[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762434614267.jpg-(81793 B)
81793 B無念Nameとしあき25/11/06(木)22:10:14No.1364270554+ 03:28頃消えます
ノートPCスレ
1無念Nameとしあき25/11/06(木)22:10:31No.1364270640+
欲しかった機種がセールで12万8千円だったんだけど
買ってもいいかな
2無念Nameとしあき25/11/06(木)22:11:28No.1364270921+
アマゾンのブラックフライデーで安くなる?
3無念Nameとしあき25/11/06(木)22:15:47No.1364272091+
>アマゾンのブラックフライデーで安くなる?
なるよ
4無念Nameとしあき25/11/06(木)22:17:33No.1364272561+
>欲しかった機種がセールで12万8千円だったんだけど
>買ってもいいかな
何買うの
5無念Nameとしあき25/11/06(木)22:29:22No.1364275588+
>何買うの
Yoga slim
6無念Nameとしあき25/11/06(木)22:34:09No.1364276842そうだねx1
    1762436049207.jpg-(153774 B)
153774 B
これ買って1年使った
7無念Nameとしあき25/11/06(木)22:47:09No.1364280118+
俺はいつも予備機も含めて2台いっしょに買ってるんだけど
こんな買い方してる奴いる?
8無念Nameとしあき25/11/06(木)22:49:56No.1364280856+
年末当たり新調しよかな
9無念Nameとしあき25/11/06(木)22:53:59No.1364281891そうだねx1
もしまだ値上がりしてないのなら今がチャンスだぞ
来年上がるから
10無念Nameとしあき25/11/06(木)22:59:00No.1364283081+
>もしまだ値上がりしてないのなら今がチャンスだぞ
>来年上がるから
この間の3連休前にセールされたパソコンがまだ売り出してるなら今がお得だな
11無念Nameとしあき25/11/06(木)23:12:57No.1364286387+
780M軽めのツクールやunityエロゲはさっくり動くのでいいね
12無念Nameとしあき25/11/06(木)23:25:14No.1364289129+
win12搭載機出るまで待機かなあ
不具合多すぎない?
13無念Nameとしあき25/11/06(木)23:35:02No.1364291213+
Windows12出たらアップデートすればいいじゃない
14無念Nameとしあき25/11/06(木)23:44:39No.1364293313そうだねx3
>win12搭載機出るまで待機かなあ
>不具合多すぎない?
多分これWindows12が出ても同じ事言ってると思うわ
12出たら不具合全部解決するとか夢見過ぎ
15無念Nameとしあき25/11/06(木)23:47:40No.1364293859+
>俺はいつも予備機も含めて2台いっしょに買ってるんだけど
>こんな買い方してる奴いる?
今使ってるのを予備にすればいいのでは?
16無念Nameとしあき25/11/06(木)23:49:14No.1364294192+
>今使ってるのを予備にすればいいのでは?
同じ機種にしたいんだ
移植できるように
17無念Nameとしあき25/11/07(金)00:10:43No.1364297991+
>>今使ってるのを予備にすればいいのでは?
>同じ機種にしたいんだ
>移植できるように
移植出来て助かったわーって事例実際にあるんですかそれ
18無念Nameとしあき25/11/07(金)00:11:08No.1364298068+
バッテリーが消耗したときとか
19無念Nameとしあき25/11/07(金)00:11:44No.1364298162+
よく考えたら同機種である必要はないな
デジタルキーだからSSDの乗せ換えもできないし
20無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:12No.1364298395+
同じノートPCを3台持ってる
知らない間に増えてた
21無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:59No.1364298530+
AIに聞いてみた
ノートPCを複数台、特に同機種で揃えることには、個人利用と企業・組織利用の両方で大きなメリットがあります。主な利点は以下の通りです。
1. 運用・管理の効率化
トラブルシューティングの容易さ: 全員が同じ環境(ハードウェア構成、ドライバー、プリインストールソフトウェア)であれば、問題が発生した際の原因特定が容易になります。サポート担当者の負担が軽減されます。
設定・展開の簡素化: 新しいPCのセットアップや、ソフトウェアのインストール、システムアップデートなどを一斉に行うことができ、導入・運用にかかる時間を大幅に短縮できます。
情報共有の効率化: 周囲のユーザーといつでも同じ環境で疑問を解消し合うことができるため、デジタルリテラシーの向上につながります。
周辺機器の汎用性: ACアダプター、ドッキングステーション、各種ケーブル、交換用バッテリーなどの周辺機器を共通化できるため、在庫管理が容易になり、コスト削減にもつながります。
22無念Nameとしあき25/11/07(金)00:47:53No.1364303760+
予備機という概念はもはや存在しないのか

- GazouBBS + futaba-