[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762430303675.png-(43911 B)
43911 B無念Nameとしあき25/11/06(木)20:58:23No.1364250634そうだねx1 02:36頃消えます
Blu-rayスレ
古いBlu-rayの劣化が始まってるらしい
1無念Nameとしあき25/11/06(木)21:02:04No.1364251680そうだねx5
PCでの再生が面倒で再生ソフトの認証キー対応も終わりやがったから
もう2度と使わない
2無念Nameとしあき25/11/06(木)21:02:45No.1364251868そうだねx1
>古いBD-Rの劣化が始まってるらしい
3無念Nameとしあき25/11/06(木)21:03:29No.1364252087+
PC用のブルーレイドライブはもう製造されてないと聞く
4無念Nameとしあき25/11/06(木)21:03:35No.1364252124そうだねx1
としあきの劣化も始まってるらしい
5無念Nameとしあき25/11/06(木)21:07:46No.1364253301+
>PC用のブルーレイドライブはもう製造されてないと聞く
需要家に行き渡った
6無念Nameとしあき25/11/06(木)21:08:22No.1364253471そうだねx20
>Blu-rayスレ
PCでの再生に文句つけるやつ多すぎ
プレーヤーやレコーダで見た方がよっぽど快適だぞ
7無念Nameとしあき25/11/06(木)21:11:00No.1364254187そうだねx5
>PCでの再生に文句つけるやつ多すぎ
そいつらの本音はコピーできないから不満ってことだろ
8無念Nameとしあき25/11/06(木)21:13:17No.1364254804+
DVD 東芝主導
BD  ソニー主導
UHD パナ主導
結果はこれだよ!
9無念Nameとしあき25/11/06(木)21:15:05No.1364255314そうだねx5
ブルーレイがなくなってもらっては困る
FHD画質で満足してる俺がいるからだ
10無念Nameとしあき25/11/06(木)21:16:48No.1364255798そうだねx3
FHD程度で満足なのか?
UHDでみたくねえのか?
11無念Nameとしあき25/11/06(木)21:17:05No.1364255855+
ネット配信でいいですねそれは
12無念Nameとしあき25/11/06(木)21:18:45No.1364256316そうだねx7
市販ソフトにしろテレビ録画にしろローカルでメディアを持ってるのはいいよな
配信なんかはある日突然見れなくなることもあるし
13無念Nameとしあき25/11/06(木)21:20:49No.1364256912そうだねx1
リマスターすれば新しいマスターができて保存できる期間が延びるしな
14無念Nameとしあき25/11/06(木)21:22:25No.1364257330そうだねx1
Netflixとか配信終了したらどう視聴するの
名作はリバイバル配信があるだろうけど
ガラケーサイトもサテラビューも消えたぞ
15無念Nameとしあき25/11/06(木)21:24:11No.1364257817そうだねx2
>Netflixとか配信終了したらどう視聴するの
>名作はリバイバル配信があるだろうけど
>ガラケーサイトもサテラビューも消えたぞ
マイナー映画好きにとってはわりと最悪な時代
16無念Nameとしあき25/11/06(木)21:24:34No.1364257924+
>古いBlu-rayの劣化が始まってるらしい
たまに買ってはいるがディスクの入れ替え面倒だからほとんど見てないんだよな
プレーヤーにはトップガンマーヴェリックがずっと入れっぱなしだ
17無念Nameとしあき25/11/06(木)21:24:50No.1364257983そうだねx13
そうなのよね配信は信用出来ない
手元にメディアとして欲しいの
18無念Nameとしあき25/11/06(木)21:26:15No.1364258337そうだねx2
でも人生以上半分終わってるし
この映画もう一生見るなと言われてもそれほど困らない
19無念Nameとしあき25/11/06(木)21:26:26No.1364258392そうだねx5
>としあきの劣化も始まってるらしい
それは「らしい」じゃない
20無念Nameとしあき25/11/06(木)21:26:37No.1364258446そうだねx1
リッピングしてisoでHDDに保存してるわ
そうすればワンクリックで再生できるし楽
21無念Nameとしあき25/11/06(木)21:34:01No.1364260472そうだねx2
コピーガード外したら犯罪なんだぞ
22無念Nameとしあき25/11/06(木)21:34:53No.1364260720+
>としあきの劣化も始まってるらしい
そんなばかな…
23無念Nameとしあき25/11/06(木)21:35:09No.1364260808そうだねx1
乳首解禁はBD買う
24無念Nameとしあき25/11/06(木)21:37:31No.1364261451+
CDやDVDも劣化してるし磁気テープ最強?
25無念Nameとしあき25/11/06(木)21:37:51No.1364261540そうだねx5
DVD画質が不満だからBDで買い直そうと思っても出てない古い映画とか多くて悲しい
26無念Nameとしあき25/11/06(木)21:38:09No.1364261632+
>Netflixとか配信終了したらどう視聴するの
Netflixのオリジナル作品は中華海賊版のブルーレイがけっこう出てる
画質もいいし5.1chサラウンドにも対応してたりするし
27無念Nameとしあき25/11/06(木)21:38:59No.1364261850+
>CDやDVDも劣化してるし磁気テープ最強?
石板に保存しようぜ
28無念Nameとしあき25/11/06(木)21:39:58No.1364262104+
    1762432798929.jpg-(58387 B)
58387 B
最強はMディスクだぞ
29無念Nameとしあき25/11/06(木)21:40:53No.1364262345そうだねx14
>最強はMディスクだぞ
誰も1000年耐久するのか証明できない問題
30無念Nameとしあき25/11/06(木)21:45:28No.1364263572+
BDレコーダー持ってるけど録画したい番組がホントに減った
いちおう4KレコーダーなんだけどWOWOW4KなくなっちゃったしBS4K民放も撤退でNHKだけになっちゃうし
31無念Nameとしあき25/11/06(木)21:46:23No.1364263837+
>最強はMディスクだぞ
映画はモノクロフィルム3つに赤青緑を分光して保管が最強だった
M-DISCは石板になれっかな
32無念Nameとしあき25/11/06(木)21:49:38No.1364264736+
>映画はモノクロフィルム3つに赤青緑を分光して保管が最強だった
フィルムが経年変化で収縮して同じコマでも画像が一致しなくなってるものも多いという問題発生
33無念Nameとしあき25/11/06(木)21:50:20No.1364264936+
Blu-rayの劣化心配してるけど
他の記録メディアも怖い
34無念Nameとしあき25/11/06(木)21:52:26No.1364265506+
>Blu-rayの劣化心配してるけど
>他の記録メディアも怖い
そういえばオレ今日の昼ごはん何食べたっけ?
35無念Nameとしあき25/11/06(木)21:54:32No.1364266079そうだねx2
>Blu-rayの劣化心配してるけど
>他の記録メディアも怖い
メディア自体は劣化してなくても再生する機材がもうないとかけっこうあるし
36無念Nameとしあき25/11/06(木)21:56:25No.1364266616+
Blu-rayまで滅びるなんてな
37無念Nameとしあき25/11/06(木)21:58:39No.1364267218そうだねx3
30年くらい持てばいいや
38無念Nameとしあき25/11/06(木)21:58:43No.1364267239そうだねx4
>Blu-rayまで滅びるなんてな
もともとクソフォーマットだけど
円盤がなくなるというのは寂しいものだね
39無念Nameとしあき25/11/06(木)21:59:35No.1364267483+
>DVD画質が不満だからBDで買い直そうと思っても出てない古い映画とか多くて悲しい
サブウェイあるけどう〜ん…
40無念Nameとしあき25/11/06(木)22:05:00No.1364269048+
M-DISCはまぁ30年ぐらい持つならぐらいの気持ちで使ってる
41無念Nameとしあき25/11/06(木)22:05:35No.1364269247+
としあきたち残りの人生くらいは持つんじゃねえ
42無念Nameとしあき25/11/06(木)22:08:28No.1364270062そうだねx1
>としあきたち残りの人生くらいは持つんじゃねえ
DVDで再生不能なものがチラホラ発生していて辛い
43無念Nameとしあき25/11/06(木)22:12:19No.1364271170そうだねx4
>>最強はMディスクだぞ
>誰も1000年耐久するのか証明できない問題
一般人向けはそんな極端じゃなくて良いから
100年とは行かずとも5、60年は持つようにしてよ…
44無念Nameとしあき25/11/06(木)22:12:35No.1364271251+
バックアップ三原則を唱和せよ
・HDDは壊れる
・SSDも壊れる
・DVDやBDも壊れる
・SDカードやUSBメモリも壊れる
・RAIDはバックアップの代わりにならない
45無念Nameとしあき25/11/06(木)22:13:05No.1364271389+
アナログレコード最強ってことが証明されちまったな
46無念Nameとしあき25/11/06(木)22:13:41No.1364271547そうだねx1
>バックアップ三原則を唱和せよ
>・HDDは壊れる
>・SSDも壊れる
>・DVDやBDも壊れる
>・SDカードやUSBメモリも壊れる
>・RAIDはバックアップの代わりにならない
・人間も壊れる
47無念Nameとしあき25/11/06(木)22:15:46No.1364272086+
>・人間も壊れる
あはははこわれたじょ〜
48無念Nameとしあき25/11/06(木)22:16:56No.1364272409+
BDは色々制限されてて結局普及しなかった
文句言ってた連中は配信でウハウハなのが納得できんが
49無念Nameとしあき25/11/06(木)22:17:19No.1364272504+
>100年とは行かずとも5、60年は持つようにしてよ…
懸念は殻がない規格なので持っているときにこけると割れやすいかもとか
記録層自体はともかくポリカーボネートや接着がそこまで持つのかあたり
50無念Nameとしあき25/11/06(木)22:17:41No.1364272602+
>アナログレコード最強ってことが証明されちまったな
素材が強すぎる
51無念Nameとしあき25/11/06(木)22:18:53No.1364272919+
落っことして半壊してるエッチデーデーに入ってるいにしえのエッチビデオはまだ再生できるな
52無念Nameとしあき25/11/06(木)22:19:14No.1364273004+
>バックアップ三原則を唱和せよ
>・HDDは壊れる
>・SSDも壊れる
>・DVDやBDも壊れる
>・SDカードやUSBメモリも壊れる
>・RAIDはバックアップの代わりにならない
OSがアプデ時にランサムウェアと化す危険があるので
大事なデータはライトワンスメディアに書いておこう
53無念Nameとしあき25/11/06(木)22:21:00No.1364273485+
古くなったDVDとか買いなおせばまた30年持つだろ
54無念Nameとしあき25/11/06(木)22:24:02No.1364274252+
>>としあきたち残りの人生くらいは持つんじゃねえ
>DVDで再生不能なものがチラホラ発生していて辛い
コピーガードの解除禁止になったからバックアップさえできない
ダメな法律だと思う
55無念Nameとしあき25/11/06(木)22:27:23No.1364275096そうだねx6
円盤入れ替えるのがめんどくさいっていうやついるけど
どんだけめんどくさがりなんだよ
56無念Nameとしあき25/11/06(木)22:29:31No.1364275626+
PC用ドライブの読み込み時フル回転になるの怖いんだよ
常駐して制限できるソフトとかあるんだろうか
57無念Nameとしあき25/11/06(木)22:30:39No.1364275923+
>PC用ドライブの読み込み時フル回転になるの怖いんだよ
>常駐して制限できるソフトとかあるんだろうか
上にもあるけどisoにすりゃいいじゃん
58無念Nameとしあき25/11/06(木)22:31:24No.1364276151+
>上にもあるけどisoにすりゃいいじゃん
違法だし…
59無念Nameとしあき25/11/06(木)22:31:55No.1364276292そうだねx4
PCで再生できないのが不便すぎてそりゃ広まらねえわ
60無念Nameとしあき25/11/06(木)22:33:54No.1364276789+
    1762436034440.jpg-(118898 B)
118898 B
アップデートでドライブが認識しなくなって
今日買った…
61無念Nameとしあき25/11/06(木)22:34:48No.1364277006+
HDDてブルーレイじゃないの
62無念Nameとしあき25/11/06(木)22:35:44No.1364277253そうだねx3
画質ばかりが取り沙汰されるけれど個人的に特に重視するのは音響かな
Blu-rayソフトの5.1ch以上のサラウンド音声を体験すると配信の2チャンネルステレオなんぞでは満足できなくなった
63無念Nameとしあき25/11/06(木)22:37:25No.1364277663+
tkb解禁BDか
旅番組登山番組しか見ないので
音響とかどうでもいい
64無念Nameとしあき25/11/06(木)22:37:56No.1364277778+
>>PC用ドライブの読み込み時フル回転になるの怖いんだよ
>>常駐して制限できるソフトとかあるんだろうか
>上にもあるけどisoにすりゃいいじゃん
SSD、HDDいっぱいだから焼いてたりするので
65無念Nameとしあき25/11/06(木)22:39:09No.1364278086そうだねx3
>そいつらの本音はコピーできないから不満ってことだろ
コピーなんてどうでも良いよ
テレビ買ってないからPCで観ようと思ったのに再生条件がクソだなって思っただけだわ
66無念Nameとしあき25/11/06(木)22:39:18No.1364278130+
>PCでコピーできないのが不便すぎてそりゃ広まらねえわ
67無念Nameとしあき25/11/06(木)22:40:12No.1364278371+
AACSぶっこ抜けるソフトなんて一杯転がってるぜ?
68無念Nameとしあき25/11/06(木)22:40:25No.1364278427+
SONYはキモい
69無念Nameとしあき25/11/06(木)22:40:31No.1364278456+
ちまたで見るBD rip って実は結構凄いんだな
70無念Nameとしあき25/11/06(木)22:40:38No.1364278482+
今時PS3引っ張り出してもなぁ
あれ妙に電気食うし
71無念Nameとしあき25/11/06(木)22:40:44No.1364278518そうだねx2
パソコンの再生ソフトが実質サブスクなのもホンマ糞
72無念Nameとしあき25/11/06(木)22:45:44No.1364279775+
どのメディアも壊れるし、一番多いのが自分のミスで消したり壊したりするパターン
だからバックアップが大切なのだ
同じデータを2つ以上持っておけよ〜
OSとかアプリとかはやらんでいいぞ再インストールで済むから
73無念Nameとしあき25/11/06(木)22:47:37No.1364280254+
>>Netflixとか配信終了したらどう視聴するの
>>名作はリバイバル配信があるだろうけど
>>ガラケーサイトもサテラビューも消えたぞ
>マイナー映画好きにとってはわりと最悪な時代
旧Dlifeのオリジナルドラマも現Dlifeでも放送しなければ
ディズニープラスでも配信してないしな
しかも円盤も出してないからもう見れなくなってる
74無念Nameとしあき25/11/06(木)22:48:11No.1364280396+
OSもインストーラはバックアップとって
少し古めのローカルアカウント作成しやすいのを持っておくんですよ
75無念Nameとしあき25/11/06(木)22:49:14No.1364280677+
ただでさえ8TB/12TB以上もあるエロデータをRAIDするなんて無理だわ
しかも日に日に増えてる
76無念Nameとしあき25/11/06(木)22:49:58No.1364280870+
HDD高くなってきたし更新コストが辛い
77無念Nameとしあき25/11/06(木)22:52:37No.1364281544+
>OSもインストーラはバックアップとって
ええ…
マイクロソフトのサイトからいつでもダウンロードできるのに?
78無念Nameとしあき25/11/06(木)22:54:12No.1364281944そうだねx4
利権に欲出しすぎて不便さが限界突破して自滅してるのSONYらしさに溢れてる
79無念Nameとしあき25/11/06(木)22:54:36No.1364282041+
>>OSもインストーラはバックアップとって
>ええ…
>マイクロソフトのサイトからいつでもダウンロードできるのに?
古いOSもたまに使うけどisoのリンク切れてたりするし
11も現状まだ大丈夫だけどローカルはいつ完全に塞がれるか
80無念Nameとしあき25/11/06(木)22:57:55No.1364282822+
>利権に欲出しすぎて不便さが限界突破して自滅してるのSONYらしさに溢れてる
即死してたし知らんけどHD DVDに不便さは無かったの?
81無念Nameとしあき25/11/06(木)22:58:25No.1364282944そうだねx1
>>Blu-rayスレ
>PCでの再生に文句つけるやつ多すぎ
>プレーヤーやレコーダで見た方がよっぽど快適だぞ
TVとかプレーヤーとかいちいち置くの邪魔だから買ってない
82無念Nameとしあき25/11/06(木)22:58:56No.1364283066そうだねx1
>即死してたし知らんけどHD DVDに不便さは無かったの?
単純に性能差で負けたから利便性なんて誰もわからないまま生涯を終えた
83無念Nameとしあき25/11/06(木)22:59:32No.1364283221そうだねx1
>利権に欲出しすぎて不便さが限界突破して自滅してるのSONYらしさに溢れてる
BDに関しては利権にぐえーされたのがSONYだぞ
コピーガードだのコピー10だの言われてたんだぞ
84無念Nameとしあき25/11/06(木)23:00:45No.1364283549そうだねx2
再生出来なくなったってやつは裸でそこら辺に重ねたり、適当なファイルケースに空気が触れやすい杜撰な管理してんだろ
ちゃんとした専用ケースに入れて室温まともならそうそう劣化なんてせんわ
85無念Nameとしあき25/11/06(木)23:01:35No.1364283727+
すでに衰退の一途をたどってるのに来月から追い打ちをかけるように
レコーダーとメディアに保証金だかなんだかかけて高くなるんでしょ
86無念Nameとしあき25/11/06(木)23:01:36No.1364283731+
>Blu-rayまで滅びるなんてな
HDDVD「俺の立場は…」
87無念Nameとしあき25/11/06(木)23:02:32No.1364283928そうだねx2
>>プレーヤーやレコーダで見た方がよっぽど快適だぞ
>TVとかプレーヤーとかいちいち置くの邪魔だから買ってない
PC置くのも邪魔なんじゃね?
88無念Nameとしあき25/11/06(木)23:02:35No.1364283938+
映像はチマチマ等倍速でキャプチャーしてMP4にしてる
なお一向に終わらない模様
89無念Nameとしあき25/11/06(木)23:02:57No.1364284035+
再生するのに定期的に金取るって頭おかしいんとちゃうか?
90無念Nameとしあき25/11/06(木)23:03:51No.1364284241そうだねx2
>再生出来なくなったってやつは裸でそこら辺に重ねたり、適当なファイルケースに空気が触れやすい杜撰な管理してんだろ
>ちゃんとした専用ケースに入れて室温まともならそうそう劣化なんてせんわ
そもそもBD-Rの話をしている可能性すらある
91無念Nameとしあき25/11/06(木)23:03:56No.1364284266+
普通に使えてる
92無念Nameとしあき25/11/06(木)23:04:40No.1364284408そうだねx1
>今時PS3引っ張り出してもなぁ
>あれ妙に電気食うし
同じソニーでも今の安プレーヤーは今一つよ
93無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:05No.1364284515+
15年以上前の古いBD-Rも今のところレコーダーで再生する分には大丈夫そうだけど
劣化は進んでるのかもしれない
94無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:05No.1364284518+
>再生出来なくなったってやつは裸でそこら辺に重ねたり、適当なファイルケースに空気が触れやすい杜撰な管理してんだろ
>ちゃんとした専用ケースに入れて室温まともならそうそう劣化なんてせんわ
BDは知らんけど未開封でもケース内部素材が経年劣化で発生したガスで
ディスク腐食してダメになった報告はあるしなあ
95無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:06No.1364284521+
>再生出来なくなったってやつは裸でそこら辺に重ねたり、適当なファイルケースに空気が触れやすい杜撰な管理してんだろ
>ちゃんとした専用ケースに入れて室温まともならそうそう劣化なんてせんわ
普通のCDケースみたいなのが一番良いのかな?
沢山入れられる布のファイルみたいなのは傷がつくしダメだよね
96無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:11No.1364284538+
今はDVDでもPCで見れん奴あるからな
97無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:30No.1364284611そうだねx1
>>TVとかプレーヤーとかいちいち置くの邪魔だから買ってない
>PC置くのも邪魔なんじゃね?
スマホも邪魔って人なのかもね
98無念Nameとしあき25/11/06(木)23:06:41No.1364284878+
顔面ブルーレイ😨
99無念Nameとしあき25/11/06(木)23:08:01No.1364285192+
BDでもう劣化問題かと思ったけど考えてみたら出た当初からデータ密度の関係で耐久性が低いと言われてたっけ
100無念Nameとしあき25/11/06(木)23:10:00No.1364285664+
FHDにすっかり目が慣れたせいでDVDの480×720の解像度がえらい小さく見える
VHSからDVDになった時は高画質化して喜んでたのに
101無念Nameとしあき25/11/06(木)23:11:24No.1364286001+
>>PC置くのも邪魔なんじゃね?
>スマホも邪魔って人なのかもね
PCだけならノートとかで十分じゃん
102無念Nameとしあき25/11/06(木)23:12:41No.1364286329そうだねx2
>スマホも邪魔って人なのかもね
スマホは外出でPC使えない用程度かな
自宅では積極的に使わないからそういう意味では邪魔かも
103無念Nameとしあき25/11/06(木)23:15:52No.1364287043+
ブルーレイって脆いの?DVDに比べて
104無念Nameとしあき25/11/06(木)23:20:41No.1364288175+
    1762438841936.jpg-(76789 B)
76789 B
カバー層が薄いので記憶層が傷付きやすい
105無念Nameとしあき25/11/06(木)23:25:14No.1364289134+
色々と機能は増えたが本質的に容量がでかくなったCDでしかないので悪しきレガシーなんだよねえ
106無念Nameとしあき25/11/06(木)23:26:46No.1364289462そうだねx1
>スマホは外出でPC使えない用程度かな
>自宅では積極的に使わないからそういう意味では邪魔かも
レコーダーでさえ邪魔ってレベルならノートPCさえ嵩張って邪魔としかならんやろ
107無念Nameとしあき25/11/06(木)23:30:00No.1364290116+
>即死してたし知らんけどHD DVDに不便さは無かったの?
あったよ
既出だけどHDDVDの保護層はDVDと同じ厚さ
だから少なくともレンタル店に嫌われることはなかったはずだ
その代償として容量が少なかったが、耐久性を重視した結果であって性能とは関係ない
108無念Nameとしあき25/11/06(木)23:30:41No.1364290280+
CDはCDでレーベル面が弱すぎて怖い
記録面も柔らかいのですぐ傷つくけど
109無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:39No.1364290467+
ブルーレイソフトはLDのピークに一度も勝つことなくピークアウトした
あのLDにも勝てなかったのだ
終わったのだ
110無念Nameとしあき25/11/06(木)23:33:13No.1364290818+
>>即死してたし知らんけどHD DVDに不便さは無かったの?
>あったよ
>既出だけどHDDVDの保護層はDVDと同じ厚さ
>だから少なくともレンタル店に嫌われることはなかったはずだ
>その代償として容量が少なかったが、耐久性を重視した結果であって性能とは関係ない
今のBDみたいに3層100GBとかは見込めそうにないけどなぁ
それでも耐久性の方で勝ってほしかったね
111無念Nameとしあき25/11/06(木)23:34:00No.1364290978+
>レコーダーでさえ邪魔ってレベルならノートPCさえ嵩張って邪魔としかならんやろ
メインで使用しているものは邪魔にはならんだろうよ
PC系なら1台で複数機能使えるわけだし
112無念Nameとしあき25/11/06(木)23:36:57No.1364291641+
保護層が厚いとレーザーが届きにくく容量を増やしにくいんだわ
でも欲張って薄くしたら今度は扱いが難しくレンタルには向かない
どっちがよかった?
113無念Nameとしあき25/11/06(木)23:38:39No.1364292028+
    1762439919332.jpg-(15304 B)
15304 B
DVDの覇権には遠く及ばんかったねBD
俺も1枚も持ってない
まじで
114無念Nameとしあき25/11/06(木)23:39:06No.1364292134+
つーか
今時フルHDが限界でHDRも無理なメディアなんていらんだろ
115無念Nameとしあき25/11/06(木)23:41:26No.1364292637+
昔レンタルしたことあるけど飛ばせないCMすげぇ長いの
116無念Nameとしあき25/11/06(木)23:43:56No.1364293158+
>PC系なら1台で複数機能使えるわけだし
でもブルーレイ視聴はできない
117無念Nameとしあき25/11/06(木)23:45:43No.1364293521+
>つーか
>今時フルHDが限界でHDRも無理なメディアなんていらんだろ
一応中身のデータ規格が全然違うUHD BDならある
PCでの視聴は完全に絶望的で大人しくプレーヤーを買うのが完全に最適解になる難儀な代物だが・・・
118無念Nameとしあき25/11/06(木)23:47:46No.1364293883+
>一応中身のデータ規格が全然違うUHD BDならある
それブルーレイじゃないからねブルーレイと名前が付いてるけど
頭おかしいネーミングだし、UHDもブルーレイと言えるならDVDもブルーレイと言えてしまう
119無念Nameとしあき25/11/06(木)23:50:22No.1364294399+
映画の円盤買うならDVDにしとけ
ということでおけ?
120無念Nameとしあき25/11/06(木)23:52:40No.1364294842+
UHDは4KDとかそういう名前にすればよかったのにね
PS2でBDが再生できないのと同じで
PS3/PS4でUHDは再生できない
121無念Nameとしあき25/11/07(金)00:05:54No.1364297223+
メディアや規格が多すぎて余程好きな作品や
どうしても今見たいっていうのじゃないと
買うのを躊躇ってしまうよなぁ
122無念Nameとしあき25/11/07(金)00:08:22No.1364297613そうだねx1
DVDなら劣化しないというナイーブな考えは捨てろ
123無念Nameとしあき25/11/07(金)00:23:56No.1364300086+
パイオニアドライブ撤退でASUSかLGだからどっちがいいのか…
パイオニアにメールしたら現時点では再生産はしないのと要望には答えますとはきたが無理だよなぁ…
124無念Nameとしあき25/11/07(金)00:25:44No.1364300356そうだねx2
国策で駄目になった円盤を送ると
配信出来るような仕組みを作って欲しい
125無念Nameとしあき25/11/07(金)00:30:01No.1364301033そうだねx1
>頭おかしいネーミングだし、UHDもブルーレイと言えるならDVDもブルーレイと言えてしまう
そっちの方が頭おかしい…
126無念Nameとしあき25/11/07(金)00:31:39No.1364301262そうだねx1
>国策で駄目になった円盤を送ると
>配信出来るような仕組みを作って欲しい
俺はコピーガードかけまくったHDDにBDやDVDをコピーしてくれる会社が欲しい
127無念Nameとしあき25/11/07(金)00:34:26No.1364301665+
UHDブルーレイはインテルCPU11世代から再生できなかった聞いた
128無念Nameとしあき25/11/07(金)00:38:41No.1364302318+
>>頭おかしいネーミングだし、UHDもブルーレイと言えるならDVDもブルーレイと言えてしまう
>そっちの方が頭おかしい…
むしろPS4で再生できないのにブルーレイ名乗るUHDが頭おかしくね?
129無念Nameとしあき25/11/07(金)00:39:08No.1364302385+
DVDとBDが異なるように
BDとUHDも異なる
互換性はない
130無念Nameとしあき25/11/07(金)00:40:38No.1364302606+
としあきのBDへの信仰は異常
あとUHDBDがBDと互換あると思ってそう
131無念Nameとしあき25/11/07(金)00:48:22No.1364303841+
中身が違うだけの多層BDだから違和感は無い
132無念Nameとしあき25/11/07(金)00:51:14No.1364304306そうだねx1
>むしろPS4で再生できないのにブルーレイ名乗るUHDが頭おかしくね?
スーパーファミコンだってファミコンのゲーム出来ないじゃん
133無念Nameとしあき25/11/07(金)00:53:58No.1364304679+
AACSとかいうゴミクズ
海賊版なんてもう死に絶えたのにまだ規格だけ残して正規ユーザーを苦しめている
134無念Nameとしあき25/11/07(金)01:21:59No.1364307975+
>むしろPS4で再生できないのにブルーレイ名乗るUHDが頭おかしくね?
ストレージとかコネクタとか古い側に互換無くても名前はだいたい引き継いでない

- GazouBBS + futaba-