもらったけど、書類に年収200万円って書いてあってちょっと申し訳ない気持ちになった

- GazouBBS + futaba-